インテル次期CEOゲルシンガー氏、始動に向け展望–「23年の製品の大半は自社製造」へ

今回は「インテル次期CEOゲルシンガー氏、始動に向け展望–「23年の製品の大半は自社製造」へ」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Intelは米国時間1月21日午後、予想を上回る2020会計年度第4四半期決算(12月26日締め)を発表した。そして、その後に続くアナリストらとの電話会議には、同社の最高経営責任者(CEO)としてBob Swan氏の後を引き継ぐことになっているPat Gelsinger氏も参加し、すべての製造をアウトソーシングするわけではなく、製造施設を維持するという同社の方針を数分間にわたって力説した。

 Gelsinger氏は「2023年に市場に投入するわれわれの製品は、その大半が自社で製造されたものになると確信している」と述べた。

 またGelsinger氏は、7nmプロセスでのプロセッサー製造におけるIntelの取り組みについて時間をかけてレビューしたと述べた。これらのチップの製造については、ここ数年の間に何度か遅延がみられており、直近では2020年7月に遅れが明らかにされている。

 同氏はCEOを「自分にとって理想の役職」と表現した上で、Intelに入社したのは18歳の時だったと振り返った。そして、その後の30年間でAndy Grove氏やGordon Moore氏、Robert Noyce氏といった、1960年代に同社の礎を築いたリーダーらから学んだとも述べた。

 また同氏は、「Intelの7nmテクノロジーの進捗について先週、個人的に考察する機会に恵まれた。初期のレビューに基づいて述べると、7nmプログラムの健全性と立て直しに向けた進捗の状況には満足している」と述べた。

 さらに同氏は、Intelが製造の大半を自社工場に残しつつ、外部施設の利用を今よりも増やす可能性があるとし、「同時に、われわれのポートフォリオの幅広さを考えると、特定のテクノロジーや製品については社外ファウンダリーの利用を拡大する可能性が高い」と述べた。

 同氏は、「既に実施されている分析や、今後の最善の道のりについてしっかり評価した後で」、この件とIntelの2023年のロードマップについてさらなる詳細を発表すると約束した。

 また同氏は、「われわれの顧客が次世代のイノベーションを推進していくために必要となるインテリジェントなシリコンの奥深さや、プラットフォームのビジョン、設計および製造の能力、規模を有している企業は世界においてIntelだけだ」とも述べた。

 さらに同氏は電話会議における質疑応答の中で製造へのこだわりについてあらためて言及し、「(製造の)大半は自社で行うが、ファウンダリーの利用も増やすことになる」と述べた。同氏はさらなる詳細を今後提供すると再び約束し、「ただ全体的に見た場合、われわれは極めて順調に進んでいる」と付け加えた。

 Gelsinger氏は、Intelが過去に事業を立て直した点を指摘し、「偉大な企業は困難な時期を乗り越えることができる」と述べた。同氏が言及したのは、Intelがマルチコアチップの波に乗り遅れ、AMDにシェアを奪われた2005~2007年頃の話だ。

 同氏は、困難な時期はIntelにとってチャンスであり、「その行く手には素晴らしい繁栄が待ち受けている」と述べた。

 また同氏はアナリストらに対して、同社が適切な道を進んでいけるようにするための主要幹部の採用について言及し、数週間のうちに発表すると述べた。


経営とは – コトバンク

デジタル大辞泉 – 経営の用語解説 – [名](スル)1 事業目的を達成するために、継続的・計画的に意思決定を行って実行に移し、事業を管理・遂行すること。また、そのための組織体。「会社を経営する」2 政治や公的な行事などについて、その運営を計画し実行すること。「国家の…

経営(ケイエイ)の意味や使い方 Weblio辞書

「経営」の意味は 事業目的を達成するために、継続的・計画的に意思決定を行って実行に移し、事業を管理・遂行すること。Weblio国語辞典では「経営」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。

経営を学ぶ~経営学・MBA・起業~

 · 経営学の基本からMBAや起業まで、ビジネスの役に立つ情報を網羅。 第一部 経営の基礎 経営を学ぶ意義や心構えなど、 経営の基礎となる考え方を解説しています マーケティング

[起業・経営] All About|起業する方、経営者に役立つ情報を紹介

起業・独立・開業を目指している方には、資金調達、起業手続き、ビジネスプラン策定、SOHOの始め方などを分かりやすく解説。経営者や実務担当者には、人事・労務、節税、IT活用などを知っておきたい経営知識を事例を交えて分かりやすく解説。

