CrossBorder、インテントデータを活用した「Sales Marker」を提供–営業の成約率を向上

今回は「CrossBorder、インテントデータを活用した「Sales Marker」を提供–営業の成約率を向上」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 CrossBorderは7月11日、法人向け(BtoB)企業のセールスマーケティングを支援する「Sales Marker」について発表した。同サービスは3月から提供していたが、機能の拡充や実績の蓄積に伴い、改めて周知したという。

 Sales Markerは、顧客が何に興味関心を抱いているのかを特定する行動データ(インテントデータ)を活用し、より精度の高いマーケティングへと導くBtoBセールスインテリジェンス。インテントデータを活用することで購買意欲の高い顧客を初期段階で発見し、最適なタイミングでのアプローチが可能になるという。

  Sales Markerでは、潜在顧客の興味関心をデータ化し、企業のニーズを捉えた上で、購買意欲の高い営業リストを30秒で作成。業種や地域、売り上げなどの情報に加えて、資金調達情報、採用情報、広告出稿などを営業リストに反映することで素早いアプローチができるという。また、インテントデータに基づき見込顧客に絞った営業をすることで、商談化率や成約率を高める。

 さらに、業務の効率化につなげることもできるという。社内で部署ごとにある情報を人工知能(AI)が自動で名寄せを行う。不足している情報の補完や表記揺れを解消し、データの統合や社内での有益な営業情報を共有することができる。

 これらの機能を活用することで、従業員が行っていた、リスト作成や情報収集、競合分析などをSales Markerが代替する。導入企業での実績によると、ウェブ調査にかかっていた時間を80%削減したという。

 現在は、重要業績評価指標(KPI)やターゲット情報をシームレスに自動連係する新機能を開発中で、近日中に公開する予定だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
テキサス大寒波から学ぶ3つのエネルギー革新
EnviroTech
2021-03-18 20:13
ITシステムの導入検討が難しい? 改めて「システム化」とは何か
IT関連
2022-12-09 10:33
マクロ経済が急激に変動–これからのサプライチェーンには何が必要か
IT関連
2023-01-26 16:11
シスコとHashiCorpが提携。シスコがTerraformとシスコ製品を統合、販売へ
Cisco
2021-03-31 22:45
「Google Workspace」、古いプロトコルのサポートを終了–どう対処すべきか
IT関連
2024-10-02 07:26
中小企業こそいち早くガバナンスを効かせて生成AIを生かせ
IT関連
2024-02-16 17:30
クラウドセキュリティを軽視しない–不十分な保護が招く多大なリスク
IT関連
2022-06-22 16:56
弥生、インボイス制度と改正電帳法の対策に関する特設サイト公開
IT関連
2022-10-27 17:13
ヤオコー、AI活用した自動発注システムを全店導入–日立製作所らと協創
IT関連
2023-02-23 10:35
メルカリが子会社ソウゾウを通じEC化支援事業参入、メルカリにネットショップを開設できる「メルカリShops」発表
ネットサービス
2021-07-29 06:16
JPX総研、統合データサービス基盤「J-LAKE」の構築に「Cloudera Public Cloud」を活用
IT関連
2024-05-22 10:55
その企業にとって価値の高いユーザーフローをノーコードで作れる豪Upflowyが約4.6億円調達
IT関連
2022-02-23 16:13
新型コロナワクチンの接種人数を都道府県別に表示 ヤフーが新サービス
ライフ
2021-04-24 17:45
SpaceX、最新の「Starlink」対象地域マップを公開–32カ国で利用可能に
IT関連
2022-05-17 09:21