コーセー、カウンセリング基盤のソフトウェアテスト自動化–110時間以上の工数削減

今回は「コーセー、カウンセリング基盤のソフトウェアテスト自動化–110時間以上の工数削減」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 コーセーは、AIを活用したソフトウェアテスト自動化プラットフォーム「Autify」を導入した。提供元のオーティファイが7月2日に発表した。同社は、コーセーのカウンセリングプラットフォーム「WEB-BC SYSTEM」における品質向上とソフトウェアテストの効率化に向けたサポートを実施した。

 コーセーの情報統括部DX推進課は、同社のブランドにおける顧客体験(CX)の向上に取り組んでいる。WEB-BC SYSTEMは、ユーザーがカウンセリングの予約から商品の購入までを一気通貫で行えるプラットフォーム。コーセーは同プラットフォーム上で、店頭のイベントを事前に予約できる「店頭予約システム」、画面上で化粧品特有の繊細な色や質感を再現する「ビデオカウンセリング」、拡張現実(AR)を活用して遠隔で商品を体験できる「デジタルカウンセリングツール」を提供している。

 近年、ITを活用した取り組みが全社的に広がる中、活用するシステムの数と規模が拡大し、リグレッションテストの工数増加が課題となっていた。そこでAutifyを導入し、従来手作業で行っていた緻密なテスト作業を自動化した。その結果、テスト工程が大幅に効率化し、チームで合計110時間以上の工数削減が実現した。担当者は、削減された時間を新しい取り組みの検討に活用できるようになったという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
政府が進める「能動的サイバー防御」で「攻撃元の特定」は本当にできるのか
IT関連
2024-06-07 23:41
遠隔操作ロボでの商品配達テストをグローサリー大手Albertsonsが開始、店舗から約4.8km以内の顧客が対象
ロボティクス
2021-03-07 05:19
パナソニックHD、インドで電動車両向けのIT運用支援システムの実証事業に着手
IT関連
2022-12-28 11:34
ITシステム管理サービスのKaseyaにランサムウェア攻撃–「REvil」関与か
IT関連
2021-07-05 01:23
アマゾン、衛星ブロードバンド計画「Project Kuiper」に向けBlue Originなどと契約
IT関連
2022-04-07 13:14
フォードマスタングMach-E、テスラのModel 3を抜いてコンシューマー・レポート誌の「最も推薦できるEV」に選出
IT関連
2022-02-19 16:14
JavaScriptランタイム「Bun」がAmazon S3クライアント機能を搭載
AWS
2025-01-23 01:47
がん研有明病院、デジタル病理画像向けのストレージ基盤を刷新–容量を6倍に増強
IT関連
2022-10-14 12:05
格安SIMのIIJmio・mineo・イオンモバイルが「LINE年齢確認」に対応、LINEへの年齢情報通知を開始
ソフトウェア
2021-03-13 04:17
AWS、「金融リファレンスアーキテクチャ 日本版」を提供–システム構築の負荷を軽減
IT関連
2022-10-18 14:48
電気代の高騰、経産省が分割払いや支払い猶予など「柔軟な対応」求める 電力小売事業者の救済措置も
くらテク
2021-02-02 17:20
メールニュースレターのShopifyを目指すLetterhead
IT関連
2021-02-02 15:13
日銀の「ステルステーパリング」続く–中央銀行は最強のファンドマネージャー?
IT関連
2021-02-04 07:20
製品開発もサポートサービスも基本を強化–ネオジャパン・齋藤社長
IT関連
2023-01-06 03:34