ファイル連携ミドルウェア「HULFT」がクラウドサービスに。iPaaSとして「HULFT Square」をセゾン情報システムズが提供開始

今回は「ファイル連携ミドルウェア「HULFT」がクラウドサービスに。iPaaSとして「HULFT Square」をセゾン情報システムズが提供開始」についてご紹介します。

関連ワード (必要、社会、設定等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


セゾン情報システムズは、代表的なファイル連携ミドルウェアとして知られる「HULFT8」と、ノンプログラミングでさまざまなサービスやシステムを接続してデータ連携を実現する「DataSpider Servista」の機能をクラウド化した新サービス「HULFT Square」の提供開始を発表しました。

fig

HULFT Squareは、クラウドサービスを統合するプラットフォームサービス、いわゆるiPaaSとして位置づけられており、AWSやMicrosoft Azure、Google CloudやSalesforce、Slack、Kintone、ServiceNow、Boxなどクラウドサービスとの接続、Oracle Database、Microsoft SQL Server、MySQL、PostgreSQL、JDBCなどデータベースとの接続機能、ExcelやCSV、固定長や可変長などのファイルデータ、FTPやRESTといったプロトコルなどさまざまなデータの連携に対応します。

その上でデータの整形や加工、変換、突合といったデータ統合の機能や、いわゆるETL(Extract/Transform/Load)処理の機能も備えています。

これによってSaaS同士やSaaSとオンプレミスとの連携、企業内のシステム間連携、基幹システムとの連携、マルチクラウド化やデータウェアハウスやデータ分析基盤へのデータの統合など、データを自由に連携や統合が可能。

データ連携の設定はプログラマによるコーディングを必要とせず、ドラッグ&ドロップなどによるノーコードで実現できるとしています。

fig

セゾン情報システムズは同社のミッションである「世界中のデータをつなぎ、誰もがデータを活用できる社会を作る」を体現する製品としてHULFT Squareを開発し、顧客のDX実現を支援すると説明しました。

fig

HULFT Squareの利用料金は月額24万円から。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Apple、Facebookが抗議するアプリでのトラッキング許可申請義務付けを“まもなく”開始
アプリ・Web
2021-01-30 00:59
日本IBM社長が説く「企業がDXを成功に導く3つのポイント」とは
IT関連
2021-04-30 00:24
「Spring4Shell」脆弱性、ボットネットで悪用されている恐れ
IT関連
2022-04-14 00:00
ヘルスケア大手CVS Healthのデータ10億件以上が公開状態だったと判明
IT関連
2021-06-17 16:04
マカフィー、ディープフェイク音声を自動で検知するツールをリリース
IT関連
2024-08-23 22:44
SmartHR、今後の事業戦略では「マルチプロダクト」がキーワード
IT関連
2023-03-16 22:03
日本企業の半数が「3〜5年のうちに自社が後れを取る恐れ」と懸念–デル調査
IT関連
2023-05-18 11:54
ロケット企業Astra初の商業軌道打ち上げに米規制当局がゴーサイン、8月末にデモミッション
IT関連
2021-08-22 12:33
Newsweekが「最も愛されている職場 2022年」を発表–デルが首位
IT関連
2022-10-15 13:06
メビウスパッケージング、動画配信型教育サービスを導入–隙間時間にアニメで学習
IT関連
2023-05-11 19:30
ノーリツ、製造オペレーション管理を強化–コベルコがスマートファクトリー化を支援
IT関連
2024-12-20 23:00
GitHub、スポンサーだけが見られるリポジトリ「Sponsors-only repositories」発表
GitHub
2022-02-04 22:12
ノジマ、日立グループGlobalLogicのデジタルエンジニアリングを活用–DXを加速
IT関連
2022-06-14 03:16
佐野学園、人事総務の業務改革で申請処理を大幅削減
IT関連
2021-06-03 12:33