「かわいさ」重視のLinuxディストロ–アニメファン向けの「NyArch Linux」

今回は「「かわいさ」重視のLinuxディストロ–アニメファン向けの「NyArch Linux」」についてご紹介します。

関連ワード (サーバー等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「NyArch Linux」は、日本文化、とりわけポップカルチャー、もっと具体的に言えば漫画やアニメを愛する人のために特別に作られたOSだ。長年にわたりアニメを見て、漫画を読んでいた筆者は、しばらく時間が空いたが、今でも時折ふとアニメを見て、大学院時代の思い出に浸ることや、本当に優れたアニメーションや物語を楽しむことがある。

 だが、アニメや漫画に触発された「Linux」ディストリビューションというのは、何だか楽しそうだ。

 実際に楽しい。

 NyArch Linuxのベースは、「Arch Linux」と「GNOME」デスクトップだ。インストールのしやすさと相まって、多くの人が心惹かれる選択肢になるだろう。そこに愛らしい「かわいさ」が加わって、多くの魅力があるディストリビューションとなっている。

 ただし、あまり真剣に考えないように。

 自宅や学校では大いに楽しめるNyArchだが、オフィスで使うLinuxディストリビューションではないだろう。しかし、ビジネス環境がNyArchのターゲットというわけではない。NyArchは、あふれるかわいさが本質であり、猫を愛し、かわいさを追い求める自分の一面を楽しむことを思い出させるOSだ。

 だからといって、NyArchはからかいや嘲笑の対象になるものではない。Linuxなので、何にでもなれる可能性と、何でもできる可能性がある。さらに、Arch Linuxであるため、堅実かつ安全で、カスタマイズ性が高い。

 NyArchには、とっておきの楽しい機能もいくつかある。たとえば、6種類のデスクトップレイアウト(下部パネル、標準のGNOME、メニュー付きの上部パネル、メニューとドック付きの上部パネル、ドック付きの上部パネル、左側のドック付きの上部パネル)を選択できるほか、アニメーションを含むテーマツールを備えている。筆者のお気に入りは「Wobbly Windows」と「Desktop Cube」の2つだ。

 紹介しておくべきカスタマイズ機能の1つが「Material UwU」だ。これはGNOME拡張機能であり、自分で選択した壁紙を使用してシステムのテーマを自動的に設定することができる。Googleの「Android」と「Material You」での取り組みによく似ており、非常にうまく機能する。新しい壁紙画像を選択すると、それに従ってテーマが調整される。さらに、アニメや漫画からインスピレーションを得た画像(女性や獣耳のキャラクターがベース)を壁紙用に無作為にダウンロードするアプリケーションが2つ用意されている。

 デフォルトのアプリケーションは、「Firefox」、標準のGNOMEアプリ(「Files」「Weather」「Videos」「Calculator」「Terminal」「Text Editor」など)、「Geary」「Lillypop」(音楽プレーヤー)、「Chromium」「Extension Manager」「Flatseal」(「Flatpak」の権限マネージャー)などだ。

 さまざまな漫画作品を多数のソースから簡単にダウンロードして読むことができる「Komikku」アプリもある。

 NyArchに唯一欠けているアプリはオフィススイートだが、「LibreOffice」を「Packages」アプリからインストールできる。

 NyArchに全く問題がなかったと言うつもりはない。かなり多くのアプリケーションがクラッシュして(Packagesなど)、作業が大変だった。そのため、アプリケーションをコマンドラインからインストールしなければならなくなった(sudo pacman -Syu libreofficeなど)。筆者はこの問題に目をつぶってもいいと思った。理由は、NyArchが開発者チームによって開発されたわけではないという点と、筆者はNyArchの難点を回避する方法を知っているからだ。しかし、ベースであるLinuxに期待される水準に達していないLinuxディストリビューションを扱うスキルがない人にとって、NyArchは少々難しすぎるかもしれない。

 とはいえ、筆者がNyArchのテストで「VirtualBox」仮想マシンを使用しことに留意してほしい。筆者が経験した問題は、このディストリビューションを独自のマシン(「ベアメタル」とも呼ばれる)上で実行しなかったことが原因である可能性が非常に高い。

 そのような問題が気になる人は、いつでも「NyArcher」を使用することができる。これは「NyArch Customizations」をインストールするシェルスクリプトで、Archや「Fedora」、さらには「Ubuntu」ディストリビューションで利用可能だ。

 NyArcherは以下のコマンドで使用する。

 このスクリプトを使用する場合、NyArchの完全な体験が得られなくなる点に注意してほしい。

 筆者から見ると、NyArchの体験には多くの楽しさがある。NyArchをメインのディストリビューションとして使うかと聞かれれば、答えはノーだが、試す価値があるかと聞かれたら、間違いなくイエスと答える。ちょっとしたあふれるかわいさを求めているなら、このArch Linuxベースのディストリビューションを試して、日々の生活で思わず笑顔を浮かべてしまうかどうか確かめてみてほしい。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AWSも、プログラミングを機械学習で支援する「Amazon CodeWhisperer」プレビュー公開。コメントを書くとコードを提案
AWS
2022-06-24 04:59
「Linux」のGUIからファイルをネットワークで共有するには
IT関連
2024-03-29 21:57
Chromeの疑似クラス「:has()」がjQueryの「:has()」に悪影響を及ぼす問題が解決へ。Chromeは回避策実装、jQueryは新バージョンで対応
Chrome
2022-12-22 23:08
フロントエンドにおけるフィーチャーフラグ標準化のための「OpenFeature Web SDK v1」がリリース。CNCFから
JavaScript
2024-03-27 17:00
AIによって発想の転換を迫られる企業、コストカットだけでは不十分
IT関連
2023-09-28 03:41
東芝グループとSAPジャパン、戦略パートナーシッププログラムを締結
IT関連
2021-03-27 12:51
リモート時代の今、グーグルがオフィス取得に1100億円超を投じる意味
IT関連
2022-02-02 16:01
プロセスマイニングで業務を最適化するエイト日本技術開発、KDDI、富士通の事例
IT関連
2023-12-26 04:48
LiDAR業界の勢力争いとVelodyneの内部問題
モビリティ
2021-08-09 18:27
サイボウズ、クラウドサービス料金を値上げ–大企業向けプラン新設も
IT関連
2024-06-01 16:03
Redis互換で25倍高速とする「Dragonfly」がオープンソースで登場。2022年の最新技術でインメモリデータストアを実装
NoSQL
2022-07-12 12:24
自動運転が外出手助け 河内長野市、5月にも実証実験
IT関連
2021-03-19 00:41
露、Twitterの通信速度を制限 有害情報の削除に応じないとして
IT関連
2021-03-12 12:16
MS、管理者の認証情報を悪用する「MagicWeb」について警告
IT関連
2022-08-27 21:57