横浜市立市民病院、脳ドック用AIプログラム導入–認知機能低下の予防に向け

今回は「横浜市立市民病院、脳ドック用AIプログラム導入–認知機能低下の予防に向け」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 横浜市立市民病院は、脳ドック用人工知能(AI)プログラム「Brain Life Imaging」を導入した。同プログラムを提供するSplinkが発表した。公立病院がこのプログラムを導入するのは初めてだという。

 同プログラムは、頭部MRI画像をAIで解析し、脳の中でも記憶や学習に関わりの深い「海馬」領域の体積を測定・可視化し、受診者目線の分かりやすいレポートを提示する。また、解析データの保存・蓄積により、経年変化を可視化することで、より深い気付きを個人に提供する。

 横浜市立市民病院では脳ドックに脳の萎縮状況や現在の認知機能を評価し、将来の認知症発症のリスクを判定する検査がオプションとして追加可能となる。

 同病院では検査の結果、認知症の疑いがある場合は専門医の治療につなげる。さらに脳に萎縮が認められた場合や遺伝子検査などで将来的な認知症のリスクが高いと判断された人には、認知症予防に効果のある生活習慣の取組や地域活動などの紹介のほか、担当医によるフォロー、専門医による遺伝カウンセリングの実施などにより対象者を支援する。

 脳ドックは、従来、脳卒中や脳腫瘍といった血管性の脳の病気を見つけるために行われることが多く、主に脳卒中の早期発見に用いられる検査として認知されている。しかし近年、脳萎縮など認知症リスクや認知機能低下リスクへの意識の高まりに伴い、認知機能に関する検査を希望する人が増加傾向にある。

 受診者にとっては、比較的に若い年齢から脳の認知機能を測ることにより、将来の認知症につながるようなリスク行動を控え、脳に良い生活を意識するようになるというメリットがある。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
InstagramとWhatsAppにシステム障害発生
ネットサービス
2021-03-21 06:21
米CISAとFBIが米国の衛星ネットワークへの脅威を警告、Viasatへのサイバー攻撃を受け
IT関連
2022-03-20 02:38
ファッション写真から服やアクセを抽出する「Fashionpedia」 Googleなどが開発 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-03-20 23:12
ワタミ、食品ロス削減に向けて業務支援クラウドを導入–バックヤード業務をAIで自動化
IT関連
2023-04-22 19:43
松吉医科器械、「AS/400」で動く基幹システムをクラウドERPで刷新
IT関連
2023-12-12 21:17
PHPとSQLiteをWebAssembly化し、Webブラウザ上でWordPressを実行可能にしたデモをVMwareが公開
PHP
2022-08-22 15:40
イオンカード「ときめきポイント」が「WAON POINT」に変更 1ポイント単位で使用可能
ネットトピック
2021-07-09 11:29
DataRobotとSBIホールディングス、生成AIで提携拡大–商品照会、文書要約などで活用
IT関連
2023-11-10 04:44
企業の業務プロセス改革を支えるCelonisの野望とは–最高収益責任者のミラノ氏
IT関連
2023-03-28 17:15
グーグルとUCLA、回答までの手順を計画して自律的に調べ物をするAIを開発
IT関連
2023-09-08 00:59
茨城県結城市、小・中学校に「tomoLinks」を導入–生徒が相談しやすい体制つくる
IT関連
2024-03-31 06:47
スタディスト、マニュアル作成共有サービス「Teachme Biz」でコンサル提供
IT関連
2022-01-19 14:42
パスワードレスの世界に一歩前進–LastPass、パスキー機能のベータ版提供
IT関連
2024-11-15 09:46
体外受精の複雑な世界の解明に挑むスタートアップ「Alife Health」
フェムテック
2021-05-16 12:05