順天堂大学、花粉症予防アプリ「アレルサーチ」に個人に合わせた予防が可能になる2つの新機能を追加

今回は「順天堂大学、花粉症予防アプリ「アレルサーチ」に個人に合わせた予防が可能になる2つの新機能を追加」についてご紹介します。

関連ワード (予防行動、生活習慣、自覚症状等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


順天堂大学医学部は2月9日、花粉症予防のための研究用スマートフォンアプリ「アレルサーチ」(Android版・iOS版)をアップデートし、2つの新機能を追加した。これにより、ユーザーは自分自身の花粉症タイプに合わせた効果的な予防や対策が行えるようになるという。

順天堂大学医学部眼科学講座の猪俣武範准教授らからなる研究グループが提供する「アレルサーチ」は、本来は花粉症に悩むユーザーからの情報を収集し、花粉症研究ビッグデータを構築することを目的とした研究用アプリだ。花粉症の自覚症状のアンケートや画像診断、生活習慣などの情報を、同意のあったユーザーから集めている。

それと同時にユーザーは、目の赤みの画像診断やアンケートから花粉症レベルを数値化して示す「花粉症レベルチェック」、地域ごとの花粉症レベルを地図上に示す「みんなの花粉症マップ」、花粉飛散情報、花粉症と生産性の関係の数値化、花粉症レベルチェックや労働生産性レポートを確認できる「みんなの花粉症ダイヤリー」といったサービスが利用できる。

画像左:アプリのダッシュボード。画像右:アンケート結果や目の赤みの画像診断から花粉症症状と生産性の数値化

画像左:みんなでつくるリアルタイムの「みんなの花粉症マップ」。画像右:花粉症症状を日記化「花粉症ダイアリー」

そこに今回、「花粉症タイプの見える化」と「おすすめの花粉症対策提案」という2つの機能が加わった。「花粉症タイプの見える化」は、個人差の大きい花粉症症状をグラフで可視化し、適切な治療や自己管理に役立てるというもの。「おすすめの花粉症対策提案」は、ユーザーの花粉症タイプに基づく予防行動を提案してくれるというものだ。

猪俣氏は、今回のアップデートにより「ユーザーのQOLの向上のみならず、保険診療である花粉症をセルフメディケーション(自己管理)にシフトさせることで、医療費削減にも大きく貢献できることを期待しています」と話している。

研究グループは、患者と市民の参画を進めている。このアップデートも、公募によって組織された「患者・市民委員」の意見交換会を重ねながら実現させたものだ。また、委員会による「アレルサーチ」の評価が、質問項目やインターフェイスの改善につながっているという。

「アレルサーチ」は、Android版とiOS版があり、それぞれGoogle Play、App Storeから無料でダウンロードできる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
OpenAI、アルトマンCEOを解任–撤回の可能性も
IT関連
2023-11-21 00:02
最良のネットワークで顧客のビジネスを支援–Coltテクノロジーサービス・星野社長
IT関連
2023-01-13 11:27
京都市立芸大、誤送信で135人の入学者情報流出 「gmail」を「gmai」と入力ミス
セキュリティ
2021-04-02 18:50
「Android」向け「プライバシーサンドボックス」、ベータ版が提供開始
IT関連
2023-02-16 17:01
夜になると自動でブルーライトをカットする液晶テレビ、東芝が発売
くらテク
2021-02-19 21:03
シンガポールと豪州、フィンテックブリッジ協定を締結–協力関係をさらに強化へ
IT関連
2022-04-16 01:24
SBS東芝ロジスティクス、「Oracle Cloud VMware Solution」で基幹システムをクラウド化
IT関連
2022-06-02 00:46
Sansanの2023年5月期第2四半期決算、「Bill One」が継続して高成長
IT関連
2023-01-15 22:54
IPA、国内のAI利用とセキュリティ実態を調査–7割は「使わず」、6割が「脅威」
IT関連
2024-07-07 08:05
KPMGコンサルティングとコンカーが協業–経理関連業務のDXを一気通貫で支援
IT関連
2024-05-18 20:08
富士通の研究戦略はこれまでと何が変わり何が変わらないのか
IT関連
2023-10-20 03:55
第1回:知っておくべきマシンアイデンティティーの基本と脅威
IT関連
2025-04-22 16:22
「Microsoft Teams」が登場5周年–飛躍的な成長を遂げた共同作業ツールの今後
IT関連
2022-03-17 05:16
eコマースを最適化するTradeswellが16.1億円調達、データサービスを充実
ネットサービス
2021-01-15 00:03