クレディセゾン、会員制医療クラブの紹介サイトを「WOVN.io」で多言語対応

今回は「クレディセゾン、会員制医療クラブの紹介サイトを「WOVN.io」で多言語対応」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Wovn Technologies(WOVN)は、クレディセゾンが会員制医療クラブ「セゾン マイドクター」の紹介サイトに、ウェブサイト多言語化ソリューション「WOVN.io」を導入したと発表した。

 WOVN.ioは、ウェブサイトを最大45言語・79のロケール(言語と地域の組み合わせ)に多言語化し、海外戦略・在留外国人対応を成功に導く多言語化ソリューション。既存のウェブサイトに後付けすることができ、多言語化に必要なシステム開発・多言語サイト運用にかかるコストを圧縮できる。また多言語サイトを一元管理でき、言語ごとの翻訳修正も簡単に行え、翻訳言語の拡張も容易に実施可能だ。

 「セゾン マイドクター」は、クレディセゾンが順天堂大学医学部附属 順天堂医院と設立した会員制医療クラブ。先進の遺伝関連ドックや専門医によるアフターケアを提供し、2023年5月の会員募集開始以降、順調に会員数を伸ばしている。

 サービスの企画段階では日本人を主なターゲットと想定していたが、実際には中国やアジア圏の新興国をはじめとした在留外国人からの需要も判明し、多言語化の検討を開始した。

 クレディセゾンは、WOVN.io について機械翻訳だけでなくネイティブ翻訳者による翻訳サービスも提供していることを評価し、採用に至った。また専門用語を辞書登録して機械翻訳であっても正しく翻訳できるようにする「用語集」機能を備えていることなども採用のポイントになったという。さらに個人情報をはじめとした機密情報についてはテキスト抽出の対象外に設定することができ、セキュリティを担保できることも評価している。

 今後同社では、多言語化したウェブサイトや実際の会員データの分析により新たな需要をとらえ、それに応じた柔軟なサービス提供・多言語対応を行っていく。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
クラウドサービス利用で考えること–日本衰退の真犯人はIT業界説
IT関連
2021-07-28 12:38
営業秘密流出、情報入手側に訴訟リスクも 「持ち込ませぬ」対策急務
IT関連
2021-02-25 18:42
CloudflareはAWSのようなパブリッククラウドと競合する企業になるのか? 同社COOに直接聞いた
Cloudflare
2023-02-10 17:58
JR西日本とバカン、トイレ清掃を効率化する新システムを共同開発
IT関連
2022-11-12 13:24
人間の仕事を肩代わりする生成型AI–歓迎すべき4つの理由
IT関連
2023-07-25 06:46
レベニューシェア型のビジネスモデルを本格始動–クリエーションライン・安田代表
IT関連
2025-01-09 08:46
ビズリーチ、クラウド経費精算システム「HRMOS経費」を提供
IT関連
2022-11-24 02:23
AIに早期参加しなければ米国大手と格差–オランダの「AI Coalition」とは
IT関連
2023-09-28 11:11
契約管理システム「LegalForce」、案件管理機能でコメントの検索が可能に
IT関連
2022-11-17 07:01
グーグル、AI利用の動画作成ツール「Google Vids」のテストを開始
IT関連
2024-07-02 02:22
AIの企業利用で最適なパートナーを見つけるには–3人のリーダーに聞く選定のヒント
IT関連
2023-11-21 00:42
LIFULLが推進するプロダクトマネジメント&アナリティクスの取り組み
IT関連
2024-08-14 21:23
誰もいない観客席から五輪選手を応援する“人影”がポツリ その正体は……
ロボット・AI
2021-08-04 00:51
横浜市立市民病院、脳ドック用AIプログラム導入–認知機能低下の予防に向け
IT関連
2022-04-13 10:08