NEC、ベトナム公安省にマルチモーダル生体認証システム提供–新国民IDシステム実現に貢献

今回は「NEC、ベトナム公安省にマルチモーダル生体認証システム提供–新国民IDシステム実現に貢献」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECは、ベトナムの公安省(Ministry of Public Security:MOPS)に、顔と指紋を組み合わせたマルチモーダル生体認証システムを提供した。これによりベトナム政府の進めるデジタルトランスフォーメーション(DX)計画の一部である新しい国民IDシステムの実現に貢献した。

 同システムは、デジタルIDカードの新規発行時や社会保険などの行政サービス利用時の本人確認に利用され、IDの重複発行や不正利用の防止を支援する。

 同システムで利用される顔認証技術は、米国立標準技術研究所(NIST)による顔認証ベンチマークテスト(FRVT 2018)で5回目の第1位を獲得している。これと指紋認証技術を統合し認証を実行することで厳格な本人確認が必要な利用環境においてもセキュアかつ高速な認証が可能だ。

 MOPSは2021年2月に、ベトナム国民の生活を近代化するため新しい国民IDシステムを導入し、従来の紙ベースからデジタルでのID管理へ移行した。国民一人ひとりに12桁の数字からなるIDを発行することで、国民が公平に行政サービスを受けられることをめざしている。現在までに、5000万枚以上の新しいデジタルIDカードが発行されている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Angular 14正式リリース。Typed Angular FormsやStandalone Componentsなど新機能
Angular
2022-06-07 23:48
デジタルヒューマンを活用した接客の共同実験–NTT Com、東映、NTT QONOQ
IT関連
2023-03-11 21:28
NTT Comとパナソニック、顔認証を使ったデータ活用ビジネスを開始
IT関連
2021-06-09 10:28
建設の安藤ハザマ、生成AIで技術伝承と業務効率化に着手
IT関連
2024-01-13 23:52
「父が“反韓系YouTuber”にハマった」 息子の苦悩と打開策 (1/2 ページ)
くわしく
2021-04-28 09:14
日本海事新聞社、Apple Vision Proで新聞紙面アプリを開発
IT関連
2024-08-07 14:39
全体アーキテクチャー構想が開くDXの扉
IT関連
2023-03-15 06:26
オラクル、従業員のスキル把握を支援する「Dynamic Skills」を発表
IT関連
2021-06-24 00:14
NASAがハッブル宇宙望遠鏡を約1カ月ぶりに復旧・再稼働、科学観測を再開
宇宙
2021-07-21 10:33
次世代iPhoneでもAppleがUSB-Cを採用しない理由
IT関連
2021-03-04 02:25
WordPress純正プラグインに、AIがブログを執筆してくれる「Jetpack AI Assistant」登場
WordPress
2023-06-09 04:24
[速報]Google、Amazon Auroraに対抗する高性能DB「AlloyDB for PostgreSQL」発表。通常のPostgreSQLよりOLTPが4倍高速、OLAPが100倍高速と
DBaaS
2022-05-12 10:05
コニカミノルタ、働く価値を高めるオフィスづくり–オフィス改革への関心集まる
IT関連
2022-09-23 20:31
Twitterは「言論の自由」を保証する場にはならない–イーロン・マスク氏への進言
IT関連
2022-04-30 03:49