ウイングアーク、「Dr.Sum」「MotionBoard」とQlik製品の連携ソリューションを提供

今回は「ウイングアーク、「Dr.Sum」「MotionBoard」とQlik製品の連携ソリューションを提供」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ウイングアーク1stは4月16日、データ分析基盤「Dr.Sum」、ビジネスインテリジェンス(BI)ダッシュボード「MotionBoard」と、クリックテック・ジャパンのデータレプリケーションツール「Qlik Replicate」を連携する「Data Activate Solution」の提供を開始した。

 Data Activate Solutionは、統合基幹業務システム(ERP)からデータを抽出・加工し、可視化するまでのプロセスをモデル化しているため、ERPのデータ活用にかかる設計負担を削減する。

 同ソリューションは、ERPに集約されている各種データを連携・可視化し、各部門の業務掌握範囲における指標分析を可能にする。また各部門で管理しているERP外のデータの運用データも取り込み・活用ができるようになる。さらにQlik Replicate for Dr.SumからSAPテーブルレイアウトをそのままDr.Sumに取り込める。これにより移行や業務停止期間を最小限に抑え、迅速に運用を始められる。加えて、約70種類の専用テンプレートを利用することで開発工数を削減し、効率的にデータ活用を促進できる。

 Qlik Replicateは、抽出元のデータベースに負荷をかけることなく、リアルタイムにデータを抽出でき、インメモリー処理により高速にデータ移行が可能。今回の連携で開発効率性・保守性を高めながらDr.Sumにデータを転送し、さらにはMotionBoardで部署やデータ分析する方に沿った粒度で可視化や集計ができるようになる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
iPad Pro 2021年モデルの新情報 サウンド周りを見直し、カメラ部に変化
-
2021-01-13 11:32
ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(中編)
アジャイル開発
2024-02-08 15:11
「ぼくの地球を守って」「高嶺と花」全話無料公開 白泉社のまんがアプリで
くらテク
2021-06-05 01:51
インフラ運用管理ツールにおけるOSS商用版の利用実態
IT関連
2022-03-15 12:21
HashiCorp、「Terraform 1.6」を一般提供–新しいテストフレームワークなどを搭載
IT関連
2023-10-07 18:15
マイクロソフト、「セキュリティデフォルト」の展開を拡大
IT関連
2022-05-31 15:53
「Interop Tokyo 2022」のShowNet–多様化するネットワークの使い方
IT関連
2022-06-17 00:52
自動機械学習のDataRobotがプラットフォームの拡張やZeplの買収を発表
人工知能・AI
2021-05-13 03:37
サーバサイドを含むWordPressのフルスタックをWebAssembly化した「In-Browser WordPress」、WordPressのコア開発チームとGoogle Chromeの開発チームが紹介
PHP
2023-04-14 07:11
三井住友海上、従業員エクスペリエンス管理を全社員に導入
IT関連
2023-07-28 11:54
NTT、大規模データ間の類似度や対応関係を高速・高精度に計算する新技術
IT関連
2024-04-09 03:37
国内のエンタープライズインフラ、2021年は需要低迷期から回復期へとシフト
IT関連
2021-06-04 23:30
よく聞くマルチ商法的なサービスを批判するWest Tenthはアプリで女性の在宅ビジネスえの起業を支援する
ネットサービス
2021-05-03 16:12
奈良文化財研究所、文化財データの保管と活用に「Box」採用
IT関連
2022-03-12 10:23