JR東海のリニア開発本部、情報共有で「Slack」を活用

今回は「JR東海のリニア開発本部、情報共有で「Slack」を活用」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、東海旅客鉄道(JR東海)のリニア開発本部が情報共有ツール「Slack」を導入したと発表した。同本部は、リニア中央新幹線の地上設備を管理するシステムの構築プロジェクトでSlackを活用する。

 Slackは、テキストメッセージ、ファイル共有、通話、ビデオ会議などを通じて、社内外との円滑なコミュニケーションを可能にするビジネスチャットツール。プロジェクト管理やファイル共有など、2600以上のアプリケーションと連携ができる。

 今回の構築プロジェクトは、ビジネス環境の変化に柔軟に対応できるアジャイル開発を採用している。そのため、セキュリティのレベルを保ちつつ、社内外の関係者が迅速で円滑なコミュニケーションを図れるツールの導入を検討していた。

 CTCは、2019年からSlackを全社で活用しており、自社の効果的な利用実績をベースに、2023年8月に国内初の民間企業向け再販パートナーとなった。今回のJR東海への再販は、民間企業向けとしては国内初という。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
大企業に人気のDX支援事業者はコンサルティング会社とSIer–IDC調べ
IT関連
2022-04-28 16:17
「Angular 12」正式リリース。Webpack 5正式サポート、IE11のサポートが非推奨、Strictモードがデフォルトに、「Ivy」レンダリングエンジンへの移行が事実上完了など
Angular
2021-05-14 12:03
三井住友ファイナンス&リース、リース契約の請求・支払関連業務の帳票を電子化
IT関連
2021-06-25 12:49
GitHub、「Microsoft Kiota」を使って生成された「Go」「.NET」SDKを公開
IT関連
2024-01-06 07:56
知られざるマイクロソフトのLinuxディストリビューション「CBL-Delridge」
IT関連
2022-05-24 19:39
生成AIのためのGPU投資、さくらインターネットが1000億円、KDDIも1000億円、GMOは100億円規模を発表。経済産業省の認定プログラムを受け
KDDI
2024-04-22 17:04
ジョブ型人事で上司と部下の評価方法はどうあるべきか
IT関連
2023-03-03 00:44
日本でもSaaSが当たり前に–日本オラクルのSaaS責任者が語る顧客実態
IT関連
2022-03-31 09:54
ロボットにペン回しを教える、NVIDIAのAIエージェント「Eureka」
IT関連
2023-11-10 14:55
GitLab、月次リリースを第3木曜日に変更へ–「GitLab 16.6」から
IT関連
2023-09-20 02:07
「記憶のクセ」をAIが解析し最適な問題を自動作成する「Monoxer」を大手進学塾「市進学院」のオンラインスクールが採用
EdTech
2021-05-08 11:28
Squareの決済端末、日本で販売開始 iPhoneやiPadが不要に
IT関連
2021-03-18 23:14
コードを提案してくれるAIペアプログラマー「GitHub Copilot」、一般提供に
IT関連
2022-06-24 14:04
「BONX WORK」が「LINE WORKS」と機能連携–音声とテキストでチームワーク向上へ
IT関連
2022-01-22 08:46