専門家に聞く、企業がAIを使いこなすための4つのヒント

今回は「専門家に聞く、企業がAIを使いこなすための4つのヒント」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 人工知能(AI)やその関連技術に対する需要は高く、ビジネスリーダーたちは、躍起になってそれらの技術を試し、自社の可視性、分析、予測の改善にどうすれば役立てられるかを検討している。生成AIは大衆化され、今や誰もが簡単にアクセスできるようになった。しかし、アプリケーション組み込み型のAI、つまりシステムに組み込まれ、ビジネスにすぐにも具体的な価値をもたらすと考えられているタイプのAIは、生成AIほどは身近ではなく、ビジネス側の人々にとってはその技術を把握することも難しい。

 元Meta/FacebookのリサーチデータサイエンティストであるRachel Woods氏による最近のX(旧Twitter)への投稿は、まさにそういう論調で書かれている。同氏は、AIを使ったしっかりとしたビジネスケースが形成されつつある一方で、使い勝手はまだまだだと指摘している。

 「AIにはまだ、使い勝手に大きな問題がある」とWoods氏は述べている。「ほとんどの人はまだ、『ChatGPT』や大規模言語モデル、生成AIなどのツールをどう使うかで格闘している段階だ。誰もが、今まで知られていなかったキラーユースケースを誰かが教えてくれるのを待っている。まだ、多くの人が実用性に疑問を抱いている。読者の興味を引くだけの中身のない記事は多いが、多くの場合、根本的な問題を具体的に指摘しているわけではない。実のところ、これらのツールは『役に立たない』わけではない。ただ、使い勝手に大きな問題があるというだけだ」

 他の専門家も、少なくとも大筋では同様の意見を持っている。Constellation ResearchのプリンシパルアナリストAndy Thurai氏は、「ChatGPTやAI全般が流行した理由は、使いやすく、ビジネスユーザーが非常に簡単な言葉で技術の可能性を探求できるためだ」と指摘している。「特に、生成AIが持つテキストや、コンテンツや、動画や音声を生成する能力は、技術に詳しくないユーザーにAIの可能性を知らしめた」

 その一方で、これまでバイアスや、技術的な制約や、責任問題などのさまざまな理由から非技術者によるAIの利用を制限してきた技術者は、圧倒的な反響とあっと言う間の普及に驚愕することになったとThurai氏は述べている。「このことは、AIの作り手に自信を与えると同時に、AIについて詳しく説明する必要性も薄れさせた」と同氏は言う。

 とはいえ、Vianaiの創業者で最高経営責任者(CEO)のVishal Sikka博士は、AIを深く理解しているのは「比較的少数の人々」だけだと話す。同氏は、その数は世界中で2万人から3万人くらいだと考えている。世界には約100万人のデータサイエンティストがいるが、「そうした人々の多くは、システムがなぜそのような動作をしているのか、なぜそのようなレコメンデーションをするのか、何がうまくいかない可能性があるのか、基礎となる技術がどのように機能しているのかを説明することができない」とSikka氏は言う。

 企業におけるAIのユースケースと生成AIのユースケースには隔たりがあり、ユースケースやアプローチは変える必要がある。「コンテンツを生成するだけでは十分ではない」とThurai氏は指摘した。「企業で利用するAIはビジネス課題を解決する必要がある。責任あるAIでなければならず、倫理的で、説明可能で、監査可能で、オリジナリティーと意思決定の内容に関して法的に正当化できなければならない。これらは単なる使い勝手以上の問題であり、こうした問題が起これば、どのような企業であっても深刻な影響を受ける可能性がある」

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Deno、JavaScript用データストア「Deno KV on Deno Deploy」オープンベータに。分散環境でも強い一貫性、1GBストレージまで無料
Deno
2023-09-07 03:35
写真で見る、3年ぶりにリアル開催のSAPイベント
IT関連
2022-05-17 12:28
いびきも計測してくれる新Nest Hubを試してみた :Googleさん
トップニュース
2021-05-04 09:49
Googleの「Firebase Hosting」がNext.jsとAngular Universalによる動的Webサイトもサポート、コマンド一発でデプロイ。Firebase Summit 2022
BaaS
2022-10-25 15:53
100W GaN電源を多機能USB-Cハブにしてしまったクラファン製品の実力 M1 MacBookとiPadで使えるか試してみた
IT関連
2021-05-09 07:20
財務領域のAIを信頼する日本の管理職は94%で世界首位、活用度は世界最下位–日本オラクル
IT関連
2021-03-04 00:55
ヤンマー建機、ワークフローシステムで年間1000時間超の業務時間を削減
IT関連
2023-07-07 01:43
ユーザー急増でCDNのひっ迫を改善したベネッセ
IT関連
2022-08-21 08:51
テスラ取締役のキンバル・マスク氏、同社がビットコインを購入した際の環境影響について「無知だった」と発言
IT関連
2022-02-25 13:21
Excelの数式がチューリング完全になった/Google、ORMのSQLが遅いときの調査を容易に/クラウド市場でアリババがIBMを抜く、ほか。2021年2月の人気記事
編集後記
2021-03-05 03:27
IPA、「令和6年能登半島地震」に関する情報処理技術者試験の救済措置を説明
IT関連
2024-01-06 08:41
Clubhouse、中国で利用できなくなる 当局が規制か
IT関連
2021-02-10 00:18
「Zoom疲れ」に4つの原因、過剰なアイコンタクトなど–スタンフォード大
IT関連
2021-03-01 11:32
YouTubeショートがトップクリエイターに2022年まで報酬、約109億円のファンド創設
ネットサービス
2021-05-13 10:23