AWS、コンテナにWebアプリを置くと簡単にデプロイが完了する「App Runner」リリース。オートスケール、ロードバランス、証明書の管理などすべておまかせ

今回は「AWS、コンテナにWebアプリを置くと簡単にデプロイが完了する「App Runner」リリース。オートスケール、ロードバランス、証明書の管理などすべておまかせ」についてご紹介します。

関連ワード (用意、統合可能、開発者等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


AWSは、コンテナに特化したWebアプリケーション実行環境のマネージドサービス「AWS App Runner」をリリースしました。

コードを書いてクラウドに置くだけで、ランタイムが用意され、自動的にWebサーバ上にデプロイされ、ロードバランスとオートスケールが提供され、Webアプリケーションとしてすぐ実行できる、といったマネージドサービスは、例えばHerokuやCloud Foundryなどが提供しています。

これらは、いわゆるPaaS(Platform as a Service)と呼ばれており、開発者はインフラのことを気にすることなく、アプリケーションの開発に注力できることが大きな利点です。

AWS App RunnerはそうしたPaaSとほぼ同様の機能を提供するサービスだと言えます。

AWS App Runnerは、コンテナ化されたWebアプリケーションを簡単に本番サービスとしてデプロイできるサービスです。

コンテナ化されたWebアプリケーションは、TLS証明書がセットされたロードバランサー配下にデプロイされ、同時リクエスト数に応じてオートスケールが働きます。

そのため開発者はWebアプリケーションのためのインフラの設定や運用を気にすることなく、コードを書くことに専念できると説明されています。

App Runnderで利用するコンテナは、ビルド済みのコンテナイメージを利用するか、コードリポジトリからコードを取得してApp Runner配下でビルドすることが可能です。

ビルド済みのコンテナイメージを利用する場合は、あらかじめビルドされたコンテナイメージをAmazon ECRなどのコンテナレジストリに登録し、それをApp Runnerから利用します。

コードリポジトリを利用する場合、App RunnerはPython 3とNode.js 12のランタイムに対応しているため、App RunnerからGitHubなどのコードリポジトリに接続してコードを取得、App Runner配下でビルドプロセスを制御してコンテナへビルドし、デプロイすることになります。

AWSはApp RunnerのパートナーとしてMongoDB、Datadog、HashiCorp、Pulumi、Logz.io、Trek10、Sysdigなどの名前を挙げ、これらの企業のサービスとApp Runnerが容易に統合可能になっていると説明しています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ウエインズトヨタ神奈川、「Bill One」で請求書業務を効率化
IT関連
2024-11-29 15:38
手軽にリアルな絵を生成 粗いマスク指定とテキスト入力で :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-03-25 15:16
Relativity Spaceが完全再利用可能な新しい大型ロケットの建造計画を発表
宇宙
2021-02-28 15:42
インテル、DARPAの完全準同型暗号に関するプログラムに参加へ
IT関連
2021-03-11 10:08
「Raspberry Pi」登場から10年–生みの親が振り返る開発目的や教育への貢献
IT関連
2022-03-05 05:42
クラウドセキュリティ、日本はネットワークやCASBを重視–トレンドマイクロ調査
IT関連
2021-01-25 16:07
グーグル「Chrome」のロゴ、8年ぶりに変更
IT関連
2022-02-08 13:44
航空自衛隊「宇宙作戦群」発足、宇宙領域の指揮統制・監視能力を強化しスペースデブリや人工衛星への妨害行為など監視
IT関連
2022-03-23 09:02
今あらためて見直したいサイバーセキュリティ向上策–防御力を高める10の施策
IT関連
2022-03-02 07:15
Agoop、流動人口データベースを「Snowflake マーケットプレイス」で提供開始
IT関連
2023-02-15 03:52
第2回:サイバーエクスポージャー管理が今のセキュリティに必須である理由
IT関連
2023-06-14 06:16
WebAssemblyでマルチスレッドによる並列処理を可能にする「wasi-threads」仕様の提案、ByteCode Allianceが明らかに
WebAssembly
2023-02-27 04:03
オラクル、インメモリDBのMySQL HeatWaveに機械学習機能を追加。SQL文だけで学習、推論、説明の取得を実現
MySQL
2022-03-31 01:40
WebAssemblyのガベージコレクションが正式機能に、最新版のChrome 119で。Firefoxも今月リリースのFirefox 120で正式機能になる見通し
Dart
2023-11-02 10:38