経営の基礎 | 経営を学ぶ~経営学・MBA・起業~

 · なぜ経営(マネジメント)を学ぶ必要があるのか まずはじめに、私は全てのビジネスパーソンが経営・マネジメントを学ぶ必要があると考えます。これは企業の経営者であろうが起業家であろうが一般のサラリーマンであろうが同じです。

経営学 – Wikipedia

経営学 とは、「企業」という特定の 領域 を対象とする領域学のことである。. 「領域学」とは、 経済学 ・ 社会学 ・ 心理学 などのように、特定の限られた変数群と一定の理論的枠組みとを用いて、対象 世界 に接近する「 ディシプリン 」の学問ではなく、 教育学 や 宗教学 と同じように、変数群や理論的枠組みを特定化するのではなく、むしろ対象世界を特定化し …

経営 | 流通ニュース

企業経営における重要な内容を掲載しています。 経営計画策定・変更、組織変更、株主総会、資金調達・資産運用、役員人事、業務・資本提携、M&A、新規事業・海外進出・撤収、上場・非上場、持ち株会社・子会社設立、設備投資、商品・サービス価格対応、店舗展開、新規事業、労務、会社整理・倒産、取引先・仕入れ先対応、商品回収・監査・行政処分、裁判・調停、国内外の各関連法律の対応、業界団体対応、調達・金融・IT・物流など、様々な経営判断に関わるニュースを網羅しています。 さらに、各種統計データ・調査も扱っています。 取り扱う企業規模は年商1000億円以上を原則としていますが、知名度、影響度によっては、規模に関わらず掲載しています。

企業経営とは? 中小企業経営に必要な3つのこと

企業経営とは経営者の思いの実現である。 企業経営とは商品を通じて、世の役に立つことである。 企業経営とは価値を創造することである。 企業経営とは利他行である。 企業経営とは社員を守ることである。 企業経営の目的とは顧客を

企業とは – コトバンク

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 – 企業の用語解説 – 利潤追求を目的として,継続的かつ計画的な意図のもとに,生産,販売,サービスなど各種の営利行為を実施する一個の統一された独立の経済的生活体。広義の企業は私企業と公企業に大別できるが,狭義ではそのうち主体のために収益を上げること…

企業 – Wikipedia

企業(きぎょう、英: business )とは、営利を目的として一定の計画に従って経済活動を行う経済主体(経済単位)である。 社会的企業を区別するために営利企業とも言う。 家計、政府と並ぶ経済主体の一つ。 国(中央政府)や地方公共団体が保有する企業を公企業(こうきぎょう)、そうで …

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AI関連の動きを静観するアップル–WWDCでの動向に注目集まる
IT関連
2023-06-02 23:23
大多数の従業員が業務でのAI活用を希望–MS調査
IT関連
2023-01-31 07:31
グーグル、生成系AIによる新機能を「Gmail」「ドキュメント」に追加へ
IT関連
2023-03-16 01:12
あなたのプライバシーを守ってくれるウェブブラウザー拡張機能6選
ネットサービス
2021-01-12 04:55
「Googleスプレッドシート」で条件付き書式をプルダウンリストに追加するには
IT関連
2022-08-23 02:06
IIJ、IT人材育成プログラムの受講生募集–「仕組みと原理」の理解図る
IT関連
2023-01-18 19:52
DeepL、「NVIDIA DGX SuperPOD」導入でサービス強化–欧州で最大規模
IT関連
2023-08-04 19:45
DTCブランドがビッグテックの顧客データから脱却するのを支援するOkendo
ネットサービス
2021-07-24 05:15
TDCソフト、エンタープライズアジャイル事業で売り上げ10億円めざす
IT関連
2023-07-06 01:57
「ダウンタウンDX」制作スタッフがDX解説ウェビナーをYouTubeで配信
企業・業界動向
2021-01-17 10:16
グーグル、洪水予測AIモデルの進化を報告
IT関連
2024-03-26 02:57
欧州全域への拡大を目指す英国発の花束ギフトサービスBloom & Wildが約106億円を調達
ネットサービス
2021-02-26 21:44
DXを進める企業とITベンダーの関係はどうあるべきか–NEC社長に聞いてみた
IT関連
2022-10-07 10:26
NECら、スマホを出さずに“顔パス”でポイントたまる新サービス–複数店舗で導入
IT関連
2023-10-04 05:14