神戸市、「ChatGPT」の業務利用に関するルールを条例化

今回は「神戸市、「ChatGPT」の業務利用に関するルールを条例化」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 神戸市は5月11日、「ChatGPT」の利用における指針を発表した同市では、業務において安全にChatGPTを利用できるように条例改正や利用環境の構築などを進めている。今回、ChatGPTの位置付けや活用に向けた実施スケジュールが公開された。

 同市は、ChatGPTに対して作業効率の向上やアイデアの着想など、さまざまな活用の可能性がある一方、個人情報や機密情報の漏えい、ねつ造、拡散や著作権侵害が起きるといったリスクを懸念している。このようなリスクを踏まえ、ChatGPTを業務で活用するに当たり、一定の制限の下で安全に利用できる体制を整えるという。

 ChatGPTの条例への位置づけとしては、「神戸市情報通信技術を活用した行政の推進等に関する条例」において、安全性の確認されていない生成系AIに、個人情報をはじめとする機密情報の入力を制限する条項を追加した。

 追加した条項は、「本市の機関等の職員は、職務上知り得た情報のうち『神戸市情報公開条例』第10条各号に掲げるものを含む指令を、次の各号に掲げるものに対して与えてはならない。(1)AIチャットボット(2)その他前号に類するもの」という内容。ただし、安全性が確認されたものとして市長が別に定める場合は除くという。

 また、同市ではMicrosoftが提供するChatGPTの活用により、「入力データが学習に使われない」「入力データの履歴が保存されない」「国内法が適用される」ことで、情報の漏えいやねつ造、拡散のリスクを低減する環境を構築。加えて、個人情報の入力を禁止するなど、利用時の留意事項をまとめた独自のガイドラインを策定する予定だ。

 スケジュールとしては、5月に条例改正議案の上程と利用ガイドラインの策定を実施。6月には同市庁内での試行を開始するという。これらを試行した後、国の動向なども踏まえて利用ガイドラインを更新しながら、業務での本格利用を開始するとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
サイバー攻撃に対する企業の回復力が重要に–Infinidat・山田代表
IT関連
2023-01-12 01:21
メタバースが迎える転換期–主要企業の動向を追う
IT関連
2022-10-25 04:46
HashPortと日立、生体認証技術を活用したWeb3ウォレットの社会実装で協業
IT関連
2024-08-31 08:40
宇宙における製造活動のスタートアップVardaがRocket Labと宇宙船3機の購入契約締結
IT関連
2021-08-14 05:37
DX支援事業を展開するフレクト、経営管理プラットフォーム「DIGGLE」導入
IT関連
2023-04-22 21:15
「脱ハンコ」に続き……河野氏「脱FAX」 霞が関のテレワーク阻害要因を取り除けるか
IT関連
2021-04-28 03:26
エーピーコミュニケーションズ、開発者のノンコア業務効率化を支援する新サービス
IT関連
2024-03-08 01:50
生成AIをビジネス価値に変える「最高AI責任者」と実証プロジェクト例
IT関連
2024-02-16 08:50
名古屋グランパスエイト、LBBのモバイルオーダー基盤を導入–会員登録機能が追加
IT関連
2022-07-13 03:00
米政権交代と大統領就任式時のTwitterの対応が明らかに
ネットサービス
2021-01-17 05:41
データ活用の“気味悪さ”払拭を 情報の価値とリスクのはざま
IT関連
2021-04-14 17:31
ソフトバンク、顧客情報6347件が流出か 代理店の販売員が不正にコピー
セキュリティ
2021-03-05 13:41
「バクラク請求書」、インボイス制度対応機能–発行元が適格請求書発行事業者かを判定
IT関連
2022-05-20 17:54
仏政府、Googleに5億ユーロ(約650億円)の制裁金 記事スニペット表示関連で
企業・業界動向
2021-07-15 15:27