グーグル、生成AIを実行するウェブアプリを「Google I/O」で実演へ

今回は「グーグル、生成AIを実行するウェブアプリを「Google I/O」で実演へ」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 私たちが今日使用するAIテクノロジーの多くは、AmazonやMicrosoft、Googleといった大手クラウドコンピューティング企業が運営する大規模なデータセンターで実行されている。しかし、Googleが最近、「Chrome」ブラウザーに組み込んだ「WebGPU」と呼ばれるテクノロジーによって、ウェブアプリは人工知能(AI)処理をより直接的に利用できるようになった。

 WebGPUにより、スマートフォンやノートPC上のウェブアプリは、クリエイティブツールからヘルスケアアプリまで、幅広い分野に普及しているAIソフトウェアをさらに効果的に活用できるようになる。

 製品管理担当シニアディレクターのMatt Waddell氏は、年次開発者会議「Google I/O」に先立つ独占インタビューで、「WebGPUはウェブをAIに対応させる」と語った。Waddell氏によると、同社はこのイベントでStability AIの「Stable Diffusion」(テキストプロンプトに基づいて画像を生成するソフトウェア)を実行するウェブアプリのデモを披露する予定だという。

 スマートフォンやノートPCのハードウェアの性能は、データセンターのサーバーハードウェアに比べると大きく劣るが、AIをデバイス上でローカルに実行できるため、ネットワークの問題を回避できるほか、ユーザーが自分のデータを管理することも可能になる。このことは、機密データやヘルスケアアプリを扱う企業にとって利点になるかもしれない、とWaddell氏は述べた。

 AIソフトウェアは、デバイス上でネイティブに実行されるアプリ内でも動作可能だ。実際に、Adobeの画像編集アプリ「Lightroom」や「Photoshop」では、AIソフトウェアが動作している。しかし、ウェブアプリのAIが高速化すれば、開発者がウェブプラットフォームの普遍性を活用できるチャンスも拡大する。

 ウェブの普遍性には、さまざまな問題も伴う。例えば、プログラマーが使用できる新しいブラウザー機能を追加するさまざまな取り組みが別々に行われていることなどだ。それが原因で、複雑な回避策を講じることなく多くのデバイスで同じように動作するウェブサイトやウェブアプリを開発することが、容易ではなくなっている。

 しかし、Waddell氏によると、同社はGoogle I/Oで、Mozillaの「Firefox」、Appleの「Safari」、Microsoftの「Edge」とのパートナーシップも発表し、すべてのブラウザーでサポートされるウェブ機能を開発者向けに提供する「Baseline」という新たな取り組みを詳しく説明するという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
知られざるマイクロソフトのLinuxディストリビューション「CBL-Delridge」
IT関連
2022-05-24 19:39
日本企業の脆弱性管理に苦言を呈するテナブル日本代表の危機感とは
IT関連
2022-02-05 18:38
GitHub、「Dependabot」を「GitHub Actions」のセルフホステッドランナーで実行可能に
IT関連
2024-05-12 16:12
「人間よりAIの財務管理を信頼」、日本では9割超 オラクル調べ
ロボット・AI
2021-02-16 19:13
NTTデータ先端技術と日本IBM、統合型認証ソリューションを提供–セキュリティ基盤を高度化
IT関連
2023-08-27 16:08
セキュリティ担当者に心の平和を–ウィズセキュア CISOが考える「生きがい」の見つけ方
IT関連
2024-06-04 06:35
マイクロソフト、生成AIの国内導入は560社以上と報告–パートナー新施策も予告
IT関連
2023-10-25 13:56
クアルコム、オンデバイスAI開発者向けライブラリー「AI Hub」を公開
IT関連
2024-02-29 20:37
JICAと日本MSが連携–テクノロジーで開発途上国への支援を高度化
IT関連
2022-09-03 04:39
脱「Excel」の経営管理DXでスピーディーな意思決定(前編)
IT関連
2022-09-08 04:26
IBM、DSPMを手がけるイスラエルの新興企業Polar Securityを買収
IT関連
2023-05-18 07:39
アトラシアン、プロダクトのライフサイクル全体を支援–「Jira Product Discovery」を提供
IT関連
2023-06-09 16:36
Linuxカーネル内部をフックするeBPFを用いてコンテナ間通信を実現する「Cilium」、十分成熟したソフトウェアに到達したとして、CNCFの卒業プロジェクトに
eBPF
2023-10-20 05:27
今週の記事ランキング(2021.5.2〜5.6)
IT関連
2021-05-08 14:39