アドビ、組織内のマーケティング活動を集約した統合ビューを提供–迅速な意思決定に寄与

今回は「アドビ、組織内のマーケティング活動を集約した統合ビューを提供–迅速な意思決定に寄与」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 アドビは9月26日、AIを備えたプロジェクト計画ツール「Adobe Workfront Planning」の説明会を開催した。Adobe Workfront Planningは大規模組織向け作業管理ソリューション「Adobe Workfront」の一機能になる。

 同社 デジタルエクスペリエンス事業本部 ソリューションコンサルティング部 執行役員 鵜瀬総一郎氏は、デジタル資産管理(DAM)の「Adobe Experience Manager Assets」に含まれる「Content Hub」を指しつつ、「Content Hubが第1弾なら、Adobe Workfront Planningは第2弾」と述べつつ、プロジェクト推進業務の効率化に寄与すると説明した。

 大規模組織になると複数のプロジェクトチームを設けて、多様なキャンペーン施策を実施する。しかし、多様なプロジェクト管理ツールが乱立すると、組織としては全体を把握しにくい。また、メンバー同士のコミュニケーションツールもプロジェクト管理ツールを基盤に行うと、チームメンバーが作成したコンテンツの最新ファイルを把握しづらくなる。

 同社 デジタルエクスペリエンス事業本部 デジタルストラテジーグループ シニアソリューションコンサルタント 萩原未来氏は解決策として、「CMSやDAMで管理しても更新したコンテンツのアップロード・ダウンロードを繰り返しなければならない。コンテンツファイルの管理を省略できるのがAdobe Workfront」と概要を説明した。Adobe Workfrontはオンラインレビューやコンテンツファイルの受け渡しと、コンテンツ制作のライフサイクルが効率化され、APIを用いたシステム統合を可能にするという。

 Adobe Workfront Planningは、マーケティングプランやキャンペーンプランの進行を連携させるAdobe Workfrontの一機能であるという。マーケティングとキャンペーンを結び付けて可視化するマーケティング記録システムを基盤に、作成・稼働中のキャンペーンを時系列形式で表示するタイムラインビュー、各マーケティング・キャンペーンに関する知見を得るスプレッドシートビューが利用可能。

 ほかにも、関連データを一覧表示するテーブルビューやキャンペーンの開始時期を把握するカレンダービューなど機能は多岐にわたる。萩原氏によれば「オムニチャンネルなキャンペーンも1つの画面から、リアルタイムに稼働状況や計画を把握でき、顧客体験を視覚化できる」という。さらにAIアシスタント機能を使用すると、マーケティングブリーフの自動生成や、キャンペーンの概要も費用や資産などを一目で把握できる管理層の利点も兼ね備える。

 プロジェクト参加メンバーの増加は意思管理を難しくするが、同氏は「仮に80人のメンバーがいたら1000もの意思決定が発生し、(組織の他部署を含めると)3000近い意思決定が発生する。意思決定を直感に頼る傾向も少なくないものの、データ増に伴って決断も難しくなった。Adobe WorkfrontとAdobe Workfront Planningがひも付くことで最適化や計画の精密化を実現できる」と主張した。

 同社はコンテンツの計画から制作、配信、分析を一連の過程として管理する「コンテンツサプライチェーン」を提唱しているが、Adobe Workfront Planningの登場によってコンテンツサプライチェーンの最適化は加速するだろう。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「State of JavaScript 2023」公開。フロントエンドライブラリ利用率1位はReact、メタフレームワークはNext.jsなど、2万3500人のエンジニアが回答
JavaScript
2024-06-24 22:53
AWS、VMware社ではなくAWS自身が提供する「Amazon Elastic VMware Service」プレビュー公開
AWS
2024-12-04 00:20
ファイル連携ミドルウェア「HULFT」がクラウドサービスに。iPaaSとして「HULFT Square」をセゾン情報システムズが提供開始
PaaS
2023-02-10 17:45
サムスン、廃棄漁網由来のスマホで持続可能性への取り組みを強化
IT関連
2022-02-08 12:12
コミュニティーから得られる洞察が強み–ビジネス支出管理のCoupaが国内展開を加速
IT関連
2021-06-07 23:14
渋谷区、副業人材を11人採用 DX支援などに従事
IT関連
2021-04-28 03:59
完全バーチャルで開催されるGoogle I/O 2021に期待すること、Android 12、アシスタント、いくつかのハードウェア
イベント情報
2021-05-17 23:32
NRI、レガシーシステムの「現行可視化・影響分析サービス」を提供
IT関連
2025-03-12 03:06
満足度は高いプログラミング言語「Go」–一部機能の不足に不満も
IT関連
2021-05-08 12:15
シスコ「Webex」、ウェルビーイング重視へ「People Insights」強化
IT関連
2021-04-02 18:35
米スーパーKrogerが初の大規模ロボット化フルフィルメントセンターをオハイオに開設
ロボティクス
2021-04-17 21:00
AI支出、米国で2025年に1200億ドル規模に–小売や金融がリード
IT関連
2022-03-27 23:14
JavaScriptランタイム「Bun 1.0」正式リリース。Windows版もまもなく登場へ
Bun
2023-09-11 07:19
フェイスブックが脳からの神経信号を読み取るAR操作用ニューラルリストバンドのコンセプトを公開
VR / AR / MR
2021-03-21 04:52