「NIPPON ITチャリティ駅伝実行委員会」、体験管理プラットフォームで感染対策を構築

今回は「「NIPPON ITチャリティ駅伝実行委員会」、体験管理プラットフォームで感染対策を構築」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「NIPPON ITチャリティ駅伝実行委員会」事務局(NIT)とクアルトリクスは、11月に実施される「NIPPON ITチャリティ駅伝」においてクアルトリクスの「Qualtrics XM platform」を活用し、参加者の体調管理を実施すると発表した。

 クアルトリクスは、同プラットフォーム無償提供するとともに、健康管理のためのサーベイの設計・実施、および分析を支援する。

 参加予定者へ開催1週間前から日々の体調変化を自動的に質問する仕組みを同プラットフォームに構築し、ダッシュボードで参加予定者の日々の体調変化を分析できるようにする。発熱や体調不良が見受けられる参加予定者には、自動的に事務局担当者へ通知されるようになっている。

 今回予定のイベントなどでは、東京都が定める「イベント開催等における必要な感染防止策」により、参加者やスタッフの新型コロナウイルス感染症への対策が求められている。具体的には、健康アプリの活用などによる健康管理、参加者やスタッフ、関係者への必要に応じた検査の実施、発熱などの症状がある者の参加の控え、適切なマスク着用など感染拡大に留意することを促している。

 Qualtrics XM Platformは、チーム、部門、組織全体がビジネスに欠かせない顧客、製品、従業員、ブランドという4つの主要なエクスペリエンスを一つのプラットフォームで管理し、アクションへつなげるシステムになる。

 NIPPON ITチャリティ駅伝は、2010年から東京都内で行われているチャリティ駅伝のイベント。「駅伝」というスポーツを通じて、未就労者を1人でも多く社会に復帰させることを目的にスタートした。その後、東日本大震災、熊本地震、西日本豪雨などの、日本各地で起きている災害についても支援を広げている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AWS、Amazon S3やEBSを爆速にする「Amazon File Cache」発表。複数のストレージを単一のビューで利用可能に
AWS
2022-08-23 13:09
オーストリアのBitpandaが取引プラットフォームを暗号通貨以外にも拡大、約185億円調達し評価額約1310億円に」
フィンテック
2021-05-18 04:42
HashiCorp、「Terraform Enterprise」で「Podman」をサポート
IT関連
2024-05-11 20:04
NYダウ最高値! 弱い雇用統計を「好感」–日経平均も押し目買いで上昇
IT関連
2021-05-10 15:31
日本企業のIT投資拡大、クラウド化の重点はアプリに移行–IDC調査
IT関連
2023-07-14 12:04
Microsoftの「Azure」などが“政府認定クラウド”の仲間入り セキュリティ評価制度「ISMAP」に登録
クラウドユーザー
2021-06-24 05:07
【レビュー】Mac Studio、すてきでパワフルで値段も高い、Macのデスクトップに求めるものがほとんど揃う
IT関連
2022-03-20 04:43
モダナイゼーションやAIで国内ビジネスコンサル市場は2桁成長–IDC調査
IT関連
2024-12-17 05:01
変形し空を飛ぶ空陸両用車「AirCar」、スロバキアKlein Visionがプロトタイプの都市間飛行に成功
モビリティ
2021-07-02 13:09
シスコが目指す、次世代のデータセンターネットワーク 実現の鍵は「自動化・可視化・分析」にあり
PR
2021-07-31 19:07
KADOKAWA、473件の悪質な漏えい情報の拡散行為を認識–法的措置へ作業中
IT関連
2024-07-14 14:56
PFNと日清食品が「食と健康状態の解析モデル」開発に向けた実証実験で協力、完全栄養食レシピへの応用目指す
フードテック
2021-05-08 20:52
ワークデイが新事業戦略–日本企業の「人材」活用推進へ
IT関連
2021-02-25 05:43
CDNのFastly、世界的な障害の原因は「ソフトウェアのバグ」
IT関連
2021-06-10 07:41