マツダ、新型車「MAZDA MX-30 Rotary-EV」にSCSKの「QINeS-BSW」を採用

今回は「マツダ、新型車「MAZDA MX-30 Rotary-EV」にSCSKの「QINeS-BSW」を採用」についてご紹介します。

関連ワード (製造 x IT等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 自動車メーカーのマツダは、プラグインハイブリッド車(PHEV)「MAZDA MX-30 Rotary-EV」の車載ベーシックソフトウェア(BSW)として、SCSKの「QINeS-BSW」を採用した。SCSKが12月26日に発表した。

 近年、自動車の高機能化が急速に進み、その多くがソフトウェアによって実現されている。それに伴い、車載の電子制御ユニット(ECU)の数が増加し、ソフトウェアの開発規模も増加している。この課題に対応するために、多くの自動車メーカーは、ソフトウェアとハードウェアの一括採用を進めてきたが、ブラックボックス化が進み、自動車開発技術の加速度的な向上への対応が困難となっていた。

 マツダとSCSKは、ソフトウェアとハードウェアの分離調達を推進し、電動駆動ユニット開発の内製化を目指している。2019年からはAUTOSARに準拠するQINeS-BSWの適合検証を開始し、マツダが独自開発する通信ネットワークソフト「Mazda Network Operating System」(MNOS)に対応させた。

 MAZDA MX-30 Rotary-EVは、バッテリーEVとして使用できる107kmのEV走行距離を持ち、ロータリーエンジンの発電によりさらなる長距離走行にも対応する。また、その走行の全てをモーターで駆動する独自のプラグインハイブリッドモデルである。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
次世代ライブビデオアプリを強化する100msが約23.3億円を調達
IT関連
2022-03-13 13:09
「Microsoft 365」アプリで「Internet Explorer 11」のサポート終了
IT関連
2021-08-23 19:54
人が弾くピアノに合わせて演奏する仮想バイオリニスト 他者演奏の音声から演奏の動きと音を自動作成 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-03-11 22:42
[速報]Android StudioもチャットAIを搭載へ「Android Studio Bot」発表。コードの自動生成、クラッシュしたログの解析、自然言語での質問など。Google I/O 2023
Android
2023-05-11 09:00
下げ止まらない日経平均–業績好調でも景気敏感・製造業が買われにくい理由
IT関連
2021-08-02 11:41
200万ユーザー獲得を目指す、モノの貸し借りアプリ「アルススタイル」のピーステックラボが22.7億円調達
シェアリングエコノミー
2021-07-08 12:51
DNPが誤読の少ない音声合成AI開発 「行って」の読みなど判別可、企業向けに提供
ロボット・AI
2021-06-16 11:45
JavaScriptツールチェインの統一を目指す「Rome」開発チームが起業、「Rome Tools, Inc.」を立ち上げ
JavaScript
2021-05-06 18:58
Plumeがブロードバンドプロバイダー向けにスマートホーム用Wi-Fiを強化、評価額1420億円で285億円調達
ソフトウェア
2021-02-25 04:01
バカン、オフィス向けコミュニケーション促進サービス「Keeple」をNTT東日本の本社オフィスに提供開始
IT関連
2022-02-05 12:39
HashiCorpのライセンス変更–意図や影響を製品マーケティング担当幹部に聞く
IT関連
2023-11-07 02:07
世界中のITエンジニアが悩まされている原因不明でテストが失敗する「フレイキーテスト」問題。対策の最新動向をJenkins作者の川口氏が解説(前編)。DevOps Days Tokyo 2022
CI/CD
2022-06-06 20:34
ウェザーニューズ、「Contract One」導入–紙の契約書業務をオンラインで完結
IT関連
2022-05-24 22:33
エヌビディア、生成AI向けプラットフォームを発表
IT関連
2023-03-23 07:55