NEC、「Oracle Database」の「AI Vector Search」を採用–サポート業務を生成AIで効率化

今回は「NEC、「Oracle Database」の「AI Vector Search」を採用–サポート業務を生成AIで効率化」についてご紹介します。

関連ワード (データマネジメント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECは3月24日、サポート業務の効率化を目的に「Oracle Database」のベクトル検索機能「AI Vector Search」を採用すると発表した。実証では、問い合わせ対応時間の20%以上の短縮を見込んでおり、2025年9月にサポート業務システムでの本稼働を予定している。

 NECは、Oracle製品のサポート業務を行う専門組織「NECオラクル・レスポンス・センター」(NEORC)を運営している。顧客からの新規問い合わせの多くは、過去の問い合わせと類似しているものの、膨大なデータの中から類似の問い合わせを見つけるには時間がかかるという課題があった。

 そこで、「Oracle Database 23ai」の新機能であるAI Vector Searchを利用し、検索拡張生成(RAG)を用いた生成AIをサポート業務に適用する実証実験を行った。その結果、生成AIによる回答案の作成では、引用元の問い合わせが特定できるため、調査時間を短縮できた。

 また、生成AIが作成した回答をたたき台として使用することで、調査を含む問い合わせ対応時間を20%以上短縮できる見込みがあることが分かった。この結果を受け、NECは、NEORCのサポート業務システムでAI Vector Searchの正式採用を決めた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NECとSISの為替BPOサービス、全国44信用金庫1033店舗で稼働
IT関連
2022-05-24 07:39
ハイブリッドワークのトレンド–変わる従業員の意識や各種機器への投資
IT関連
2022-05-10 18:33
H2Oと阪急阪神百貨店、「workhub」でオフィスをまるごとデジタル化
IT関連
2022-12-03 05:14
契約審査「LegalForce」、「オンラインエディタ機能」オープンベータ版を公開
IT関連
2022-12-17 09:41
NECと日本IBM、ローカル5Gを活用したインフラ保全ソリューションの開発で協業
IT関連
2022-01-22 20:15
"アジャイルマネジメント"がいかに職場を変えるのか
IT関連
2021-02-25 14:17
日立、DXの旗艦拠点「Lumada Innovation Hub Tokyo」を開設–元日本MS澤氏がエバンジェリスト就任
IT関連
2021-03-23 12:28
三井物産、データマネジメント環境で新たな統合分析プラットフォームに移行
IT関連
2024-04-04 14:02
テラスカイ、盛岡市に新サテライトオフィス開設へ–クラウドサービス導入支援など展開
IT関連
2025-01-08 05:18
コードとその変更を視覚化するCodeSeeがセカンダリーシードで約8億円調達
IT関連
2022-01-23 21:19
ついにアップルが導入開始した「アプリのトラッキングの透明性」について知っておくべきこと
ソフトウェア
2021-04-28 04:28
グーグルの量子チップ「Willow」–量子エラーの大幅低減と今後の課題
IT関連
2024-12-26 11:15
第2回:大規模パーソナライズに生成AIが欠かせない理由
IT関連
2023-11-08 06:55
お店のキャッシュレス決済サービス「STORES 決済」が自動入金の振込手数料を完全無料化
IT関連
2022-03-18 16:00