NEC、ベトナム公安省にマルチモーダル生体認証システム提供–新国民IDシステム実現に貢献

今回は「NEC、ベトナム公安省にマルチモーダル生体認証システム提供–新国民IDシステム実現に貢献」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECは、ベトナムの公安省(Ministry of Public Security:MOPS)に、顔と指紋を組み合わせたマルチモーダル生体認証システムを提供した。これによりベトナム政府の進めるデジタルトランスフォーメーション(DX)計画の一部である新しい国民IDシステムの実現に貢献した。

 同システムは、デジタルIDカードの新規発行時や社会保険などの行政サービス利用時の本人確認に利用され、IDの重複発行や不正利用の防止を支援する。

 同システムで利用される顔認証技術は、米国立標準技術研究所(NIST)による顔認証ベンチマークテスト(FRVT 2018)で5回目の第1位を獲得している。これと指紋認証技術を統合し認証を実行することで厳格な本人確認が必要な利用環境においてもセキュアかつ高速な認証が可能だ。

 MOPSは2021年2月に、ベトナム国民の生活を近代化するため新しい国民IDシステムを導入し、従来の紙ベースからデジタルでのID管理へ移行した。国民一人ひとりに12桁の数字からなるIDを発行することで、国民が公平に行政サービスを受けられることをめざしている。現在までに、5000万枚以上の新しいデジタルIDカードが発行されている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日本の業務自動化利用率は調査国中で最低–UiPath調査
IT関連
2023-05-31 00:35
第3回:流通サプライチェーンにおけるデジタル通貨の活用
IT関連
2022-10-15 05:03
2022年下期のランサムウェアの脅威と対策の傾向
IT関連
2022-12-30 02:55
CO2削減の余地は社内データの可視化にあり–脱炭素で通勤・出張にも変化
IT関連
2022-07-02 05:13
サービスナウはなぜ、高成長しているのか–ServiceNow Japanの鈴木社長に聞いてみた
IT関連
2024-12-13 09:48
NEC、ファイルサーバー統合管理ソフトの最新版–セキュリティ対応など強化
IT関連
2023-04-13 19:13
アンビエントコンピューティングのある暮らし–スマートホームの事例とその先
IT関連
2022-10-18 02:55
カラーがシステムエンジニアを募集 「3DCGツールの知識あれば歓迎」
キャリア・しごと
2021-07-06 00:21
COCOA、修正版配布も課題残る 「Androidは1日1回アプリの再起動を」「iOSは最新の14に」
企業・業界動向
2021-02-19 22:48
米First Republic銀行が破綻、JPモルガンが預金と資産を引き受け
IT関連
2023-05-03 01:05
日本のQRコード普及、海外に遅れ コロナ禍で利用場面拡大も
企業・業界動向
2021-05-12 02:11
ネットワークカメラ搭載の「スマート街路灯」で通行状況を分析、飲食店の来客予測に活用 NECが実験
企業・業界動向
2021-03-17 19:53
正常時の製造設備を基に故障の仕方を予測 AIで異常検知用の機械学習モデルを生成 異常データ取集の手間を削減
ロボット・AI
2021-06-04 09:30
「GitHub禁止は解決にならない」「過度にリスク面だけ注目しないで」 IT連が声明
企業・業界動向
2021-02-11 13:04