KDDIらがデータセンターのサーバー冷却電力の94%削減を達成

今回は「KDDIらがデータセンターのサーバー冷却電力の94%削減を達成」についてご紹介します。

関連ワード (ITインフラ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 KDDIと三菱重工業、NECネッツエスアイは3月6日、データセンターのサーバーを液体冷却する実証実験において電力消費の94%削減に成功したと発表した。これを踏まえて2023年度中に液浸データセンターサービスの提供を開始すると表明した。

 この実証は、2022年4月からKDDIの小山ネットワークセンター(小山NC)で行われた。小山NCに100kVA相当のサーバーなどのIT機器と、液体でIT機器を冷却する液浸冷却装置を収容し、大規模構成での利用を想定した。外気冷却するフリークーリング装置を開発し、データセンターでの実装を想定した排熱処理能力の向上と省電力化を実現させるとともに、液浸冷却装置とフリークーリング装置に高可用性を持たせ、ティア4レベルの液浸データセンターでの実装設計を具現化して、安定稼働することを確認したという。

 電力使用効率を示すPUE値は「1.05」を達成し、IT機器が発する騒音も空冷方式より約35デシベルの低減効果が確認された。ここでは商用化を見据えて保守マニュアルも整備した。

 3社では、今回の成果が大規模データセンターからコンテナー型データセンターまで幅広く活用されることを想定している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
開発者の「好きな言語」や「嫌いな言語」–Stack Overflow調査
IT関連
2021-08-09 19:31
デジタルアーツ、IDaaSにSAML非対応環境のSSOを可能にする新機能
IT関連
2025-01-26 10:01
データ連携・活用に必須のデータセキュリティ最新動向を知るセミナー開催
IT関連
2024-02-02 17:14
未達の事業計画を撲滅、SaaSの事業計画を「ざっくり正しく」作成する「projection-ai」ベータ版が公開
ネットサービス
2021-06-08 03:09
マクニカ、OTシステムのサイバーセキュリティ監視サービスを開始
IT関連
2024-12-20 10:38
Disney+は第1四半期に新規加入者1180万人を獲得、Netflixを上回る
IT関連
2022-02-13 15:58
中国のミニプログラム普及で増える不正行為と闇市
IT関連
2022-06-23 02:26
パナソニックグループがエンタープライズサーチを導入–社内ポータルの検索性を向上
IT関連
2022-09-16 13:25
北海道エアポート、経営管理クラウド「Loglass」を導入–迅速な意思決定と投資管理の精緻化を推進
IT関連
2024-09-12 08:22
仮想空間に“もう一つの東京”? 東京都が「デジタルツイン」の3Dマップを作成、GitHubでソースコードも公開
DX
2021-08-03 09:58
「Googleマップ」、位置情報履歴の保存先をクラウドから各デバイスに変更へ
IT関連
2024-06-11 06:56
「メタバースとよた」で児童・生徒に心理支援–MentaRest、アバターカウンセリングサービスを提供
IT関連
2025-03-13 10:55
ヤフー、「ワクチン接種を就業時間に含む」と決定 接種後の体調不良で有給OK
キャリア・しごと
2021-05-13 03:33
日立、ブロックチェーン利用の「日立電子署名サービス」を開発
IT関連
2021-03-04 09:43