NEC、曖昧な外観属性から人物を検索する新技術–実証では平均2分で発見

今回は「NEC、曖昧な外観属性から人物を検索する新技術–実証では平均2分で発見」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECはカメラ映像を分析し、人物の性別、服・帽子・靴の色や形状など曖昧な外観属性情報から特定の人物を高速・高精度に検索する「あいまい検索技術」を開発した。同技術は、施設内の迷子捜索などに活用できるという。

 同技術は、カメラに映っている人物の視覚的な特徴から、性別、上下それぞれの服や帽子、靴の色・形状、カバンなどの持ち物の情報といった100以上の属性情報をAIによる推定の確信度とともに付与する。

 例えば、服装の色について記憶が誤っている場合や、光の加減によりAIによる推定が事実と異なる場合など、検索条件の一部に該当しないものがあっても候補から排除することなく対象人物を見つけられる。顔画像を使用しなくても外観属性の推定が可能だという。

 NECが実施した実証では、人の往来が激しい14カ所のエリアを撮影し、1000人以上が映る1時間程度のカメラ映像から、同技術を用いて平均2分で対象人物を発見できると確認した。

 NECは2023年度中に、提供中の「NEC 映像分析基盤」で同技術を実用化する予定。迷子捜索に加え、来場客の属性情報を分析するマーケティング領域などへ適用を進めるとともに、ECサイトにおける検索体験の向上など、映像分析以外の領域にも応用することを検討している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
請求書発行「請求QUICK」、JIIMA「電子取引ソフト法的要件認証」取得
IT関連
2023-01-18 16:52
キンドリル、パナソニックISのデータセンター温熱環境刷新を支援
IT関連
2024-06-26 00:00
DNPとiPX、製造・物流領域のDXで資本業務提携
IT関連
2025-02-27 04:58
東芝、複雑な状態のモノをピッキングするロボットハンドAIを発表
IT関連
2024-10-18 06:23
NTTデータとSAP、壊れやすい貨物の輸送を追跡して保険手続きを円滑化
IT関連
2022-07-16 23:53
マイクロソフト、AIで「Teams」を強化へ–「背後に映る部屋の美化」などが可能に
IT関連
2023-11-17 09:40
パナソニック、水素活用のエネルギーソリューション–ドイツのオフィスビルに採用
IT関連
2025-01-09 00:42
三菱重工、グループ共通の直接材調達・購買管理システムを刷新
IT関連
2024-10-23 21:06
ホームフィットネスPelotonがアップルの「GymKit」との統合に懸念を表明
ヘルステック
2021-04-19 16:29
富士通、9大学2研究所連合のデータプラットフォームを構築
IT関連
2021-03-10 06:25
南アフリカの自動車サブスクリプション会社Planet42がカーボンニュートラルを目指す理由
EnviroTech
2021-05-30 08:38
日立、イタリアの高速鉄道路線向けデジタル信号化契約に参画
IT関連
2023-08-03 00:54
先端半導体にDXで対応する電子材料や電子部品–旭化成のデジタルソリューション事業
IT関連
2024-06-11 11:59
米国版「知恵袋」、「Yahoo Answers」が5月4日に終了へ
アプリ・Web
2021-04-07 20:31