ホワイトハウス、ランサムウェア対策を議論するサミットを開催

今回は「ホワイトハウス、ランサムウェア対策を議論するサミットを開催」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ホワイトハウスは、数十カ国とビッグテック企業の代表者を招いて、世界的なランサムウェアの問題への対処法を議論する、2日間のサミットを開催した。

 「周知のとおり、コスタリカ、モンテネグロ、Bank of Zambia(ザンビアの中央銀行)、イタリアのパレルモ市といった政府ネットワークへの攻撃を考えると、これは世界的な問題である。ランサムウェア攻撃は、われわれの回復力と、攻撃を阻止する取り組みを上回るペースで頻度が増加し、巧妙化している」と、政権高官は述べ、アイルランドの公営医療サービス(PHS)から米国の病院にいたるまでのさまざまな医療機関が攻撃されていることを指摘した。

  Associated Pressによると、同サミットには、Crowdstrike、Mandiant、Cyber Threat Alliance、Microsoft、Cybersecurity Coalition、 Palo Alto Networks、Flexxon、SAP、Institute for Security and Technology、Siemens、Internet 2.0、Tata Consultancy Services(TCS)、Telefonicaなどの企業が参加したという。

 ランサムウェアについて議論するこの「International Counter Ransomware Initiative Summit」は、2021年に続いて今回が2度目の開催だ。2021年のサミットには、民間企業は招待されていなかった。

 ホワイトハウス高官らは、ロシアに関する質問に答えた。ロシアは、同サミットに招待されていなかったが、ランサムウェア集団の拠点の1つだ。しかし高官らは、これは「ロシアの問題というよりもわれわれの問題であり、国家間で、ランサムウェア攻撃をより困難で、コストとリスクの高いものにする必要がある」と述べた。

 またランサムウェアの増加は、仮想通貨に密接に関連しているとし、仮想通貨によって国境をまたいで資金を移動しやすくなったことが、ランサムウェアの「急増」につながっているとした。

 「これは国境なき脅威であり、国を超えてこれに対処しなければならない」「われわれは、DPRK(北朝鮮)に関連する巨額のマネーロンダリングなどに携わった、最大規模の仮想通貨ミキサーの1つを特定した」と、ホワイトハウス高官らは述べた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日本オラクル、CX事業の最新動向–サブスク管理に新機能を追加
IT関連
2021-08-02 20:22
ソニーがDiscordに出資と提携、PlayStationにチャットアプリ搭載へ
ゲーム / eSports
2021-05-05 10:39
2024年のソフトウェアエンジニアリングに関する戦略的テクノロジは「プラットフォームエンジニアリング」「クラウド開発環境」、AIを活用した「AI拡張型開発」など。ガートナー
クラウド
2024-06-18 11:08
オリコと日本IBM、DX推進で協業
IT関連
2021-05-08 15:42
Linuxカーネル内にWebAssemblyランタイムを実装し、ネイティブバイナリよりも高速に実行可能にする「Kernel-WASM」登場
Linux
2023-01-25 17:14
中国人を悩ませるレアな名字の文字コード問題
IT関連
2023-06-01 03:08
JavaScript/TypeScriptからWebAssemblyやネイティブバイナリを生成するコンパイラ「Porffor」の開発が加速へ、開発者がフルタイムで取り組み
JavaScript
2024-08-27 12:41
ゲイツ夫妻、離婚を発表–結婚から27年
IT関連
2021-05-04 18:14
TIS、データセンターにおける使用電力を100%再生可能エネルギーに
IT関連
2022-11-06 21:58
Twitter版Clubhouse「Spaces」、フォロワー600人以上なら誰でも開設可能に
アプリ・Web
2021-05-05 11:03
IIJ、IT人材育成プログラムの受講生募集–「仕組みと原理」の理解図る
IT関連
2023-01-18 19:52
コネクテッドカーのビジネスモデル予測、日産、富士通らのキーマンはどう考える?
モビリティ
2021-07-28 08:47
ラック、企業の生成AI活用を支援する新サービス–社内データを外部送信しないプライベート環境を構築
IT関連
2023-12-14 12:24
マイクロソフトがVC・アクセラレーターと提携しアフリカで1万社のスタートアップを支援
IT関連
2022-03-05 15:48