エバーブルーテクノロジーズ、帆船型ドローン実用モデル「everblue AST-201」トライアル販売の予約を開始
今回は「エバーブルーテクノロジーズ、帆船型ドローン実用モデル「everblue AST-201」トライアル販売の予約を開始」についてご紹介します。
関連ワード (搭載、自動操船機能、開催等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
1/2スケールの木製サンプルモデル(イメージ図)
自動航行ヨットの開発を行うエバーブルーテクノロジーズは2月2日、全長約2mの帆船型ドローン「everblue AST-201」を開発し、トライアル販売の予約受け付けを同日開始した。
エバーブルーテクノロジーズは、これまでに無人調査用ドローン「Type-Aプロトタイプ」と、100kg以上の貨物を積載可能な無人貨物運搬用ドローン「Rype-Xプロタイプ」を開発してきたが、これらを通して培われた無人帆走技術をもとに、本格的な実用モデル「everblue AST-2」を完成させた。
夜間パトロール実験時の開発機「Type-Aプロトタイプ」
このモデルはモノハル(単胴船)型で復元力が強く、大きな波でも沈没しにくい安全な構造になっている。また、「衝突予防安全装置」を搭載し、周囲を監視しつつ衝突回避が行える(ただし、あくまで補助装置なので、海上衝突予防法にもとづき遠隔での安全確保が必要)。基本的に風力で航行するが、風が弱いときは離岸流に入ったときなどのために、モーターも装備されている。操作は、同社が提供するアプリ「eb-CONNECT」の自動操船機能で目的地を指定するだけでよい。
帆船ドローンとしてのメリットは数多い。たとえば、水上や水中の撮影に使えば、エンジン音がしないため、これまで撮影できなかった魚群などを捉えることができる。魚群探知機を搭載し、目的地点まで自動航行させれば、無人で探索が行える。通常は小型船舶にとって非常に危険な夜間でも、無人で密漁や不審船のパトロールが行える。風力では10時間の航行が可能なので、長時間の海洋調査などにも向いている。航行終了後は、決められた場所で待機できるので、夕方に航路設定、自動で夜間航行、朝に回収といった安全な使い方も可能だ。今後は、大容量バッテリーや太陽光発電などを併用して、24時間以上の稼働を目指すとしている。
everblue AST-201は、2022年2月2~14日まで、東京都新宿区の伊勢丹メンズ館にて開催される三越伊勢丹とbouncyとのコラボ企画「bouncy Store」で、1/2スケールの木製サンプルモデルを展示し、トライアル販売の先行予約を受け付ける。販売希望価格は500万円(税別)。