「macOS」でアプリランチャーを「Dock」に追加するには

今回は「「macOS」でアプリランチャーを「Dock」に追加するには」についてご紹介します。

関連ワード (macOSを使いこなす、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「macOS」のデスクトップインターフェースは非常にユーザーフレンドリーで、アプリケーションを簡単に操作できる。macOSがアップデートされるたびに、完成度がどんどん高まっている。

 macOSをある程度使用したことのある人なら、おそらく、「Dock」のアイコンと「Launchpad」を併用して、インストール済みアプリケーションを開くことに慣れているはずだ。

 アプリケーションを開く方法は、ほかにもある。複数の方法でアプリケーションを開くことを好むユーザーは、本記事で紹介する方法について、少し古くさいと感じるかもしれない。

 この代替方法は、検索オプションがないLaunchpadのようなものだ。つまり、単純なアプリケーションメニューに過ぎない。

 無駄に思えるかもしれないが、筆者は便利だと感じている。macOSのDockの両端にアプリメニューが配置されるからだ。つまり、ディスプレイの左右どちら側からでもインストール済みアプリにアクセスすることが可能になるので、ワークフローの効率性が向上する。

 この機能はmacOSに標準で搭載されているが、デフォルトでは有効になっていない。本記事では、このアプリランチャーをmacOSのDockに追加する方法を紹介する。

 このメニューをDockに追加する設定は、かなり見つけにくいところに隠されている。その設定項目は、「System Preferences」(システム環境設定)や「Desktop & Dock」(デスクトップとDock)設定にはない。実を言うと、筆者はそれを偶然見つけた。筆者はこの代替的なアプリ起動方法の方がLaunchpadよりも好みなので、見つけることができて本当に良かったと思っている。

 では、どうすればこのメニューを追加できるのだろうか。それは(やり方さえ分かれば)非常に簡単だ。

 必要なのは、更新されたバージョンのOSを搭載するmacOSデバイス(「MacBook Pro」など)だけだ。ここでは、「macOS Ventura(v13. 0)」を使って説明を進める。それ以外のものは必要ない。それでは、このメニューをDockに追加してみよう。

 最初に、macOSのDockからFinderを開く。

 左側のサイドバーに、「Applications」(アプリケーション)の項目が表示されているはずだ。その項目をクリックすると、インストール済みのすべてのアプリケーションがFinder内に表示される。ここから任意のアプリケーションを起動できるので、とても便利だ。

 左側のサイドバーにある「Applications」(アプリケーション)の項目を2本指でタップ(マウスを使用している場合は右クリック)すると、新しいメニューが表示される。そのポップアップメニューから「Add to Dock」(Dockに追加)をクリックすると、新しい「Application Menu」(アプリケーションメニュー)がmacOSのDockの右側に表示される。

 この新しいアプリランチャーメニューをクリックすると、インストール済みのすべてのアプリケーションが表示される。使用したいアプリを開くには、そのアプリのランチャーをクリックするといい。

 macOSでアプリケーションを開く代替方法を追加する手順の説明は、以上である。このアプリランチャーを試してみて、常用する価値のあるアプリランチャーなのか、それとも、Launchpadを補完する手段に過ぎないのかを自分で確かめてほしい。いずれにせよ、この小技を知っていれば、利便性が向上するはずだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
この後、午前3時からのアップル新デバイス発表会を「生」で観よう!
IT関連
2022-03-09 07:26
NRIとKDDI、ELYZAが国産LLM基盤の提供で協業
IT関連
2024-07-25 11:10
実物大プラモデルのような郵便ポスト、静岡に登場
くらテク
2021-03-20 02:38
CTC、住友生命保険に次世代セキュリティ製品提供–セキュリティ運用の効率化へ
IT関連
2023-06-28 09:33
バカン、オフィス向けコミュニケーション促進サービス「Keeple」をNTT東日本の本社オフィスに提供開始
IT関連
2022-02-05 12:39
スクリーンが動いても高速追従 液体レンズを使ったAFプロジェクションマッピング :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-01-29 23:05
NTTドコモ、迷惑メールの手口を紹介する「迷惑メール展」を開催
IT関連
2022-02-17 05:47
日本IBMが顧客について考えていること–先進の半導体、量子、アーキテクチャーに言及
IT関連
2022-12-15 04:39
AWSジャパン、生成AIのビジネス活用を後押し–中堅・中小企業向け事業戦略
IT関連
2024-07-21 04:02
マイクロソフト、「ASP.NET Core in .NET 8」正式版リリース。事前コンパイルにより、高速に起動する軽量なWebアプリケーションを実現
.NET
2023-11-15 13:23
NECと江南市、住民向け通知のデジタル化を実証–「マイナポータル」活用で
IT関連
2021-01-21 05:32
日立製作所、2023年度第3四半期決算は実質“増収増益”–時価総額10兆円超もまだまだ
IT関連
2024-02-02 00:25
煉獄さんの「DX日輪刀」発売へ 「鬼になれ杏寿郎」「断る!」……猗窩座の声も収録
くらテク
2021-07-20 22:46
「ゆるキャン△」が厚労省とコラボ 「蚊・ダニにはゆるくない対策を」
くらテク
2021-07-03 07:01