愛知県の春日井市民病院、予算内で運用可能なバックアップ体制を整備

今回は「愛知県の春日井市民病院、予算内で運用可能なバックアップ体制を整備」についてご紹介します。

関連ワード (ストレージ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 春日井市民病院(愛知県春日井市)は、Cohesityを使ったバックアップのデータの保存先にWasabi Technologiesのクラウドストレージを採用した。Wasabi Technologies Japanが発表した。

 同病院は、災害拠点病院に指定されており、今回バックアップデータの保存先をテープとオンプレミスのストレージからクラウドに移行した。バックアップの仕組みでは、ランサムウェアや災害への対策として、Cohesityのイミュータブル(不変)データコピーなどのソリューションを利用しているとのこと。日本のデータセンターを備えるWasabiの仕組みと統合している。

 バックアップデータの保存先をWasabiにしたのは、コストメリットも得られるからだという。WasabiではイグレスやAPIリクエストの料金が発生しないため、病院側は事前に作成した予算の範囲でデータを保護できるとする。

 同秒品 医療情報技術センター事務局 管理課 情報担当の馬場勇人氏は、今回のWasabiの発表に、「ハイパースケーラーのクラウドサービスでは、データを取り出す時に予想できない課金が発生する。インシデントが起き、いざクラウドからデータを取り出し復旧させようとすると、それなりの追加コストが請求され、リストアのテスト時でさえ、コストが発生してしまう。公的な病院では、予算を超過する費用については、追加予算申請が必要になる。その点、Wasabiはデータを取り出しに課金されないため、予算通りのバックアップシステムを運用できる」とのコメントを寄せた。

 なお、Wasabi側のシステムの運用管理は、NECネッツエスアイが行うという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
KDDI、大規模通信障害からの完全復旧を宣言–詳細調査などは今後報告
IT関連
2022-07-07 11:12
エア・インディアが乗客情報の流出を発表、サイバー攻撃を受けたSITAのデータ漏洩被害は当初の想定より広範囲
セキュリティ
2021-05-25 12:01
どこが勝ち抜く? 携帯3社の“2980円競争” 各社の新料金プランを比較 (1/2 ページ)
くわしく
2021-01-29 20:01
「カーボンKPI」でウェブサイトのカーボンフットプリントを測定するRyte
EnviroTech
2021-06-26 06:50
清水建設、全社向けデータ活用システムに「Denodo Platform」を導入
IT関連
2024-03-22 11:09
「日本の売り上げを倍増したい」–デルの新セールス首脳らが会見
IT関連
2023-03-16 18:06
コロナ禍で拡大したIT・ビジネスサービス市場、2023年も堅調の見込み–IDC
IT関連
2022-11-02 11:35
アマゾン、リテールパートナーズと協業–福岡市と周辺地域でネットスーパー展開へ
IT関連
2024-05-23 08:47
「ひとり情シス大学1日コース」開講報告(3)–製造業のひとり情シスがデジタル化を加速
IT関連
2023-01-14 05:04
Notion、スタートアップ支援プログラム刷新–「プラスプラン」「Notion AI」が最大6カ月無料
IT関連
2023-04-13 09:55
86歳プログラマーに教わる“Excelお絵描き” 小学生向けオンライン教室が夏開催
企業・業界動向
2021-07-14 16:14
レーザー核融合商用炉の実現を目指すフルスタック核融合スタートアップEX-Fusionが1億円調達、研究・開発を始動
IT関連
2022-01-27 22:49
SAPジャパン、Emarsys製品を国内提供–BtoCに特化したマーケティングを強化
IT関連
2021-07-07 08:09
NEC、AWSとの戦略的協業を強化–印西データセンターに「AWS Direct Connect」接続拠点を開設
IT関連
2023-06-03 13:00