次期LTS版となる.NET 10 Preview 1が公開。.NETランタイムのオーバーヘッド削減など

今回は「次期LTS版となる.NET 10 Preview 1が公開。.NETランタイムのオーバーヘッド削減など」についてご紹介します。

関連ワード (拇印、拡張、配列等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


マイクロソフトは同社の包括的なアプリケーションフレームワークの次期版となる「.NET 10」の最初のプレビュー版となる「.NET 9 Preview 1」のリリースを発表しました。

.NET 10 Preview 1 is now available!

Here are all the links and resources you need to take advantage of the enhancements we made across the .NET Runtime, SDK, libraries, C#, #ASPNET Core, Blazor, #dotNETMAUI, and more. ? https://t.co/t5GyjYEzk8 pic.twitter.com/FoKEGdmRQL

— .NET (@dotnet) March 5, 2025

.NETは、デスクトップアプリケーションからモバイルアプリケーション、クラウドネイティブ、ゲーム、IoTなど、あらゆるアプリケーションを包括的にカバーするフレームワークです。

fig

.NETフレームワークの中に、プログラミング言語のC#やコンパイラ、ランタイム、そしてクロスプラットフォーム対応のUIフレームワークでsる.NET MAUIやWebアプリケーションフレームワークのBlazorなどが含まれています。

.NETは偶数バージョンがLTS(Long Term Support:長期サポート)版となり、現時点では2023年11月にリリースされた.NET 8が最新のLTS版です。

そして今回の.NET 10は次のLTS版として、今年11月頃にリリースされるでしょう。

.NET 10は長期サポート版に

LTS版は安定度を優先したバージョンとしてリリースされるため、今回の.NET 10は新機能の追加などの大きな変更よりも、既存機能の安定性向上やバグフィクスなどが優先されると見られます。

実際にマイクロソフトが公開したドキュメント「.NET 10 の新機能」では、今回の.NET 10 Preview 1の新機能が説明されていますが、その多くが小さな新機能や細かなアップデートとなっています。

.NETランタイムのオーバーヘッドを削減

その中で目立つ改善が、.NETランタイムのオーバーヘッド削減です。以下、「.NET 10 の新機能」から説明を引用します。

.NET 10 の主な焦点の 1 つは、一般的な言語機能の抽象化オーバーヘッドを減らすことです。 この目標を達成するために、メソッド呼び出しを非仮想化する JIT の機能が、配列インターフェイス メソッドに対応するように拡張されました。 つまり、仮想呼び出しが関係している場合でも、JIT で配列をループするコードを最適化できるようになりました。 さらに、JIT では、GC ポインターを含まない値型の小さな固定サイズの配列をスタック割り当てできるようになりました。これにより、参照型の抽象化のペナルティがさらに軽減されます。

それ以外にも、.NETライブラリではSHA-1以外のハッシュ アルゴリズムを使用して拇印で証明書を検索可能になり、.NET MAUIでは品質改善に重点が置かれるなどの変更が行われています。

新機能の詳細については前述の「.NET 10 の新機能」をご覧ください。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
TマネーがApple Payに対応 決済時にTポイントがたまる
企業・業界動向
2021-04-22 05:19
NEC、スポーツくじ新商品のネット販売でオンライン本人確認サービスを提供
IT関連
2022-12-24 12:32
2023年までに1000量子ビットの量子処理ユニット(QPU)完成を目指すフランスPasqalが約32億円のシリーズA調達
ハードウェア
2021-07-21 02:11
グーグル、悪質な「Chrome」拡張機能を削除–計140万ダウンロード
IT関連
2022-09-02 02:53
クラウド移行でGHG排出量を大幅削減–AWSジャパン、GHG削減に関する調査結果を発表
IT関連
2024-08-30 00:30
マイクロソフトが無償でJava長期サポート/著作権訴訟でGoogleがオラクルに勝訴/Google、ノーコードで業務用ボット「AppSheet Automation」ほか、2021年4月の人気記事
編集後記
2021-05-07 21:43
OpenAI、アルトマンCEOを解任–撤回の可能性も
IT関連
2023-11-21 00:02
口座振替の登録処理をAI-OCRで自動化–UiPathとコージェントラボが無償支援
IT関連
2021-03-22 12:05
50匹分の食用コオロギパウダー入りフィナンシェ、Pascoが発売 「配合の限界に挑戦」
くらテク
2021-05-13 23:31
NICT、世界初のIPv6パケットのリアルタイム可視化に成功
IT関連
2021-04-13 07:02
JR貨物、データ連携ツールを導入–基幹システムのインターフェース構築コストを削減
IT関連
2024-01-13 08:07
「Zoom疲れ」の4つの原因と対策をスタンフォード大が紹介
アプリ・Web
2021-03-02 05:19
量子スタートアップのRigetti、従業員の28%を解雇へ
IT関連
2023-02-15 16:26
パリ裁判所がAirbnbに違法掲載で10.7億円の罰金
シェアリングエコノミー
2021-07-04 16:22