Metaの自己教師あり学習AI「data2vec」の可能性–より汎用的なAIへの布石へ

今回は「Metaの自己教師あり学習AI「data2vec」の可能性–より汎用的なAIへの布石へ」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 複数のデータ種類を処理できるニューラルネットワーク(NN)、つまりどのような型のデータであっても、同じ基本構造ですべてを処理できる、より汎用的な人工知能(AI)の開発競争が始まっている。

 NNにおけるマルチモダリティーと呼ばれるこうした分野では現在、画像やテキスト、音声といったさまざまなデータを同一のアルゴリズムで処理し、画像認識や自然言語理解、音声検出といった種々の観点から評価するという取り組みが活発に進められている。

 そしてこうした汎用ネットワークはAIのベンチマークテストで高いスコアをたたき出している。その最新の成果が、Meta Platforms(「Facebook」や「Instagram」「WhatsApp」を擁する旧称Facebook)のAI部門のリサーチャーらによって開発された「data2vec」だ。

 MetaのリサーチャーであるAlexei Baevski氏とWei-Ning Hsu氏、Qiantong Xu氏、Arun Babu氏、Jiatao Gu氏、Michael Auli氏が同社ブログに記しているように、ここで重要なのは、人間が備えているような汎用の学習能力に近づけていくことだ。

 同ブログには「人間は、どのように情報を得るかにかかわらず、例えば目からか、あるいは耳からかにかかわらず、いずれも似たような方法で学習する一方、自己教師あり学習アルゴリズムが画像や音声、テキストといったモダリティーから学習する方法は、現在のところそれぞれ大きく異なっている」と記されている。

 ここでの大事なポイントは、「AIは、まったく精通していない分野のものも含めて数多くのさまざまなタスクをこなせるようになるための学習能力を身に付けなければならない」ということだ。

 Metaの最高経営責任者(CEO)Mark Zuckerberg氏はこの取り組みと、将来のメタバースとの関連について以下のように述べている。

 data2vecという名称は、Googleによって2013年に開発された「単語の埋め込み」プログラム「word2vec」をもじったものだ。word2vecは、単語のまとまりがどのように結合されるのかを予測する、つまりテキストというデータの型でNNを表現するためのプログラムだ。

 一方data2vecは、GoogleのAshish Vaswani氏とその同僚らが2017年に開発した「Transformer」と呼ばれる標準的なNNモデルを基にして、複数のデータ型で使用できるようにBaevski氏らが拡張したものだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
サムスン、廃棄漁網由来のスマホで持続可能性への取り組みを強化
IT関連
2022-02-08 12:12
「Microsoft Teams」、「iOS」「Android」版にチャットバブル–6月の新機能
IT関連
2022-07-07 12:22
Discordのモバイルアプリでもユーザープロフィールのカスタマイズが可能に
ネットサービス
2021-08-05 01:40
DXの成否を左右する経営者の意識–経営者自身と他者から見た意識のギャップ
IT関連
2024-07-18 01:25
JR東日本、MaaS基盤の開発高速化・高品質化で可観測性プラットフォームを導入
IT関連
2022-03-31 07:04
NEC X、EC向けコメント分析サービスを提供するAI企業を設立
IT関連
2022-02-19 18:38
全面クラウドの勘定系システム、北國銀行で稼働スタート Microsoft Azure採用
DX
2021-05-07 01:04
デジタル庁から推奨APIゲートウェイとされた「Kong Gateway」。その背景と機能、最新情報、クラウドネイティブ対応など関係者に聞く[PR]
API
2022-11-14 05:04
「Windows 11」最初のInsiderプレビューは今週にも–ハードウェア要件などあらためて詳細チェック
IT関連
2021-06-28 08:44
Slack、「ワークフロービルダー」の新バージョンを公開
IT関連
2023-09-08 17:03
スタバが「PayPay」「LINE Pay」に対応 1月27日から 交通系電子マネー対応に続き
企業・業界動向
2021-01-26 08:42
Javaベースの「ChatGPT」アプリが登場–旧バージョンのWindowsでも利用可能
IT関連
2023-04-29 00:02
個人投資家の“SNSの乱” 結託して株価操縦 制限措置では日米差
IT関連
2021-02-09 20:42
企業アプリケーション開発のプラットフォーマーを目指す–レッドハット・三浦氏
IT関連
2024-01-10 08:45