Slackの情報集約機能「Slack canvas」が正式公開

今回は「Slackの情報集約機能「Slack canvas」が正式公開」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Slackは米国時間4月25日、「Slack canvas」の正式な提供を開始した。これは、従業員が特定のプロジェクトや目的のために、必要な情報を集約するためのより有意義な方法だ。

 2022年9月に発表されていた同機能により、チームはメッセージやアプリ、リッチメディア、ワークフローといったさまざまな情報源にもとづくあらゆる情報を取得/整理/共有するための場(canvas)を生成できるようになる。ここにはファイルを直接アップロードしたり、「Dropbox」や「Googleドライブ」などの他のプラットフォームへのリンクを直接埋め込んだりできる。

 またそれぞれのcanvasでは、アクションアイテムを追跡したり、会議メモを作成したり、主な関係者をその責任とともにまとめたりできる。

 canvasはプロジェクトや目的を支援するために利用できる。例えば、新入社員のオンボーディング、すなわちチームメンバーや人事部門のソーシャルメディア上でのハンドルや写真を含む、従業員の役割に応じたディレクトリーの管理などだ。この場合、それぞれのcanvasには新入社員を歓迎するための動画や、入社後の1週間で作成すべき書類や実行すべき作業のチェックリスト、その社員の役割に関係する会社のポリシーへのリンクといったものを含めることができる。

 canvas内には、プロセスやワークフローを自動化して埋め込むこともできるため、社用携帯電話の支給を求めるボタンといった、職場固有の作業タスクを生成できる。

 canvasは、Slack内のどのようなチャンネルや会話にもタグ付け可能なため、情報を1カ所にまとめておき、参照しやすくできる。

 Slackの製品担当シニアバイスプレジデントであるAli Rayl氏は、プロジェクトの完了後や、チームメンバーが退職した後であっても、適切な情報が集積された状態でアクセスできる「永続的な保管場所」がcanvasによって実現されると述べた。

 そして同氏は、Slackで既に実現されているリアルタイムのコラボレーションがcanvasによって強化され、同プラットフォーム内での共同作業がより有意義かつ生産的なものになると付け加えた。また、ハドルからcanvasを用いることもできる。ハドルは、チームメンバーがリアルタイムで議論してレポートを編集できるようにするSlackのビデオ会議機能だ。

 Rayl氏はローンチに先立つ米ZDNetとのビデオインタビューで、canvasによって知識の取得と集約に向けたユーザーフレンドリーな機能を提供できると述べていた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
今週の記事ランキング(2021.5.23〜5.27)
IT関連
2021-05-29 08:15
SAPとコロンビア大学、サイバーセキュリティ人材の多様化に向け提携
IT関連
2021-07-12 05:57
NECとオラクル、印西データセンターでクラウド専用線接続を開始
IT関連
2023-07-07 01:16
プロジェクト管理の老舗Basecampで「社員の政治的意見表明禁止」により社員3分の1が退社
パブリック / ダイバーシティ
2021-05-02 04:35
大正製薬、海外事業の経営基盤にオラクルのSaaS採用–データドリブンな市場予測へ
IT関連
2021-07-19 03:40
コニカミノルタ、教育データ活用を可能にする学校教育向けソリューションを発売
IT関連
2023-05-03 10:21
導入迫るインボイス制度を考える–課題と解決策
IT関連
2023-02-22 18:23
組織に自動テストを根付かせる戦略/.NET7にDockerコンテナイメージ生成機能/Chrome開発チームがWASM版SQLiteを開発中ほか、2022年9月の人気記事
編集後記
2022-10-07 10:09
安全な認証手段が増えてきた今でも主流は「パスワード」
IT関連
2022-11-05 13:57
[速報]Google、目の前に相手が実在するかのような「Project Starline」発表。精細な3Dモデルのリアルタイム伝送と裸眼立体視で、Google I/O 2021
Google
2021-05-19 13:30
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:京都のオムロンでその歴史や最新技術を体験編(後編)
IT関連
2023-09-02 11:36
調査に見る、日本と世界のオフィス出社率–遅れる働き方の権利
IT関連
2023-02-11 23:28
セキュリティソフトウェアに対する信頼をどう考えるべきか
IT関連
2024-07-30 17:54
LastPassがハッキング被害–ソースコードを含む技術情報が漏えい
IT関連
2022-08-31 06:23