ノーコードでTerraformによるプロビジョニングを実現「No-Code Provisioning for Terraform Cloud」、HashiCorpがベータ公開。HashiConf Global 2022

今回は「ノーコードでTerraformによるプロビジョニングを実現「No-Code Provisioning for Terraform Cloud」、HashiCorpがベータ公開。HashiConf Global 2022」についてご紹介します。

関連ワード (事後、以下、設定等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


HashiCorpは、10月4日から3日間開催されたイベント「HashiConf Global 2022」において、Terraformの新機能としてノーコードでTerraformからインフラをプロビジョニングできる「No-Code Provisioning for Terraform Cloud Business」などを発表しました。

Announcing new HashiCorp #Terraform features including continuous validation, no-code provisioning, native Open Policy Agent support, and more. https://t.co/VtiqDJ7mJ2 pic.twitter.com/nTsoSodMe1

— HashiCorp (@HashiCorp) October 6, 2022

TerraformはオンプレミスやAWSやMicrosoft Azureなどのクラウドをはじめとするさまざまなインフラのプロビジョニング情報を特定のインフラベンダに依存しない形式で、コードとして記述し適用できる、いわゆる「Infrastructure as Code」(IaC)を実現する代表的なソフトウェアの1つです。

Terraformでインフラをプロビジョニングするには、インフラを定義するためのコードをHashiCorp Configuration Language(HCL)と呼ばれるプログラミング言語で記述する必要がありました。

コード不要にするNo-Code-Ready Module

今回ベータ公開された「No-Code Provisioning for Terraform Cloud Business」(以下、No-Code Provisioning)は、このプログラミングをすることなく、インフラのプロビジョニングを可能にする機能です。

No-Code Provisioningでは、Terraform CloudとTerraform Enterpriseに導入されたプライベートレジストリによって信頼できるモジュールを公開する機能を用います。

ここに「No-Code-Ready Module」と呼ばれるノーコード用に新しく定義されるモジュールを保存すると、ユーザーはこのモジュールを組み合わせ、必要な変数を入力し、新しいワークスペースに直接デプロイすることでコードを書くことなくセルフサービスでプロビジョニングを行うことができるようになります。

fig

インフラが当初の状態を維持しているかをチェック

さらに「Continuous validation for Terraform Cloud Business」と呼ばれる新機能もベータ公開されました。

これはTerraformでプロビジョニングしたインフラが、その後もその状態をきちんと維持しているかどうかを継続的に確認する機能です。

具体的には、Terraformの設定やモジュールに事前(pre)条件や事後(post)条件でアサーションを追加することで、アサーション付きの設定やモジュールがつねに当初の構成通りかを継続的にチェックすることができます。問題が発生した場合にはユーザーに通知されます。

fig

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
警察庁、サイバー局創設へ 中露北の攻撃警戒、直接捜査も
IT関連
2021-06-26 17:19
次期Apple Watchは血圧、血糖値、アルコール検知もできる? 提携企業の技術資料で明らかに
IT関連
2021-05-11 21:17
東証がSREによるレジリエンス向上に挑む理由。過去のシステム障害から何を学んだのか?(前編) ソフトウェア品質シンポジウム2022
SRE
2022-09-28 13:50
第2回:従来型データ統合戦略の落とし穴
IT関連
2021-02-09 03:28
利回り4~5%–高配当バリュー株の強気継続(その1):割安・成長株のトレンド循環
IT関連
2021-01-19 19:56
「TemaSpirit」と「SmartHR」、システム連係で非財務情報を可視化–人的資本経営を支援
IT関連
2022-06-22 01:57
4000年かかるヒト遺伝子の網羅的探索を富岳と「発見するAI」利用し1日で完了、肺がん治療薬と耐性の因果メカニズム抽出
IT関連
2022-03-10 16:47
課題を個人に委ねない–日立ソリューションズ、女性社員の健康を支える新サービス
IT関連
2023-03-11 22:58
金利上昇ショックで世界株安–景気敏感バリュー株「押し目買い」好機と判断
IT関連
2021-03-01 00:36
AP通信、OpenAIに過去記事を提供–生成AIの活用検討
IT関連
2023-07-15 23:30
みずほ、システム障害が泥沼化 2週間で4度目……問われる経営責任
IT関連
2021-03-16 14:04
オブジェクトストレージが選ばれる理由–導入・活用のポイントを解説
IT関連
2021-01-19 02:13
富士通、ネットワーク機器の製造拠点でローカル5Gシステムを運用開始
IT関連
2021-04-01 08:37
Linuxのファイアウォールを「Uncomplicated Firewall」で簡単設定–「GUFW」でGUIも利用
IT関連
2022-06-10 23:29