三井住友海上、従業員エクスペリエンス管理を全社員に導入

今回は「三井住友海上、従業員エクスペリエンス管理を全社員に導入」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 三井住友海上火災保険は、クアルトリクスの従業員エクスペリエンス管理ソリューション「Qualtrics EmployeeXM」を採用した。同社の全社員が利用し、従業員の体験改善を図っていく。クアルトリクスが7月27日に発表した。

 三井住友海上では、従業員の一人一人が明るく前向きに、健康でいきいきと働き、働きがい・やりがいや自身の成長を実感できる労働環境の整備を進めている。その実現のため、年に数回のエンゲージメント調査を通じて、組織の強みや弱みを把握し、弱みの改善につながる具体的な取り組みを実践してきた。

 しかしながら、調査を行う上で特に優先して改善すべき弱みや、世代など社員属性ごとのエンゲージメント傾向の把握が難しく、各組織でどのように強みを伸ばし、弱みを改善すべきか、判断しづらいことが課題となっていたという。

 Qualtrics EmployeeXMの導入によって、同社は従業員の声の収集を高速化させるとともに、エンゲージメントを改善するドライバー(要素)を分析して優先的に改善すべき点を把握し、継続的に改善活動を実行していく考えだ。加えて、人事データと従業員エクスペリエンスのデータを掛け合わせて分析するなど、人事施策の検討・実行をデータドリブンで進めていく。

 三井住友海上 人事部 部長 兼 企画チーム長の山本研嗣氏は「クアルトリクスを導入した結果、各組織が自律的に課題を把握し、改善アクションを検討する動きが今まで以上に活発化している。社員の働きがい・やりがいの向上を図り、社員全員が個々の力を最大限発揮できる環境を整えることで、人的資本経営を実現していく」とコメントする。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
UiPath、AI関連機能の日本語対応やLLMを発表
IT関連
2024-06-21 10:38
名古屋市がイノベーターのための人材育成プログラム「NAGOYA BOOST 10000 2021」参加者を募集
EdTech
2021-06-16 01:04
横浜市、河川の土砂堆積ゼロを目指して実証実験–AI活用して堆積土砂の位置など把握
IT関連
2023-05-04 07:06
富士通、世界屈指の日本語性能を持つ企業向けLLM「Takane」を提供開始
IT関連
2024-10-03 17:44
銀行から直接低金利ローン提案を受けられる「クラウドローン」、6年間で60万円お得に
フィンテック
2021-06-01 21:33
NEC、ホテル客室をサテライトオフィスとして活用するサービス提供
IT関連
2021-04-05 21:23
フリーのITエンジニアやWebデザイナーも国の労災保険へ加入が可能に。業務や通勤での疾病、負傷、死亡など補償。国の労働政策審議会が了承。9月から
働き方
2021-07-06 07:34
リモートワーク下のコミュニケーションにどう取り組む?–朝日インタラクティブの社内事例
IT関連
2021-07-22 16:20
KDDIがDX支援の新会社「DXGoGo」 AI・IoTで新サービス開発
ロボット・AI
2021-04-21 02:30
これからの企業のセキュリティは「IT環境全体の保護」として捉えよ
IT関連
2023-12-16 10:36
高配当バリュー株に積極投資するタイミングが訪れた–潮目は変わったと判断
IT関連
2021-01-28 09:33
MS、「Copilot Vision」をプレビュー提供–ブラウジング中の内容に音声回答
IT関連
2024-12-10 04:09
Twitter、添付画像のタイムラインでのトリミングなし表示と4K表示のテスト開始
アプリ・Web
2021-03-12 08:25
4月は退職者の情報持ち出しが最多–被害企業の調査で判明
IT関連
2023-04-20 23:21