「Android 13」で使用されていないアプリを見つけて削除するには

今回は「「Android 13」で使用されていないアプリを見つけて削除するには」についてご紹介します。

関連ワード (クライアント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 次の質問に正直に答えてほしい。

 読者の皆さんは、「Android」デバイスにインストールされたアプリをすべて使用しているだろうか。「いいえ」と答えた人は、使用されていないそれらのアプリをなぜ保持し続けているのだろうか。

 考えたことさえない人もいるかもしれないが、どのAndroidアプリにも開発が停止される可能性がある。

 そうなった場合、アプリが悪用可能な脆弱性になってしまうおそれがある。使用されていないアプリをスマートフォンに放置しておくと、悪用されるのを待つだけの状態になる。

 あるいは、スマートフォンの空き容量を増やして、すっきりと整理したいという単純な理由で、アプリを削除したい人もいるかもしれない。

 いずれにせよ、使用されていないアプリは、デバイスから削除すべきだ。ただし、それらすべてを手動で削除するとなると、少しひるんでしまう人もいるかもしれない。幸いなことに、Androidの開発元は、使用されていないアプリケーションを削除するシンプルなツールを追加することが適切だと判断した。このツールは最近のリリースに組み込まれているので、本記事では、「Android 13」での使用方法を紹介する。

 古いアプリを削除して、空きスペースを確保する準備はできただろうか。

 それでは、具体的な手順の説明に移ろう。

 必要なのは、OSがアップデートされたAndroidデバイスと削除対象の古いアプリだけだ。準備が整ったら、実際の作業に取り掛かろう。

 まず、「Settings」(設定)アプリを開く。「Settings」(設定)は、通知シェード(シェードを2回下にスワイプすると表示される歯車アイコン)や「App Drawer」(アプリドロワー)から起動できる。

 「Settings」(設定)アプリで「Apps」(アプリ)をタップした後、「Apps」(アプリ)ページで「Unused Apps」(使用されていないアプリ)をタップする。

 表示された画面には、最後に開いたのが3カ月以上前のアプリがリストアップされており、その下には、最後に開いたのが6カ月以上前のアプリが表示されている。それぞれのアプリを削除するには、そのアプリの右側のごみ箱アイコンをタップするだけでいい。

 プロンプトが表示されたら、「OK」をタップして、対象のアプリを削除する。全く使用されておらず、今後必要になることもないアプリがすべて削除されるまで、この手順を繰り返す。

 もちろん、これを実行するときは、多少の注意が必要である。例えば、筆者のスマートフォンには、めったに使わないが、時折使用するので、残しておく必要のあるアプリがある。ただし、それらのアプリは頻繁にアップデートされるので、脆弱な状態に陥っていないことは分かっている。また、筆者のスマートフォンには十分な空き容量もある。これら2つの条件が満たされていない場合は、いつか必要になりそうなアプリでも、削除する必要があるだろう。

 このように、Android 13では、使用されていないアプリを簡単に削除できる。ユーザーは、この機能を定期的にチェックして、使用されていないアプリを追跡し、削除を実行すべきだろう。いつも言っていることだが、データを盗まれたり、Androidデバイスの空き容量が不足したりするのを防ぐために、普段から安全対策を講じておく必要がある。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
米ホワイトハウス、AI時代の「権利章典」に向けた指針を発表
IT関連
2022-10-06 03:52
【コラム】投資家とビジネスリーダーが今こそ導入すべきもの、それはコーチング
VC / エンジェル
2021-04-05 21:20
みずほ信託銀行、資料動画化サービス「SPOKES」導入–パワポから作成
IT関連
2025-02-22 12:32
マイクロソフト、経理部門を自動化する「Copilot for Finance」発表。決算書や未収金などの確認、予実分析などをAIが実行
ERP
2024-03-06 07:35
片柳学園とオートデスク、センター開設–AI・デジタル化に対応のものづくり人材育成へ
IT関連
2025-02-18 14:37
国際宇宙ステーションに代わる宇宙環境利用プラットフォームを開発するElevationSpaceが3.1億円のシード調達
IT関連
2022-03-10 22:50
Zoom会議、ネコなどの動物アバターで参加可能に
IT関連
2022-03-25 00:15
「ひとり情シス大学1日コース」開講報告(2)–ひとり情シス協会の認定インストラクター
IT関連
2023-01-12 16:42
テレワーク向けPCは本当に十分な機能を備えているか? 日本HP「Dragonfly G2」の実力を試す
PR
2021-07-27 00:46
“ワクチン接種データ”の悪意ある切り取り対策、データの画像保存機能に活路 「スクショより手軽」で防止
企業・業界動向
2021-08-11 20:02
韓国LG Energyが約1700億円を投資し米国でのバッテリー生産を拡大
IT関連
2022-03-25 11:42
香港のフィンテックユニコーンWeLabが保険大手Allianzなどから約82億円調達
フィンテック
2021-03-10 13:51
ウォルマートが25の配送センターにSymboticのロボットを導入
ロボティクス
2021-07-16 10:45
保有物件の収支管理をクラウドで一元管理、不動産による資産形成を支援するヤモリが5000万円調達
ネットサービス
2021-06-10 01:24