Robinhoodの仮想通貨部門に罰金約40億円–マネロン対策などに不備

今回は「Robinhoodの仮想通貨部門に罰金約40億円–マネロン対策などに不備」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 株取引アプリを手掛けるRobinhoodの仮想通貨取引部門であるRobinhood Cryptoは、ニューヨーク州金融サービス局(NYDFS)から3000万ドル(約40億円)の罰金を科された。同州のマネーロンダリング対策、消費者保護、サイバーセキュリティ対策への順守に関して「重大な」不備があったという。

 ニューヨーク州における金融関連のサービスおよび商品を規制するNYDFSは、米国時間8月2日のプレスリリースで、Robinhood Cryptoが銀行機密法/マネーロンダリング防止プログラムに十分な人員を配置していなかったと指摘した。また、Robinhood Cryptoのプログラムには、消費者が同社のサービスを利用して直面するリスクに対応できるだけのリソースがなかったとした。また、同社のサイバーセキュリティプログラムについて、州の規制への順守が不十分だと述べた。

 NYDFSはさらに、Robinhood Cryptoが消費者からの苦情を受け付ける「明確な専用電話番号」をウェブサイトに掲載していなかったと述べた。

 Robinhoodにコメントを求めたが、回答はすぐには得られなかった。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
創造的なアイデア創出にはビデオ会議より対面が有効の可能性–海外調査
IT関連
2022-05-18 14:19
米国のプライバシー保護団体が「監視広告」の禁止を米議会に強く要請
ネットサービス
2021-04-12 18:24
KDDIら、自治体向けウェブサイト構築サービスを提供–国交省で導入
IT関連
2022-05-28 00:56
Google Cloud、無料で生成AIを学べる教材「The Arcade」を公開。ゲーム感覚でポイントを稼ぎ、賞品も獲得可能
Google Cloud
2023-10-11 18:29
2025年は新たなデータ・AIへと飛躍する年に–Dataiku Japan佐藤代表
IT関連
2025-01-08 13:59
第3の足として歩行を助けるロボット ランニング補助や転倒防止にも :Innovative Tech
トップニュース
2021-03-13 19:22
輸送用機器製造のIJTT、鋳造ホストシステムを脱メインフレーム化
IT関連
2023-10-19 18:30
今だからこそ考えたい「大事なデータの管理の仕方」–独ITベンチャー企業の主張から考察する
IT関連
2024-10-18 20:17
日本テラデータ新社長が力説した「競合他社との一番の違い」とは
IT関連
2024-12-21 05:54
トヨタファイナンス、社内業務の改善基盤に「intra-mart」を採用–1年でコスト回収
IT関連
2022-12-28 13:05
ボルボの高級EVブランドPolestarが初のフル電動SUV「Polestar 3」を米国で生産へ
モビリティ
2021-06-18 04:12
Apple Store、Appleデザインの非接触型消毒液スタンドを導入開始
IT関連
2021-04-27 03:03
IBMとパロアルトネットワークス、セキュリティ分野で包括的に協業
IT関連
2024-05-22 00:47
LINE側サーバーに相談情報が残らない、内閣サイバーセキュリティセンターのLINE利用ガイドライン対応SNS相談システム
GovTech
2021-06-30 13:24