Circular、約3万円のスマートリングで人気のOuraに挑戦

今回は「Circular、約3万円のスマートリングで人気のOuraに挑戦」についてご紹介します。

関連ワード (予約販売、最大、英国等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Ouraは、最初に市場に出たスマートリングではないが。その製品寿命が尽きるまで、驚くほどライバルは少なかった。これは、一般に消費者向けハードウェア企業が手首以外の場所にその足場を築くことは難しいという証明だ。しかし、同ブランドが比較的成功したことで、フィットネスバンドやスマートウォッチが必ずしもこのカテゴリーのすべてではないという希望が生まれたのは間違いないだろう。

CESはこれまでウェアラブルデバイスの展示会ではなかったが、初めてスマートリングを見ることができたこのイベントでは、2022年、さらに2つのスマートリングが発表された。2021年末に紹介したMovanoは、下半期に発売予定だという。また、Circularも注目すべき製品だ。しかしこのフランスのスタートアップは、展示会でスニークプレビューを行ったがそれ以上のことは行わなかった。

関連記事:CES 2022大注目カテゴリーのフィットネスリング、医療機器Movanoが女性向けを発表

米国時間2月4日、そんなCircularは、社名と同じ名前のリングを2月27日から259ドル(約2万9800円)で予約販売すると発表した。それは最新のOura Ring(第3世代)と比べて50ドル(約5800円)も安く、Circularは「単なる生のデータだけでなく、個人的なインサイト」を約束する月間サブスクリプションプランについてはまだ何も述べていないが、率直にいって最近はどの企業もその方向性にあるようだ。

実際の発売日は、4月から6月にかけてと相当な幅がある。しかしそれは、若くて小さな企業ではようくあることだし、しかも現在は半導体のサプライチェーンに問題がある。

このリングには、心拍数や呼吸数、体温など、さまざまなセンサーが搭載されている。この点では、少なくとも一般的なOuraのテリトリーで動作しており、マーケティング資料によると、「パーソナルヘルスの民主化」を目指して、多くのバイタルに基づいた実用的なインサイトを生み出している。また、アプリには「パーソナルアシスタント」がある。バッテリーは最大4日間持ち、充電は45分程度で完了する。

聞くところによると、まだ小さなハードウェアのスタートアップにとって、「消費者向け」は最初のステップだ保険やヘルスケアの企業と組んでB2Cへの進出を視野に入れている。このような製品でお金を稼ぐには、その方が良いと思うが、しかし規制も厳しくなるだろう。

このリングはヨーロッパ(フランス、ドイツ、イタリア、英国)と米国、香港、シンガポール、オーストラリアで販売される予定だ。。

画像クレジット:Circular/Getty Images


【原文】

Oura wasn’t the first smart ring to market, but over the course of its life, the device has had surprisingly little competition. In general, it’s proven difficult for consumer hardware companies to find a toehold beyond the wrist. Though the brand’s relative success has no doubt raised hope that the fitness band/smartwatch isn’t necessarily the end-all-be-all for the category.

CES has never been a huge show for wearables, but the event that gave us our first glimpse at what seemed to be the first viable smart ring delivered two more this year. There’s Movano, which we highlighted late year. The company said it’s shooting for a second-half launch. Also notable is Circular. The French startup offered a sneak preview — but not much more — at the show.

Today, the company announced its titular ring will open for preorder on February 27, priced at $259. That’s $50 less than the latest Oura (gen 3), and Circular’s not yet discussing a monthly subscription plan for its promise of “not […] just raw data but personal insights.” Let’s be frank though — everyone appears to be on a steady march in that direction these days, regardless.

The company’s got a wide time frame for the actual delivery of the product — between April and June. To some degree, that’s to be expected for a relatively young and small firm, particularly as we’re in the throes of ongoing chip and supply chain constraints.

The ring sports a number of different sensors for things like heart and respirator rate and body temperature. From that standpoint, at least, we’re operating in the general Oura territory, creating actionable insights based on a number of vitals in a bid to “democratize personal health,” per the marketing material. That’s coupled with a “personal assistant” in the app. The battery should last up to four days and charges in around 45 minutes.

From the sound of things, consumer is the first step for a still-small hardware startup. Moving forward, the company is looking to hit the B2C market via insurance and health companies. That’s probably where the real money is for a product like this, but it’s a longer runway with more regulatory red tape.

The ring is launching in Europe (France, Germany, Italy and the U.K.), along with the U.S., Hong Kong, Singapore and Australia.

(文:Brian Heater、翻訳:Hiroshi Iwatani)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
[速報]マイクロソフト、企業向け「Bing Chat Enterprise」プレビュー開始、個人ユーザーも月額5ドルで利用可能。Inspire 2023
Microsoft
2023-07-19 02:58
ユーザーとAdobeが力を合わせて登頂に成功したコードネーム「HOTAKA」と日本語DTP完成への道 InDesign日本語版発売20周年(前編) (1/6 ページ)
イラスト・デザイン
2021-02-17 11:45
マイクロソフト、従業員エクスペリエンスプラットフォーム「Microsoft Viva」発表
IT関連
2021-02-05 10:44
マイクロソフト、コンプライアンスとデータガバナンス製品を新「Microsoft Purview」に
IT関連
2022-04-21 21:41
電子部品のヨコオ、人事管理SaaSでグローバル規模のタレントマネジメントシステムを構築
IT関連
2022-12-24 03:53
大震災の教訓 災害時もつながる通信へ 技術革新やAI活用も
IT関連
2021-03-12 21:53
進化する仮想空間活用 歌舞伎公演やショッピング 技術革新で未来の基盤に
IT関連
2021-05-26 05:37
NTT Com、スマートビル化の促進にコミュニティーを発足–産官学でスマートシティー目指す
IT関連
2024-09-05 20:33
OpenAI、よく考えて回答する新AIモデル「OpenAI o1」を発表
IT関連
2024-09-14 07:02
AWS、シムシティのように都市などの大規模3Dシミュレーション演算をクラウド上で可能にする「AWS SimSpace Weaver」発表。AWS re:Invent 2022
AWS
2022-12-01 11:17
ソフトバンクとアイリスオーヤマがロボット事業の合弁会社設立、AI除菌清掃ロボット「Whiz i アイリスエディション」発表
ロボティクス
2021-01-29 17:46
NTTデータ、セキュリティ運用事業を強化–2025年度末に年商2000億円超に
IT関連
2023-06-14 15:42
DX推進に向けたデータ活用で企業が解決するべき課題
IT関連
2021-01-20 03:44
テラデータ、「Teradata Enterprise Vector Store」を発表–信頼性の高いAIエージェントの導入支援
IT関連
2025-03-14 15:43