THK、数百万件の製品情報を一元管理–散在するシステムをノーコード開発基盤に統合

今回は「THK、数百万件の製品情報を一元管理–散在するシステムをノーコード開発基盤に統合」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 機械部品メーカーのTHKは、製品情報の一元管理、開発工程の業務デジタル化に向け、業務のデジタル化を支援するクラウドサービス「SmartDB」を導入し、5月から本格利用を開始する。ドリーム・アーツが4月26日に発表した。

 SmartDBは、個別の現場業務から全社横断の業務までローコード/ノーコードで開発可能なプラットフォーム。ワークフローとウェブデータベースを中心に多彩な機能を持ち、外部とのシステム連携、細かな権限管理、高いセキュリティ要件に対応する。

 THKが提供する製品の数は数百万件に上る。これに関連し、ビジネスの拡大や製品数の増加に伴い、各部門が独自に創意工夫を重ねてきた従来型の管理手法の上に、さらに部門横断的な共通思想をバックグラウンドとした施策実行の必要性が増した。

 同社が新しい基盤を選定するに当たり重視したポイントは、開発の柔軟性や設定項目の自由度だった。各部門の業務に必要な製品情報の管理項目が多岐に渡っており、新システムでのデジタル化に当たっては各現場のニーズに対応できる必要があった。

 SmartDBについて同社は、標準機能での業務カバー範囲が広く現場ニーズに応えられる安心感があったという。また、検討期間中にドリーム・アーツが作成したプロトタイプを見て利用イメージをつかめたことが、新システムを決定する上での判断材料になったという。さらに、柔軟でありながら厳密な権限管理により適切かつスピーディーな情報共有が可能で、部門を横断して連携する業務にも適用できることが採用の大きなポイントになった。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NECと北原病院、AI型リハビリ介入プログラムの実証で正確性の46%向上を確認
IT関連
2022-03-03 14:42
マクニカネット、サイバー攻撃に遭いやすいIT資産調査サービスを開始
IT関連
2021-06-24 07:32
「NetSuite」で残業時間を大幅削減–決済代行企業のDEGICAが進める経理部門のDX
IT関連
2024-08-01 08:35
2021年に注目したいマイクロソフトのテクノロジー5選
IT関連
2021-01-15 11:12
営業先との商談を対面からオンラインに マイナビがテレキューブを選んだワケ 「求められたのは機密性」
PR
2021-01-13 04:39
人材サービスのディップ、「New Relic」採用–エンジニア組織の変革を目指す
IT関連
2022-12-13 02:07
アリババクラウド、日本でDXラボ開設–参画企業とのイノベーション図る
IT関連
2023-08-31 14:00
NASAのハッブル宇宙望遠鏡、障害による停止から再稼働までの道のり
IT関連
2021-07-22 07:20
Twitter、Clubhouseより一足先に「Spaces」をAndroidユーザーでも利用可能に
アプリ・Web
2021-03-04 02:16
ファーウェイ、「サイバーセキュリティフレームワーク」公開–セキュリティ新拠点開設も
IT関連
2021-06-15 15:19
ネスレ日本、貨物の輸送状況をリアルタイムに可視化–物流の2024年問題を受け
IT関連
2023-06-15 08:25
スタジオアリス、クラウド型契約業務サービスを導入–紙の契約書を正確にデータ化
IT関連
2023-06-09 14:04
「.jp」ドメインのフィッシングサイト動向は–JPCERT/CCが分析
IT関連
2022-04-27 15:40
IT部門から管理部門へと代行事業を拡大するSUNITED–IT企業の明日が垣間見える
IT関連
2023-10-19 17:43