OpenAI、需要の高さを受けて「OpenAI o1」の制限を早くも緩和

今回は「OpenAI、需要の高さを受けて「OpenAI o1」の制限を早くも緩和」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「ChatGPT」は常に高品質な回答を生成するだけでなく、新しいモデルへのアップデートを通じて品質を高めている。米国時間9月12日には、さらに高性能なモデル「OpenAI o1」のプレビュー版(「OpenAI o1-preview」)が公開されたが、すぐにメッセージ数が上限に達してしまうとの声がユーザーから寄せられた。そこで、OpenAIは早速、この高い需要に応えるためのアップデートを実施した。

 OpenAIは9月16日、関心の高さを理由として、「ChatGPT Plus」と「ChatGPT Team」のユーザーを対象にo1-previewと「OpenAI o1-mini」の制限を緩和したと、「X」(旧Twitter)への投稿で明らかにした。o1-miniでは、メッセージの上限が1週間に50件から1日に50件へと7倍に増えた。o1-previewは少しコストが高いため、1週間に30件から50件へと、やや控えめな増加となっている。

 この制限の緩和を受けるには、月額20ドル(約2850円)のChatGPT Plusに加入する必要があるが、日常的にコーディングに利用している人は投資する価値があるだろう。米ZDNETのDavid Gewirtz記者がo1-previewをテストしたところ、「WordPress」プラグインの作成、文字列関数の書き換え、厄介なバグの発見など、多くの細かな作業が求められる複雑なタスクを処理できる能力に驚かされたという。

 OpenAIは、o1-miniを発表した際、ChatGPTのすべての無料ユーザーにo1-miniを提供する計画だと述べていたが、その変更がいつ行われるのか明言していなかった。しかし、以下の投稿にあるように、すでにo1-miniにアクセスしている無料ユーザーもいるようだ。

 o1-miniを利用するには、画面上部のモデル選択メニューに移動し、「Alpha Models」(アルファモデル)をクリックして「o1-mini」を選択すればいい。この選択肢が表示されないユーザーは、まだo1-miniを利用できないのかもしれない。本記事の執筆時点で、筆者は自分の無料アカウントからアクセスできた。

 無料ユーザーに対するメッセージ数の制限は依然として不明だが、有料ユーザーより上限が低いと考えられるため、ワークフローに組み込もうと考えている人にとっては、最適なオプションではないかもしれない。だが、無料で試してOpen AIの最新モデルがどのようなものかを学ぶには最適な方法だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
実在する不動産をNFTとして購入可能に、Propyが米国でプラットフォームの展開を開始
IT関連
2022-01-30 01:36
ポストコロナの新常識–ハイブリッドワーカーのためのセキュリティとは
IT関連
2023-07-04 14:55
ISID、統合人事システム「POSITIVE Ver.7.0」を提供へ–UI刷新でユーザビリティ―を向上
IT関連
2022-07-07 21:47
アドビ、デジタルのコンテンツと顧客体験の未来を提言する新プロジェクト–SNSも活用
IT関連
2022-12-03 19:06
NEC、ファイルサーバー統合管理ソフトの最新版–セキュリティ対応など強化
IT関連
2023-04-13 19:13
「にじさんじ」のいちから、「ANYCOLOR」に社名変更
企業・業界動向
2021-05-18 20:33
ファイル連携ミドルウェア「HULFT」がクラウドサービスに。iPaaSとして「HULFT Square」をセゾン情報システムズが提供開始
PaaS
2023-02-10 17:45
heyが実店舗とネットショップの商品・在庫・売上データを自動で同期・一元管理できるPOSレジアプリ「STORES レジ」公開
ネットサービス
2021-06-16 03:06
チームラボ、キユーピーECサイトを構築–ユーザーのライフスタイルに適した食を提案
IT関連
2022-09-24 15:17
DX支援サービスは技術系よりビジネス系が人気–IDC調査
IT関連
2021-03-26 19:27
ランサムウェアの身代金支払いが減少–しかし楽観は禁物
IT関連
2023-01-28 07:37
SQLiteの正式なWebAssembly版「SQLite3 WASM/JS」が登場
RDB
2022-10-31 09:06
マカフィー、「MVISION CNAPP」の一般提供を開始
IT関連
2021-04-22 18:56
兵庫県、職員に生成AIサービスを試験導入–「ゆるキャラ」のアイデア創出などに活用
IT関連
2023-07-26 08:38