NTT Com、スマートビル化の促進にコミュニティーを発足–産官学でスマートシティー目指す

今回は「NTT Com、スマートビル化の促進にコミュニティーを発足–産官学でスマートシティー目指す」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は9月2日、「スマートシティ デジタル実装コミュニティ」を発足した。同コミュニティーは、業界を代表するキーパーソンが「Smart City Catalyst」に参画し、NTT Com社員と共に業界の課題解決とデジタル実装促進に向けたワークショップや、実フィールドでの実証を行う。

 NTT Com スマートワールドビジネス部 スマートシティ推進室長の塚本広樹氏は、建物のスマート化を取り巻く課題として、「デジタル実装促進の課題」「人材不足」「長時間労働の規制強化や資材価格の高騰といった環境変化」があると説明する。

 特にデジタル実装促進においては、ビルや建物ごとに個別最適化されたアーキテクチャーが構築されていることや、開発プロセスや業界関係者の分断によってデジタル実装の検討が難しいことが挙げられるという。また、完成までを主体としたビジネス構造のため、デジタルの活用が限定的になってしまうという課題がある。

 同社はこれらの課題解消に向けて、業界横断での課題解決と実フィールドへの実装を目指すスマートシティ デジタル実装コミュニティを発足するとともに、デジタル企画・実装を一元的に支援する「Master System Integrator」(MSI)の取り組みを強化する。これにより、ビル・建物におけるデジタル実装のベストプラクティスの創出や、先端サービスの実装によるライフタイムでの価値を提供するという。

 同コミュニティーでは、デジタル実装プロセスの検討や高度化に関するワークショップや勉強会を開催するほか、東京大学グリーンICTプロジェクト(GUTP)との連携や、情報処理推進機構 デジタルアーキテクチャ・デザインセンター(IPA DADC)の「スマートビルガイドライン」を参考に、ビル・街区開発の実フィールドでのデジタル実証や実装を通じてスマートビル化の促進を目指す。

 Smart City Catalystに参画した、東京大学大学院 情報理工学系研究科 教授 東大グリーンICTプロジェクト代表の江崎浩氏は、スマートシティ デジタル実装コミュニティについて「産官学による先端技術に基づいたビジョンを確立しながら、NTTグループで(スマートシティーにおけるデジタル実装を)実現し、われわれはその取り組みを支える」と意気込みを述べた。

 また、NTT Comが進めるMSIとしての取り組み強化においては、海外で先行しているMSIの取り組みを日本で普及させるため、同社がステークホルダーと連携して推進していくという。塚本氏は、「長年にわたる、企画・構想フェーズからのスマートビルディング実装支援の実績」「IOWNなどの先端デジタルインフラサービスの提供」「継続的なアップデートやさらなる進化」といったNTT Comの提供価値を持ってMSIとして取り組みながら、業界各社から期待されるベストプラクティスの創出に注力していくという。

 MSIの取り組みとして、同社は6月から虎ノ門1丁目東地区市街地の再開発に向けてスマートビルのプロジェクトを推進している。同社はMSIとして参画し、スマートビルのガイドラインやデジタルシステムの導入検討、IOWN構想に基づく次世代技術の活用検討を行っている。完成後には、アップデートを重ねながら進化したスマートビル化を目指し、建設・不動産業界の発展および社会課題の解決に貢献していくという。

 今後、同コミュニティーでは、取り組みの結果を同社が参画する開発フィールドに展開し、業界のデジタル活用やスマート化の促進に貢献する。また、ビルや街区のスマート化により、サステナブルなスマートシティーの実現を推進していくとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
テラスカイ社長が説く「パラダイムシフトはビジネスチャンス」
IT関連
2022-10-15 13:35
Java採用企業はどう使用しているのか–New Relicがオブザーバビリティから分析
IT関連
2024-06-07 00:28
マイクロストラテジー、「MicroStrategy Autoボット」を発表–社内全体でのデータ活用を支援
IT関連
2024-06-19 02:00
「iOS 17」にひっそりと搭載された5つの機能
IT関連
2023-06-25 06:14
Facebookの監督委員会がプロジェクトが成功すれば「他ソーシャルネットワークの参加も歓迎」
パブリック / ダイバーシティ
2021-02-13 14:36
半導体・自動車生産が活況、年後半に米景気過熱も–日経平均上昇に追い風
IT関連
2021-01-25 09:42
クラロティ、医療向け高度サイバー脅威検出機能をリリース
IT関連
2024-03-17 02:12
日立ら、指静脈認証技術を活用したキャッシュレス実証を玉川村で実施へ
IT関連
2022-07-06 00:00
養父市と日立製作所、「マイナンバーカードデジタルパスポート化事業」を開始
IT関連
2023-11-16 06:01
ニッスイ、出張・経費管理SaaSでバックオフィス業務のデジタル化を推進
IT関連
2023-03-01 11:59
グーグル、個人情報を検索結果から直接削除可能に
IT関連
2025-02-28 07:27
低コストの小型静止通信衛星スタートアップAstranisが約272億円調達
宇宙
2021-04-16 20:36
AI活用で盛り上がる日本はSnowflakeにとって絶好の機会–スルートマンCEO
IT関連
2023-09-09 12:22
ボルボの高級EVブランドPolestarが初のフル電動SUV「Polestar 3」を米国で生産へ
モビリティ
2021-06-18 04:12