函館市役所経済部、リモートデスクトップサービス導入でテレワーク推進

今回は「函館市役所経済部、リモートデスクトップサービス導入でテレワーク推進」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 函館市役所経済部は、リモートデスクトップサービス「NinjaConnect Telework」を行政機関として初めて導入した。同サービスを提供するe-Janネットワークスが発表した。

 NinjaConnect Teleworkは、専用のコネクター「ニンジャコネクター」を設置するだけで利用できるリモートデスクトップサービス。仮想専用線(VPN)が不要で、ファイアウォールの設定はそのままに、自宅や外出先から社内への安全なリモートアクセスを可能にするという。ITの専門知識や専用アプリのインストールが不要で、簡単に導入できるとしている。

 函館市役所ではNinjaConnect Teleworkについて、PCの持ち帰りの必要がなくなる「セキュリティ性」や、専用のコネクターを利用し社内LANに接続するだけでテレワーク環境を構築できる「手軽さ」を高く評価し、導入に至った。経済部では現在、全41人のうち9人がテレワークを実施している。

 NinjaConnect Teleworkが導入される前は、月に1回程度ある出張時も含め、庁外からメールや庁内にある資料にアクセスすることができず、外出中は緊急の連絡などの確認がしづらかった。特に冬期間は、登庁するのに夏よりも早く家を出る必要があった。

 導入後は、出張中にメールの確認ができて安心感を持てるようになったほか、翌日が在宅勤務の場合は前日に天候を気にするストレスがなくなり、仕事の効率化にもつながっているという。子どものお迎えにも余裕を持って行けるなど、家族で過ごす時間が増えたという声もある。

 函館市役所では、経済部でのこうした取り組みをモデルケースとして、テレワークや在宅勤務をさらに進展させていく。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
テクノロジー・スプリントによる新たな成長基盤の構築
IT関連
2023-10-21 09:46
NEC、複数拠点のIT機器監視を代行する新サービス
IT関連
2022-07-30 18:14
HPE、「HPE GreenLake for LLM」を発表–「AIパブリッククラウド市場に参入」とネリCEO
IT関連
2023-06-23 00:21
逆のアプローチ、スプレッドシートにアプリを組み込もうとしている「Spreadsheet.com」
ソフトウェア
2021-07-25 06:11
パナソニック、ビルを狙うサイバー攻撃にセキュリティ対策を提供
IT関連
2023-06-10 06:04
「LINE WORKS」「奉行クラウド」「旗振〜hata free〜」が連携–経営層・現場に必要な情報を生成・通知
IT関連
2022-07-26 23:09
「Excel」で行を固定表示するには
IT関連
2022-07-05 23:14
富士通、23年度のキャリア採用拡充–挑戦意欲と「ジョブ」への適性重視
IT関連
2023-03-02 17:14
デジタル大辞泉、新語に「テレンピック」「キャンセルカルチャー」「闇通勤」など
企業・業界動向
2021-08-14 16:16
[速報]「GitHub Copilot X」発表、ChatGPT-4ベースで大幅強化。AIにバグの調査依頼と修正案を指示、ドキュメントを学習し回答も
GitHub
2023-03-23 15:02
LegalOn Technologies、「LegalForce」の「Copilot for Microsoft 365」向けプラグインを年内に
IT関連
2024-02-28 01:14
「Microsoft Teams」、無料の個人向け機能をリリース–最大24時間のビデオ通話
IT関連
2021-05-19 23:59
「Cloudflare Pages」が正式版に。JAMスタックによる高速なWebサイトを構築、CDNに展開へ
API
2021-04-14 10:57
「活用できるデータの種類・量・品質」がビジネス成果獲得の最重要要因–ガートナー調査
IT関連
2021-06-14 02:05