横浜市立市民病院、脳ドック用AIプログラム導入–認知機能低下の予防に向け

今回は「横浜市立市民病院、脳ドック用AIプログラム導入–認知機能低下の予防に向け」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 横浜市立市民病院は、脳ドック用人工知能(AI)プログラム「Brain Life Imaging」を導入した。同プログラムを提供するSplinkが発表した。公立病院がこのプログラムを導入するのは初めてだという。

 同プログラムは、頭部MRI画像をAIで解析し、脳の中でも記憶や学習に関わりの深い「海馬」領域の体積を測定・可視化し、受診者目線の分かりやすいレポートを提示する。また、解析データの保存・蓄積により、経年変化を可視化することで、より深い気付きを個人に提供する。

 横浜市立市民病院では脳ドックに脳の萎縮状況や現在の認知機能を評価し、将来の認知症発症のリスクを判定する検査がオプションとして追加可能となる。

 同病院では検査の結果、認知症の疑いがある場合は専門医の治療につなげる。さらに脳に萎縮が認められた場合や遺伝子検査などで将来的な認知症のリスクが高いと判断された人には、認知症予防に効果のある生活習慣の取組や地域活動などの紹介のほか、担当医によるフォロー、専門医による遺伝カウンセリングの実施などにより対象者を支援する。

 脳ドックは、従来、脳卒中や脳腫瘍といった血管性の脳の病気を見つけるために行われることが多く、主に脳卒中の早期発見に用いられる検査として認知されている。しかし近年、脳萎縮など認知症リスクや認知機能低下リスクへの意識の高まりに伴い、認知機能に関する検査を希望する人が増加傾向にある。

 受診者にとっては、比較的に若い年齢から脳の認知機能を測ることにより、将来の認知症につながるようなリスク行動を控え、脳に良い生活を意識するようになるというメリットがある。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロモビリティのBolt Mobilityが同業Last Mileの資産を引き継ぎ48の新市場に展開
モビリティ
2021-01-21 19:01
パーソルマーケティングら、営業DXを推進するメニューを展開–ツール導入など支援
IT関連
2022-11-19 14:43
凸版印刷と飯綱町、スマートグラス活用でコンビニでの買い物支援を実証
IT関連
2022-06-11 07:35
AIがマンガのコマ・キャラの顔を自動検出 「クリスタ」開発元が無料のWebツール
イラスト・デザイン
2021-04-03 11:00
日本企業のIT投資拡大、クラウド化の重点はアプリに移行–IDC調査
IT関連
2023-07-14 12:04
NEC、相模原市と生成AIの活用検証へ–職員の業務改善図る
IT関連
2023-10-25 23:07
アイリスオーヤマ、人事評価システムをクラウド化–現行の仕組みをそのままシステム化
IT関連
2021-04-01 20:14
NEC、NEXCO中日本へ交通状況の監視システム納入–光ファイバーセンシング技術を活用
IT関連
2022-05-26 15:42
サイバーセキュリティのProofpoint、プライベートエクイティThoma Bravoが買収へ–123億ドル
IT関連
2021-04-27 09:07
北野建設、日立ソリューションズ支援のもとDX推進プロジェクトを本格化
IT関連
2023-06-22 00:49
Ridgelinez、オルビスとIoTデバイスによるデジタルサービスを構築
IT関連
2021-08-18 03:47
データ消去でもHDDの物理破壊と同等–長野県塩尻市が実証した意義
IT関連
2022-02-25 20:03
「最高AI責任者」は必要か–利用の広がりで求められるAI管理のあり方
IT関連
2024-01-10 10:28
[速報]オラクル、シングルラックでOracle Cloudと同等の機能を備えたハードウェアを開発中。Oracle CloudWorld 2022
Oracle
2022-10-20 02:39