イトーキ、オンラインストアでARによる家具の試し置きを可能に

今回は「イトーキ、オンラインストアでARによる家具の試し置きを可能に」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 オフィス家具メーカーのイトーキは、同社が運営するオンラインストアに3次元(3D)/拡張現実(AR)導入サービス「RITTAI」を導入した。同サービスを開発したx gardenが9月1日に発表した。

 RITTAIは、電子商取引(EC)サイトの運営者が手軽に3D/AR表示を導入できるサービスで、自社ECサイトへの3DビューやARの導入、商品3Dモデルの制作、導入後の効果測定など、3DやARの導入に必要な工程をトータルで支援する。

 RITTAIの導入によりイトーキのオンラインストアでは、ARに対応している家具やインテリアの画像をクリックすると、スマートフォンのカメラを通してバーチャルの商品をその場に表示できるようになった。ARによる試し置き機能を活用することで、顧客は家具のサイズや色合いが合っているか購入前にシミュレーションできるため、安心して購入できるとしている。x gardenによると、同サービスを導入した企業のコンバージョン率(CVR)や顧客単価は向上しているという。

 イトーキは同サービスを選んだ理由として、「導入の手軽さ」「EC特化の機能充実度」「低価格の3Dモデル制作と手厚いフォロー」を挙げた。AR機能の導入は、3D制作ツールのCADや「Blender」などで生成された商品の3Dデータがあればドラッグ&ドロップで行える。EC担当者がRITTAIの管理画面上に3DデータをアップロードするとURLが出力され、そのURLを自社サイトに組み込むだけでAR機能を実装できる仕組みだ。

 また、RITTAIは同一のURLで「iOS」「Android」端末やPCといった複数デバイスに対応しているため、スマートフォンだけでなくPCにも360度のVR(仮想現実)ビューをブラウザー上で表示できる。そのため、オンラインサイトを訪問した多くのユーザーがAR機能を体験できるとしている。

 ほかにも、ARで表示した後でもさまざまなカラーパターンを試せる「カラーシミュレーション機能」や、ブラウザー上で3D表示ができる「3Dビューの埋め込み機能」を搭載。加えて、どのくらいARが使われたのかといった商品のAR視聴データも取得できるため、ARの費用対効果の分析ができる。

 x gardenでは商品の3Dデータがない場合でも、家具1モデルにつき8000円から3Dデータの制作、進行管理、納品を提供している。また、3Dモデルを保有している場合でもARで表示するために必要な3D変換作業を請け負うフォロー体制も整っている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
第59回:ひとり情シスは「IT介護」なのか?
IT関連
2022-10-28 17:37
「Netrunner 23 Vaporwave」–仕事と遊びの両方に使える「Linux」OS
IT関連
2023-01-31 12:26
温度測定結果の表示可能、顔認証で入退室できるクラウド型サービス「Safie Entrance2」を提供開始
IT関連
2022-03-26 22:11
シスコ、脆弱性管理プラットフォームのKenna Securityを買収へ
IT関連
2021-05-17 09:30
講談社がクソゲー専門コンペ開催 特別審査員に野田クリスタル
くらテク
2021-07-08 08:05
月桂冠、日本酒の飲みくらべを推奨するAI診断アプリ–オージス総研と共同開発
IT関連
2021-01-15 16:38
「Google Agentspace」がデータサイロをデータレイクに–AIで企業内の情報活用を円滑化
IT関連
2024-12-21 04:52
凸版印刷、360度映像で施設見学を可能に–参加者の反応もリアルタイムに計測
IT関連
2021-06-16 08:24
写真でめぐる「Splunk .conf23」–20周年を記念したパネルも
IT関連
2023-07-25 12:34
米テクノロジー大手、次々と採用手控え–グーグルは計画見直し、MSは求人縮小
IT関連
2022-07-26 01:35
SMBCグループ、マイクロソフトと戦略的提携–DXを加速
IT関連
2022-03-12 14:13
日立の知財責任者が語った「知財戦略における発想の転換」とは
IT関連
2022-12-17 09:43
「Google Meet」が刷新へ–複数のピン留めに対応、動く背景も
IT関連
2021-04-22 10:50
会社員の7割以上が立替経費精算に課題感–Sansan調査
IT関連
2024-08-17 19:16