八十二銀行、融資先の支援タイミングをAIで早期検知–予測モデルの構築/運用を内製化

今回は「八十二銀行、融資先の支援タイミングをAIで早期検知–予測モデルの構築/運用を内製化」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 八十二銀行(長野市)は、人工知能/機械学習(AI/ML)を自動化するクラウド基盤「DataRobot AI Cloud」を導入し、7月8日に本格稼働を開始する「業況変化予測AI」のモデル構築と運用を内製化した。同プラットホームを提供したDataRobotが7月7日に発表した。

 業況変化予測AIは、融資先企業へ支援するタイミングを早期に検知するAI。このAI構築により、属人化したルールベースによる審査などの膨大な工数を省き、財務諸表の公開時期などのタイミングで行っていた顧客支援を、顧客が必要とするタイミングに合わせて迅速に対応することが可能になるという。

 今回の構築/運用では、最適な予測モデルを自動で生成する「DataRobot AutoML」を用いて、信頼性の高いAIモデルを作成。さらに、継続性のあるAI運用を実現する「DataRobot MLOps」を導入し、稼働しているモデルを全て一元的に運用、監視、管理できる体制を整えた。これにより、データの経年変化や精度劣化などによる異常時にはアラートを発出するなど、常に最新の経済環境の変化に対応したAIモデルの運用をしていくという。

 また、今回のAIモデル構築には、同行の顧客における口座や出入金記録、財務諸表など700項目のデータを匿名化して活用しており、県内企業の特徴を的確に捉え、予測精度の向上につなげている。

 八十二銀行では、業況変化予測AIモデルの構築/運用を担当するメンバーを中心に、7月1日付でシステム部内にAI推進チームを新発足している。他の業務におけるAIの導入や活用を見据えたAI推進の体制強化も進めているという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「LastPass」と「1Password」を比較–自分に適したパスワードマネージャーはどちらか
IT関連
2022-04-03 17:26
コロナ禍終息後の世界でIT支出はどう変わるのか
IT関連
2021-07-28 19:34
マイクロソフト、生成系AI搭載ビジネスツール「Dynamics 365 Copilot」を発表
IT関連
2023-03-08 10:33
「Microsoft Teams」、SAPのビジネスアプリに統合へ–2021年半ばに
IT関連
2021-01-25 12:05
納税用QRコードを誤掲載 大阪・泉南市 自動車会社向け決済に
IT関連
2021-05-18 16:41
三井不動産、IT資産のセキュリティを強化するCTCのサービス導入
IT関連
2024-07-03 17:37
Google、iPaaS「Application Integration」正式リリース。Salesforceやkintone、BigQuery、MySQLなど多数のサービスをGUIで接続
Google Cloud
2023-07-25 04:22
オープンソースPaaSのamazee.io、日本市場に進出–開発者の生産性向上を支援
IT関連
2024-06-20 11:55
大正大学がバーチャルキャンパス開設 狙いは受験生との交流 「キズナアイ」も“学長”に就任
企業・業界動向
2021-07-08 22:15
WhatsAppが写真とビデオを「1回だけ見られる」機能を提供開始
ネットサービス
2021-08-05 14:59
パーソルキャリア、「New Relic」で基幹システムを継続的に改善
IT関連
2024-07-05 00:46
The Browser Company、新ブラウザー「Dia」のプレビュー動画を公開
IT関連
2024-12-05 13:59
オードリー・タン台湾IT担当相が訪日中止
IT関連
2021-07-20 12:46
Spotifyの音楽をFacebookのNews Feed上でシェアし、その場で再生可能に
アプリ・Web
2021-04-28 20:53