NEC、ベトナム公安省にマルチモーダル生体認証システム提供–新国民IDシステム実現に貢献

今回は「NEC、ベトナム公安省にマルチモーダル生体認証システム提供–新国民IDシステム実現に貢献」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECは、ベトナムの公安省(Ministry of Public Security:MOPS)に、顔と指紋を組み合わせたマルチモーダル生体認証システムを提供した。これによりベトナム政府の進めるデジタルトランスフォーメーション(DX)計画の一部である新しい国民IDシステムの実現に貢献した。

 同システムは、デジタルIDカードの新規発行時や社会保険などの行政サービス利用時の本人確認に利用され、IDの重複発行や不正利用の防止を支援する。

 同システムで利用される顔認証技術は、米国立標準技術研究所(NIST)による顔認証ベンチマークテスト(FRVT 2018)で5回目の第1位を獲得している。これと指紋認証技術を統合し認証を実行することで厳格な本人確認が必要な利用環境においてもセキュアかつ高速な認証が可能だ。

 MOPSは2021年2月に、ベトナム国民の生活を近代化するため新しい国民IDシステムを導入し、従来の紙ベースからデジタルでのID管理へ移行した。国民一人ひとりに12桁の数字からなるIDを発行することで、国民が公平に行政サービスを受けられることをめざしている。現在までに、5000万枚以上の新しいデジタルIDカードが発行されている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
機動戦士ガンダムで例える「PPAP」が不要な理由
IT関連
2021-03-12 17:38
とらのあなの偽サイトに注意 Google検索の上位に
セキュリティ
2021-04-24 02:40
AWSが新CEOの就任を発表。6月3日付でMatt Garman氏に、Adam Selipsky氏は退任
AWS
2024-05-15 04:03
大手企業の6割超が「現場部門によるデジタル化を実施」–ドリーム・アーツ調査
IT関連
2021-07-07 14:19
生みの親が語る「C++」の歩み–利用者からのフィードバックに基づく慎重な進化
IT関連
2021-02-06 20:56
“FF14”内でフィッシング詐欺多発、スクエニが注意喚起 背景にはユーザーの急増
セキュリティ
2021-08-20 20:31
日本IBM、医薬品の流通経路や在庫状況を可視化–ブロックチェーン活用したプラットフォームを検証開始
IT関連
2023-03-30 05:10
人物と服の質感を忠実に3D化 Facebookなど「TexMesh」開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-01-28 10:18
企業のサステナビリティー戦略を支えるデータ活用–ビジネス成長と環境保護を両立させるには
IT関連
2022-08-03 18:36
ワクチン予約システムで話題の「SQLインジェクション」って何? 試すと法律違反? 専門家に聞く
くわしく
2021-05-20 13:24
NTTとNEC、欧州自動車産業向けに5Gシステムを展開へ
IT関連
2021-06-29 19:08
スキンケア・コスメティックのD2Cブランドを展開するリバースラボが約2億円調達、新規商品を開発・既存商品改良
IT関連
2022-02-15 01:23
シミック、医薬品の安全性監視業務に「Oracle Argus Cloud Service」導入–レンタル事業も開始
IT関連
2022-07-13 09:10
目白大学、学生の就職活動支援に営業・マーケ向け情報基盤を活用
IT関連
2023-05-19 02:26