清水建設、「IIJ IDサービス」を全社認証基盤として採用–2万超のアカウントを管理

今回は「清水建設、「IIJ IDサービス」を全社認証基盤として採用–2万超のアカウントを管理」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 清水建設は、全社ネットワークシステムにおける認証管理基盤としてクラウド型認証管理サービス「IIJ IDサービス」を導入した。同サービスを提供するインターネットイニシアティブ(IIJ)が3月5日に発表した。

 清水建設は、今回、ゼロトラスト推進のための認証管理基盤強化を目的に、IIJ IDサービスの導入を決定し、2024年6月より国内の本社や支店など2万を超えるユーザーアカウントの利用を開始している。

 IIJ IDサービスは、シングルサインオン(SSO)、アクセス制御、多要素認証による不正ログイン対策機能を提供するクラウド型の認証管理サービス(IDaaS)。ユーザーは、同サービスにログインすることで、許可された複数のクラウドサービスに一度の認証でアクセスできる。また、ユーザーの属性やロケーション(社内、社外)に応じた認証条件の設定や、FIDO2認証(生体認証)やデバイス証明書認証など、様々な認証方式を組み合わせた多要素認証にも対応している。

 なお同サービスは、クラウドサービスの情報セキュリティ対策に関する国際規格「ISO/IEC 27017:2015」の認証を取得しており、これまでに5000社以上への導入実績がある。

 清水建設はIIJ IDサービスについて、多要素認証や統合Windows認証など豊富な機能により、セキュリティと利便性を両立したユーザー認証が可能な点を高く評価している。

 統合Windows認証とは、ユーザー名やパスワードをネットワーク上で転送せず、Windowsのユーザー情報を用いた認証形式のこと。IIJ IDサービスでこの機能を利用することで、AD(Active Directory)環境にログオンしているユーザーは、再認証なしで連携先サービスへのログインが可能となる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Apple、タッチスクリーン搭載スマートスピーカーなどを開発中? ユーザー自動追尾も検討か
ロボット・AI
2021-04-14 13:21
富士通、「Fujitsu 資産分析・可視化サービス」を提供–生成AIでブラックボックス化したシステムを可視化
IT関連
2025-02-06 01:34
野村不動産ソリューションズ、AIチャットボットを導入–社内問い合わせを即時解決
IT関連
2022-08-18 17:45
ランサムウェア攻撃が2021年に急増–ベライゾン調査
IT関連
2022-06-07 10:24
メタバースの国内市場規模、2023年度は1863億円–矢野経済研究所調査
IT関連
2024-12-12 05:28
レッドハット新社長が初会見で発信したビジネスメッセージとは
IT関連
2021-04-16 11:40
オンライン決済各社への巨額投資が続くなかFastが105.8億円調達
ネットサービス
2021-01-28 01:59
タムラ製作所、グローバル経営基盤の刷新にオラクルのクラウド製品を全面採用
IT関連
2023-01-13 17:53
「Apple Intelligence」登場–OSに統合されたアップル製AIの多様な機能
IT関連
2024-06-15 04:50
ヨドバシの中の人が語る、開発中のヨドバシAPIが目指す機能、仕組み、そしてセキュリティ(後編)
API
2023-12-04 09:53
体外受精治療の支払いを予測しやすくする英GaiaがAtomico主導のシリーズAで約23億円調達
IT関連
2022-02-16 09:18
まったく新しい特徴を備えたLinuxデスクトップ「Universal Blue」
IT関連
2023-04-25 06:43
独自の冷凍技術で全国に人気店のスイーツを届けるケーキ専門通販サイトCake.jpが7.7億円を調達
フードテック
2021-05-11 12:10
ゆうちょ銀行、マーケティング分析業務をAutoMLツールで高度化
IT関連
2022-06-01 17:20