ムーンショット型研究開発制度として本格始動、量子コンピューターへの期待

今回は「ムーンショット型研究開発制度として本格始動、量子コンピューターへの期待」についてご紹介します。

関連ワード (PDF Report at ZDNet Japan、経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ノイズによる量子ビットの誤りを自動訂正するという「誤り訂正量子コンピューター」を国産開発に取り組む事業が1月に本格的に始まり、2050年の実用化を目指すという。

 この事業は、内閣府が進める「ムーンショット型研究開発制度」の一環として展開するもの。ムーンショット型研究開発制度とは、「わが国発の破壊的イノベーションの創出を目指し、従来技術の延長にない、より大胆な発想に基づく挑戦的な研究開発(ムーンショット)を推進する新たな制度」である。

 ネットワーク領域では量子メモリーの開発、光子と量子メモリー間の量子インターフェース技術の確立、ハードウェアでは量子誤り訂正システムの設計・実装、量子ビット、量子ゲート基盤の確立、ソフトウェアでは低オーバーヘッド量子誤り訂正符号や量子アルゴリズムの開発などを実施する。

 2030年までに一定規模のNISQ量子コンピューターの開発と電子誤り訂正の有効性検証を予定。2040年までに分散処理型NISQ量子コンピューターの実証と量子誤り訂正下での有用タスク計算、2050年に大規模化を達成し、誤り耐性型汎用電子コンピューターの実現を予定している。

 国も本格的に立ち上げに動き始めている量子コンピューターについて、関連する記事を集めた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
米ガートナー「先進テクノロジーのハイプサイクル2024年」を発表。6Gや汎用人工知能は黎明期、プロンプトエンジニアリング、WebAssemblyは過度な期待のピーク
業界動向
2024-08-22 23:59
WatchGuardやASUSのルーター狙ったロシア関与のボットネット、米司法省が阻止
IT関連
2022-04-09 23:43
AI与信管理サービスのアラームボックス、リコージャパンと協業開始
IT関連
2022-12-17 10:41
DJIが新型ドローン「Air 2S」を発表、カメラ機能が向上、伝送距離はプロモデル並に
ドローン
2021-04-17 12:29
改めて訪れたテレワークの判断時期
IT関連
2022-08-23 21:32
自動運転&自動車いす……茨城・つくば、スマートシティの実証実験
IT関連
2021-03-03 02:26
Google、初の実店舗を今夏ニューヨークで開店へ FitbitやPixel製品を試して買える
企業・業界動向
2021-05-22 20:38
iDeCo(イデコ):来年5月から65歳まで加入可能に–非課税投資を75歳まで続ける選択肢も
IT関連
2021-06-24 08:42
急増するAIスキルを持った人材ニーズ–この傾向は何を意味するか
IT関連
2025-03-14 22:38
NTTデータグループ、2023年度第3四半期は大幅増収–好業績に多くの要因
IT関連
2024-02-09 11:34
バンダイナムコスタジオやAbemaTVがモバイルアプリの品質管理に採用する、テストプラットフォーム「HeadSpin」の機能とは?[PR]
JavaScript
2022-09-20 01:21
アップルが子ども向けポッドキャストのキュレーションでCommon Sense Mediaと提携
ネットサービス
2021-03-10 06:16
Notion、「Notion AI」を正式リリース–ワークスペース上でのAI活用で業務効率化
IT関連
2023-02-25 12:24
ABC Cooking Studio、人事労務クラウドでデータ連携を効率化
IT関連
2024-11-22 22:31