ユカイ工学と共同開発、STEM通信教育「ワンダーボックス」にロボットの組み立てを通し学べる「メカニクスラボ」登場

今回は「ユカイ工学と共同開発、STEM通信教育「ワンダーボックス」にロボットの組み立てを通し学べる「メカニクスラボ」登場」についてご紹介します。

関連ワード (ユカイ、構造、通信教育等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


EdTech(エドテック)スタートアップのワンダーラボは、STEM領域の通信教育プログラム「ワンダーボックス」のための新しいトイ教材「メカニクスラボ」を、ロボティクス領域スタートアップのユカイ工学と共同で開発し提供を開始する。

ワンダーボックスは、4歳から10歳の児童を対象に、遊びを通して思考力・創造力・意欲を育てる通信教育プログラム。その教材として新たに提供される「メカニクスラボ」は、自分で簡単なロボットを組み立てることで、電池とモーターの関係を学んだり、単純な構造のため試行錯誤が楽しめたり、多くの発見や探究心が引き出されるというもの。

ワンダーラボは、2021年12月末から2022年1月にかけて、ワンダーボックス会員向けに「メカニクスラボ作品コンテスト」を開催しており、子どもたちが自由に遊んでいる様子が見てとれる。

 

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
PCの大量一括導入やボリュームディスカウントに存在する問題点
IT関連
2023-06-24 15:23
Beaconsが「リンクインバイオ」のモバイルウェブサイトビルダーを発表、クリエイターの収益化を支援
ソフトウェア
2021-03-11 10:26
ユーザーの声紋と顔紋を収集するTikTokの危険な計画に上院議員が「待った」
IT関連
2021-08-21 03:03
エヌビディア、生成AI向けプラットフォームを発表
IT関連
2023-03-23 07:55
経産省、オンライン名刺の「Sansan」を地方支部にも導入
DX
2021-07-21 01:51
発展する「納品のない受託開発」–ソニックガーデンの10年を予想
IT関連
2021-07-13 17:44
第2回:従来型データ統合戦略の落とし穴
IT関連
2021-02-09 03:28
見込み顧客と法人営業をつなぐ「Quicker」がSalesforceと連係–営業フローを効率化
IT関連
2022-06-21 12:01
設置工事不要なAIカメラ「ManaCam」14台を利用した福岡・スタートアップ施設の利用状況の可視化実証実験
IoT
2021-08-20 10:32
企業が従業員のITリテラシー向上のためにやるべき4つのこと
IT関連
2023-05-10 12:17
出社率低下も、76.3%の企業でインターネットトラフィックが増加–IDC
IT関連
2022-05-11 02:15
神戸市、AI条例を9月末に完全施行–AIの効果的かつ安全な活用を推進
IT関連
2024-05-04 23:00
“デザインの壁打ち”で製品ブラッシュアップ–「Autodesk AI」の現在地点
IT関連
2024-10-19 14:57
駿台グループ、クラウド型校務支援システム「賢者クラウド」を提供
IT関連
2024-11-15 01:35