「Linux」でパスワード認証なしでアクセス可能な「Samba」共有を作成するには

今回は「「Linux」でパスワード認証なしでアクセス可能な「Samba」共有を作成するには」についてご紹介します。

関連ワード (Linuxノウハウ、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Samba」は、「Linux」デスクトップのフォルダーをネットワーク上のほかのユーザーと共有する優れた手段である。例えば、ほかのユーザーがアクセスする必要のあるドキュメントがある場合や、写真、動画など、共有したいさまざまな種類のファイルがある場合、Sambaを使用すると、それらのファイルやフォルダーをネットワーク上のあらゆるデバイスと共有することができる。Samba共有はユーザー名とパスワードで保護することが可能だ。

 Samba共有をセットアップする方法については、過去の記事で解説済みだ。今回は、アクセスするユーザーにユーザー名とパスワードを求めない共有を作成して、ネットワークに接続しているすべてのユーザーがそれらのファイルを利用できるようにする方法を紹介する。

 注意点が1つある。機密情報を含むファイルは、絶対にこの方法で共有してはいけない。そうしたファイルについては、アクセスするユーザーに認証を求めるように共有をセットアップすべきだ。そうしないと、機密情報が悪人の手に渡ってしまう可能性がある。言い換えると、本記事で紹介する手順を実行する場合は、慎重を期してほしい。

 ゲストフォルダーの作成に着手する前に、上記のリンク先に必ず目を通して、Sambaをインストールし、仕組みを理解してほしい。その記事では、パスワードで保護された共有を作成し、そのディレクトリーを共有するマシン上にアカウントを持つユーザーだけがアクセスできるようにした。

 Sambaに習熟したら、ゲストがアクセスできるディレクトリーを作成してみよう。

 必要なもの:これを機能させるには、Sambaを実行しているLinuxマシンとsudo権限を持つユーザーが必要である。それ以外のものは不要だ。それでは、作業に取り掛かろう。

 最初に、ネットワーク上のゲストがアクセス可能なファイル/フォルダーを格納するディレクトリーを作成する。これを行うには、ターミナルウィンドウを開いて以下のコマンドを実行する。

 次に、フォルダーのアクセス許可を変更し、誰でもアクセスできるようにする必要がある。

 次に、以下のコマンドを実行して、Samba設定ファイルを開く。

 この共有を誰でも利用できるようにするため、Sambaをロックダウンして、内部ネットワークからのみアクセスできるようにする。これを行うには、2つの行を変更する必要があるが、その前に、ネットワークインターフェースに関連付けられた名前を見つけなければならない。具体的には、以下のコマンドを実行する。

 そのインターフェースの名前(enp0s3など)が表示されるはずだ。

 最初に変更するのは、以下の行だ。

 これを以下のように変更する。

 NAMEはネットワークインターフェースの名前だ。

 次に、以下の行を見つける。

 これを以下のように変更する。

 smb.confファイルの最後に、以下の内容を追加する。

 上記の設定は、共有へのパスを定義して、共有を公開し、ゲスト専用、書き込み可能にする。そして、ファイル作成とディレクトリーの許可モードを設定し、共有を閲覧可能にする。

 「Ctrl」+「X」キーボードショートカットでファイルを保存して閉じる

 最後に、Sambaを再起動すると、ゲスト共有が有効になる。これは、以下のコマンドで実行可能だ。

 Sambaが再起動すると、ユーザー名やパスワードを入力しなくても、その共有にゲストとしてアクセスできるはずだ。

 これは、ネットワーク上のすべてのユーザーに特定のディレクトリーへのアクセスを許可する優れた方法である。ただ、その場所に機密ファイルを追加しないように注意してほしい。機密情報が悪人の手に渡ってしまうおそれがあるからだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アフリカでAPIフィンテックを展開するStitchがステルスから脱して4.3億円を調達
フィンテック
2021-03-23 15:19
「ゴルゴ13」ギネス世界記録に 「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」として
くらテク
2021-07-10 05:50
五輪開会式のドローン演出、どんな仕組みで実現? 提供元のIntelに聞く (1/3 ページ)
くわしく
2021-07-31 13:58
マイクロソフト傘下LinkedIn、イスラエルのマーケティング分析企業Oribiを買収へ
IT関連
2022-03-02 20:55
血中酸素酸素レベル測れるスマートウォッチ「OPPO Band Style」4480円で登場
くらテク
2021-04-20 09:14
第1回:日本企業はなぜ「健康経営」に着目するのか
IT関連
2024-04-04 17:53
“VRキャンパス”実現目指す オンライン教育の改善で立教大とNECが共同研究
最近の注目ニュース
2021-03-04 17:58
「生きた細胞の中」を覗ける超解像蛍光顕微鏡を活用する創薬プログラムEikon Therapeuticsが約598億円調達
IT関連
2022-01-19 07:57
グーグル、生成型AIを「Gmail」「Googleドキュメント」などで利用可能に
IT関連
2023-05-13 11:35
著名人の3DCGモデルを作成→キャスティングするサービス サイバーエージェントが芸能事務所向けに開始
ネットトピック
2021-08-03 06:53
Phantom Autoの遠隔操作フォークリフトがGeodisとの提携でフランスに到着、自動運転車から物流にピボット
モビリティ
2021-04-02 18:06
「AIがプラットフォームになる時代の始まり」–米マイクロソフト沼本EVP
IT関連
2023-10-04 00:25
疲弊する開発者、企業は何を変える必要があるか–英調査から考える
IT関連
2021-08-03 17:55
重要性を増す「データドリブン経営」を支援–クリックテック・今井氏
IT関連
2023-01-12 14:24