第一三共、「SAP SuccessFactors」をグローバル人事基盤として採用
今回は「第一三共、「SAP SuccessFactors」をグローバル人事基盤として採用」についてご紹介します。
関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
第一三共は、グローバル人事基盤としてSAPの人事クラウド「SAP SuccessFactors」を採用した。加えて、国内グループ会社の人事・給与システムを本番稼働した。SAPジャパンが発表した。
SAP SuccessFactorsは、人材管理、給与計算、採用、育成など、人事に関する幅広い機能をクラウド上で提供する。第一三共は、SAP SuccessFactorsの導入により、グローバル全体での人事戦略の統一と最適化を図り、人材を最大限に活用していく方針だ。
第一三共グループは、人材を最重要資産と位置付け、グローバルで連携し迅速な意思決定を可能にする共通の価値基準を重視している。今回の採用は、グローバルでの著しい成長を支える人事/タレントマネジメントシステムの基盤として、この価値基準を具現化するものだ。
同グループは、国内の1万人以上の従業員を対象とした人事・給与システムをオンプレミスのSAPシステムから移行し、2024年11月に本番稼働した。これにより、人事・給与業務の効率化と従業員体験(EX)の向上が期待される。