クラウドネイティブの注目動向、eBPFとWebAssemblyの利用が広がる、Appleが人材のブラックホールに。CNCFアンバサダー @_inductor_氏に聞いた

今回は「クラウドネイティブの注目動向、eBPFとWebAssemblyの利用が広がる、Appleが人材のブラックホールに。CNCFアンバサダー @_inductor_氏に聞いた」についてご紹介します。

関連ワード (以下、業界、積極化等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Kubernetesの開発をホストするなどクラウドネイティブ関連のテクノロジーやソフトウェアを主導するCloud Native Computing Foundation(以下CNCF)は、2021年を総括するレポート「CNCF 2021 ANNUAL REPORT」を公開しました。

CNCFは2021年末現在でKubernetes、Prometheus、Envoy、ContainerDなどを始めとする120以上の開発プロジェクトをホスト。エンドユーザー数も順調に伸びています。

fig

それぞれのプロジェクトもGraduateあるいはIncubation Levelへと、成熟や拡充されているとのこと。

fig

内容の詳細はぜひレポートをご参照ください。

合わせてPublickeyでは、この1年のCNCFやクラウドネイティブの動向について、CNCFアンバサダーの@_inductor_氏に話をうかがいました。

eBPFやWebAssemblyの利用、Appleによる人材獲得の積極化など、興味深い内容をいただいたので、下記にうかがったの内容をまとめて紹介します。

eBPFの多様な利用化

Publickey CNCFやクラウドネイティブについて注目されている点について教えてください。

@_inductor_氏 「CNI」(Container Network Interface)であるCiliumやProject CalicoがeBPFを用いたkube-proxyの代替実装をサポートし、GKEやEKSでも利用可能になったり、Cilium Service MeshによるEnvoyなしでのサービスメッシュ実現(現在Beta testフェーズ)だったり、他にもNew RelicがPixie Labsを買収した後にeBPFを用いた追加デーモンなしでのObservabilityを提供するなど、業界としてもさまざまなeBPFの利用が広がってきています(参考:スライド「Kubernetesネットワーキング初級者脱出ガイド / Kubernetes networking beginner’s guide – Speaker Deck」)。

KubeConのコロケイベントでも独立した「Cloud Native eBPF Day North America」が開催されるなど、コミュニティとしても力が入ってきていると思います。

WebAssemblyの利用がより現実的に

WebAssembly(以下Wasm)のクラウドネイティブ利用も広がってきています(参考:スライド「Containers at Edge and the future」、ブログ「ちょっとした疑問: Krustlet(Kubernetes)で動くWASMアプリケーションはコンテナか?」)。

このスライドではDockerランタイムを置き換える役割としてWasm VMがインスタンスとして動作し、Kubernetes上でワークロードの実行環境を提供するポイントに絞って紹介していますが、他にもIstio/Envoyの中で使われるProxy-WasmにてOCI Imageの可搬性や再現性をサービスプロキシでも利用するための取り組みが活発で、国内においてもマスタケさんが活躍されています。Wasm Dayもコロケイベントとしては何度か行われていますね。

また、Wasm実行環境の実装の1つであるwasmCloudがCNCF Sandboxプロジェクトに選ばれています。と、ここまで書いて、青山さんの記事「2022年に注目したいCloudNative関連技術:新春特別企画|gihyo.jp … 技術評論社」が非常によくまとまっていて、私としてはこれ以上説明できる気がしないです。詳しい説明はこちらに譲ります。

AmexがCNCFメンバーに。Appleは人材のブラックホール

Publickey CNCFのコミュニティの動向などはいかがですか?

@_inductor_氏 CNCFコミュニティの動向として注目したいのは、1つ目がクレジットカード大手のAmerican ExpressがCNCFメンバーになったことです。

2つ目はAppleが大きな採用のブラックホールになってどんどん人材を吸い込んでいることです。元Rancher Labsで現AppleのAlena Prokharchyk氏が2020年のKubeConのキーノート「Keynote: The Cloud Native Journey @Apple」で話していましたが、Appleは本気で社内クラウドのクラウドネイティブ化に力を入れているようです。

また、クラウドネイティブに関する基本的な知識とスキルを証明するKCNA試験(Kubernetes and Cloud Native Associate試験)ができたので、マーケットとしてのクラウドネイティブが意識される機会が増えそう(試験自体はクラウドネイティブ技術のセールスやビジネスパーソンが用語を理解するために使われる目的もあるので)です。

最後に、Kubernetes製作者の1人であるBrendan Burns氏がCNCFのTOC(Technical Oversight Committee)を卒業したことも大事な動向として挙げておきます。

Publickey ありがとうございました。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
CO2濃度に合わせて自動ドアを開閉 「換気用IoTドア」登場
ライフ
2021-06-05 17:08
ドン・キホーテが税込3万2780円の7インチ小型PC「NANOTE P8」発売、Pentium N4200・8GBメモリー
ハードウェア
2021-04-22 08:08
米金融大手Capital Oneの大規模情報漏えい、AWS元従業員に有罪判決
IT関連
2022-06-22 18:41
スパコン「TOP500」、米オークリッジ国立研究所の「Frontier」が首位に
IT関連
2022-06-01 14:05
フォーティネット、AI活用でセキュリティ運用の水準を向上–インシデント対応時間を短縮
IT関連
2024-11-12 23:59
シスコ、Splunk買収を完了–セキュリティやクラウドにオブザーバビリティを統合
IT関連
2024-03-20 22:31
「ChatGPT」を使ったアプリ開発–プロセスごとの活用方法とプロンプト例
IT関連
2023-08-31 00:41
GitLab.com、SaaS版の無料枠を最大ユーザー5人までに制限。6月から
CI/CD
2022-03-29 23:11
スマホを臨床的に認められた血圧計にするアプリをSiri開発者と科学者の「Riva Health」が開発中
ヘルステック
2021-04-05 12:15
理想のランニングフォームを手に入れる近道「ランメトリックス」とは?
PR
2021-03-16 16:35
Denodo、SCSKとパートナー契約を締結–論理データファブリックでDX推進をサポート
IT関連
2022-11-26 23:39
日立製作所、2023年度第3四半期決算は実質“増収増益”–時価総額10兆円超もまだまだ
IT関連
2024-02-02 00:25
神戸市と500 Startupsが2021年も「500 KOBE ACCELERATOR」をオンライン開催
その他
2021-07-10 23:41
福島県と日本IBM、総合防災情報システムを共同開発–教訓生かして防災DXを推進
IT関連
2024-05-31 21:37