SCSK、月給を全社平均で1万4500円増額へ–人材の獲得競争激化や物価の高騰受け

今回は「SCSK、月給を全社平均で1万4500円増額へ–人材の獲得競争激化や物価の高騰受け」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 SCSKは4月21日、同社従業員の報酬水準の引き上げを7月に実施すると発表した。

 同社は人材価値の最大化に向けて、これまで働き方改革や健康経営、人材育成などに取り組んできた。2020年度には人事制度を改定し、複数のキャリアパスに応じた等級/評価/育成制度を整備するとともに、昇格に必要な最低年限の廃止や昇給額の引き上げ、中堅層の処遇改善に向けた報酬テーブルの見直し、新卒者初任給の増額などを実施した。

 昨今、IT人材の獲得競争激化や物価の高騰を踏まえ、同社は再度報酬水準の引き上げることとした。具体的には、既に高い報酬基準にある一部の等級を除く全従業員を対象に、毎月の給与を全社平均で1万4500円引き上げ、同等級の従業員には一時金を支給する。従来の人事制度における評価や昇格に伴う昇給と合わせると、7月の報酬改定時に予定年収は全社平均で5%、等級別の平均で3~7%増額する。

 SCSKは2030年の「共創ITカンパニー」の実現に向け、引き続き人材育成と成長機会を提供することで、人材価値の最大化に取り組むとともに、従業員エンゲージメントの向上を図るとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Twitterがインド当局のさらなる警告を受け500以上のアカウントを停止
ネットサービス
2021-02-12 12:04
「ChatGPT」でPDF文書の内容を要約するには
IT関連
2024-08-25 16:56
横河電機とドコモが5Gやクラウド、AIを活用した遠隔制御に成功
IT関連
2022-06-03 09:40
LinuxデスクトップでWindows対応を約束する「Windows 365」の意義
IT関連
2021-07-30 12:48
性的嗜好や支持政党が顔認識アルゴリズムでわかる研究が物議を醸す
パブリック / ダイバーシティ
2021-03-01 11:27
AI活用で重要となる「データの粒状化」とは–オートデスク・AEC幹部が説く
IT関連
2024-10-25 06:54
マイクロソフト「Edge」、「Android」版でコードベース統合に向け前進
IT関連
2021-04-21 08:12
「ChatGPT」の精度を劣化させる「ドリフト」現象–米研究チームが検証
IT関連
2023-08-09 21:50
GitHub、AIアプリ開発環境「GitHub Models」発表。主要なAIモデルをプレイグラウンドで評価、アプリへの組み込みまでシームレスな環境を提供
GitHub
2024-08-02 11:53
「Docker Dev Environments」発表。Dockerコンテナを使ってコードと同様に開発環境をバージョン管理、共有、再現可能に
Docker
2021-07-02 16:30
The Station:CES 2021のトレンドとUberの新しいスピンオフ
モビリティ
2021-01-20 10:21
【コラム】プロダクトのアクセシビリティが不十分である可能性を示す4つの兆候
その他
2021-04-07 11:27
マツダ、新型車「MAZDA MX-30 Rotary-EV」にSCSKの「QINeS-BSW」を採用
IT関連
2023-12-27 11:12
「業務ソフト×生成AI」で何が起きるのか–SAP CEOの会見から探る
IT関連
2023-10-06 17:45