スパコン「富岳」で大規模言語モデルの分散並列学習手法を研究開発

今回は「スパコン「富岳」で大規模言語モデルの分散並列学習手法を研究開発」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 東京工業大学、東北大学、富士通、理化学研究所は5月22日、スーパーコンピューター「富岳」の政策対応枠を活用して、大規模言語モデル(LLM)の分散並列学習手法の研究開発を開始すると発表した。実施期間は2023年5月24日から2024年3月31日まで。

 LLMは対話型AI「ChatGPT」をはじめとする生成AIの中核として使用されている深層学習のAIモデル。発表では、「インターネットやスマートフォンのように社会全体の在り方を変える革新的な技術」とし、政府が目指す「Society5.0」の研究開発、経済社会、安全保障などを支える基盤技術として期待されているという。その一方で、基盤モデルの性能を高めるためには大量データを効率的に処理する高性能計算資源が不可欠となっている。

 今回開発する大規模言語モデル分散並列学習手法は、富岳の超大規模な並列計算環境においてLLMの学習を効率良く実行する技術となる。各機関・企業の役割は次の通り。

 今後は、日本の研究者やエンジニアがLLMの開発に活用できるように、今回の研究成果を2024年度に「GitHub」や「Hugging Face」で公開する予定。多くの研究者や技術者が基盤モデルの改善や新たな応用研究に参画することで、効率的な方法が創出され、次世代の革新的な研究やビジネスの成果につながることを期待している。

 また、ものづくりをはじめとする産業分野などへの応用を想定したマルチモーダル化のためのデータ生成手法と学習手法を開発する名古屋大学や、LLM構築のためのデータと技術を提供するサイバーエージェントとの連携も検討していくとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Google、未成年向け広告ターゲティング制限他、多数の保護対策を世界で実施へ
アプリ・Web
2021-08-12 04:15
「フォートナイト」のゲームプレイがHousepartyを通じて友人たちに配信可能に
ゲーム / eSports
2021-04-07 18:06
日本NCR社長が説く「新たなミッション“RUN the X”に込めた思い」
IT関連
2022-03-05 14:30
iSpotはAce Metrixを買収し広告測定プラットフォームを拡大
その他
2021-01-16 16:02
iPad Pro 12.9インチに続き、MacBook ProもミニLED搭載か サプライヤーが実装試験開始との情報
IT関連
2021-05-09 22:53
生成AIとクリエイターエコノミーの関係–コンテンツ制作における4つの活用手段
IT関連
2023-09-30 00:35
ソフトバンク元社員逮捕 5Gの営業秘密を転職先・楽天モバイルに持ち出しか
セキュリティ
2021-01-13 01:52
マイクロソフト、CRMやERPと統合したAIサービス「Dynamics 365 Copilot」発表。会議のサマリ作成、社内ナレッジベースを基に顧客への回答作成など
CRM
2023-03-08 23:53
Evernoteにタスク管理機能
企業・業界動向
2021-06-05 07:59
量子コンピューターの実行速度を100倍に–IBMがソフト基盤強化の取り組み
IT関連
2021-02-05 23:41
清水建設、「IIJ IDサービス」を全社認証基盤として採用–2万超のアカウントを管理
IT関連
2025-03-07 16:03
「Pixel Fold」を1週間使った感想–グーグル初の折りたたみ式デバイスを体験
IT関連
2023-07-09 15:17
Google、Kubernetesを自動運用してくれる「GKE Autopilot」正式リリース。ノードのプロビジョニング、マルチゾーン展開、スケーリングなど自動的に最適実行
Google
2021-03-02 05:22
米通信キャリア大手T-Mobile、サイバー攻撃で約4860万人の個人情報漏えい
セキュリティ
2021-08-20 05:56