AWS、高速起動にこだわった軽量なJavaScriptランタイム「LLRT」(Low Latency Runtime)をオープンソースで公開。AWS Lambdaでの利用にフォーカス

今回は「AWS、高速起動にこだわった軽量なJavaScriptランタイム「LLRT」(Low Latency Runtime)をオープンソースで公開。AWS Lambdaでの利用にフォーカス」についてご紹介します。

関連ワード (メモリ、実験的実装、拡大等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Amazon Web Services(AWS)は、実験的な実装としてサーバレス環境のAWS Lambdaで使うことにフォーカスした軽量なJavaScriptランタイム「LLRT」(Low Latency Runtime)をオープンソースで公開しました。

LLRTはRustで開発され、JavaScriptエンジンにはQuickJSを採用しています。

fig

LLRTの最大の特徴は、現在のJavaScriptランタイムにおいて性能向上のために搭載されているJITコンパイラをあえて搭載せず、よりシンプルで軽量なランタイムとして実装することで高速に起動することにこだわっている点です。

これにより(Node.jsやDenoやBunなどの)既存のJavaScriptランタイムと比較して起動速度が10倍高速で、AWS Lambdaでのコスト低減効果が最大で2倍になっていると説明されています。

これについてREADMEの中で次のように説明されています。少し長いのですが、分かりやすい内容ですのでそのまま引用します。

Node.js, Bun, and Deno represent highly proficient JavaScript runtimes. However, they are designed with general-purpose applications in mind. These runtimes were not specifically tailored for the demands of a Serverless environment, characterized by short-lived runtime instances. They each depend on a (Just-In-Time compiler (JIT) for dynamic code compilation and optimization during execution. While JIT compilation offers substantial long-term performance advantages, it carries a computational and memory overhead.

Node.js、Bun、そしてDenoは、非常に高性能なJavaScriptランタイムですが、これらはさまざまな用途のアプリケーションを念頭に置いて設計されています。つまりこれらのランタイムは、ごく短時間だけ実行されるインスタンスを特徴とするサーバレス環境の要求に合わせて特別に作られてはいないのです。これらのランタイムはそれぞれ、実行中のコードの動的なコンパイルと最適化をJITコンパイラに依存しています。JITコンパイルは、長時間に実行されるアプリケーションでは性能面で非常に有利ですが、計算量とメモリ消費の点で大きなオーバーヘッドを伴います。

In contrast, LLRT distinguishes itself by not incorporating a JIT compiler, a strategic decision that yields two significant advantages:

A) JIT compilation is a notably sophisticated technological component, introducing increased system complexity and contributing substantially to the runtime’s overall size.

B) Without the JIT overhead, LLRT conserves both CPU and memory resources that can be more efficiently allocated to code execution tasks, thereby reducing application startup times.

これらのJavaScriptランタイムとは対照的に、LLRTはJITコンパイラを組み込まないことで次のような差別化を図っています。

A)JITコンパイルは非常に高度な技術であるためシステムの複雑性を増大させ、ランタイム全体のサイズを拡大させてしまう。

B)JITコンパイラのオーバーヘッドをなくすことで、LLRTはCPUとメモリのリソースを節約し、効率的にコードを実行する処理に割り当ててアプリケーションの起動時間を短縮できる。

LLRTはNode.jsのAPI仕様に基づいているため、Node.jsで動作するコードからの移行は容易とされていますが、完全互換ではなく全てのAPIが実装されているわけではないため、詳しい互換性についてはAPIドキュメントなどを参照する必要があります。

llrtは実験的実装としてベータ版の状態ですが、GitHubのREADMEにはAWS Lambdaでの試し方なども載っているため、興味のある方は参照してみてください。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
M1 Mac、演算パワーを生かしたい物理モデリング音源なら万全か? :iOS音楽アプリプロデューサーがM1 Macを使ってみたら(1/2 ページ)
イラスト・デザイン
2021-02-11 15:05
フェルミ研究所暗黒エネルギーサーベイチームが宇宙におけるダークマター分布の最大・詳細なマップを発表
宇宙
2021-06-02 12:31
生成AIの画像をめぐり議論が活発化–行くか戻るか
IT関連
2023-06-13 06:13
デル、ヴイエムウェアをスピンオフへ
IT関連
2021-04-15 10:33
アップル「M1/M2」マシン向けLinux「Fedora Asahi Remix 39」がリリース
IT関連
2023-12-23 09:27
VRで対人スキル向上 大阪府教育庁、支援学校に導入
IT関連
2021-01-22 20:16
PFU、業務用スキャナーの最新フラッグシップモデルを発表
IT関連
2024-01-13 11:37
開発が進むワクチンパスポート–データ民主主義への移行のきっかけになるか
IT関連
2021-03-05 14:22
心電図アプリで不整脈の早期発見へ Apple Watch外来
IT関連
2021-03-03 03:29
大手クラウドはクラウド専用チップで戦う時代へ。各社がクラウド基盤に専用SoC、サーバにArm、AI処理に独自プロセッサを相次いで採用
AWS
2023-11-20 12:09
IPA、中小企業セキュリティ指針を4年ぶりに改訂–テレワークとインシデント対応を追加
IT関連
2023-04-28 00:36
Internet Explorerのサポート終了にどう対応するか
IT関連
2021-06-04 23:23
ビル・ゲイツ氏、「これまでで最もお気に入りの5冊」発表–U2ボノの回顧録も
IT関連
2022-11-26 07:46
低温高圧下の水には2つの状態が存在、物質・材料研究機構(NIMS)が可逆的に転移する液液転移の直接観測に成功
IT関連
2022-02-16 03:48