「Netrunner 23 Vaporwave」–仕事と遊びの両方に使える「Linux」OS

今回は「「Netrunner 23 Vaporwave」–仕事と遊びの両方に使える「Linux」OS」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Debian」ベースの「Linux」ディストリビューションは、数え切れないほど多く市場に出回っている。だが、生産性とゲームの両方に対応しているものに限定すれば、選択肢は大幅に絞り込まれる。そうした選択肢の1つが「Netrunner」だ。

 公式ウェブサイトには次のように書かれている。「Netrunnerは、PC、ノートブック/ネットブック、ARMマイクロコンピューター向けの本格的なLinux OSであり、『KDE Plasma』デスクトップ環境のみを使用する」。この説明はかなり舌足らずだと思う。なぜなら、Netrunnerは本格的なLinux OSであるだけでなく、娯楽と仕事のためのプラットフォームでもあるからだ。

 多数のアプリケーションがプリインストールされているため、サードパーティー製ソフトウェアをあまりインストールしなくても、すぐにゲームプレイや作業を始められる。

 追加する必要がありそうなツールは、「Spotify」や「Slack」といったものだけだろう。それらに関する注意事項は、先に「Snap」か「Flatpak」をインストールする必要がある点だ。

 その注意点を別にすれば、Netrunnerは素晴らしいデスクトップOSであり、さまざまなタイプのユーザーを満足させるはずだ。

 では、このLinuxディストリビューションが提供する機能を最新版のバージョン23(「Vaporwave」)で見ていこう。

 最初に気づくことの1つは、NetrunnerがKDEを微調整して、少し違ったルックアンドフィールにしていることだ。これは特に、デスクトップメニューをクリックしたときによく分かる。「Dash」と「Simplemenu(Core)」を利用したオーバービュー風のオプションが開き、このオーバービューから、お気に入り、インストール済みアプリケーションが分類されたメニュー、検索機能、最近開いたファイル、パワーメニューにアクセスできる。

 開発者は他にも以下のような点でKDEを変更した。

 ゲーマーにとってはさらに嬉しいことに、Steamがインストールされており、すぐに使用できる。Steamのアイコンをクリックすると、必要なものがすべて自動でダウンロードされ、Steamのサインインウィンドウが表示される。既存のアカウントでログインするか、新しいアカウントを作成しよう。

 ログインすると、無料ゲームをプレイすることも、欲しいゲームをすべて購入することもできる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
パナソニック、低炭素に関する特許を無償開放–日本企業では初
IT関連
2022-08-25 01:26
デル幹部が語った「アズ・ア・サービス」とマルチクラウドの戦略
IT関連
2022-07-26 23:55
オンラインにリアル体験を ツアーや趣味講座に「体験型」続々
IT関連
2021-02-11 02:54
あなたの声で合成音声に“演技指導” AIが抑揚を分析、東芝が新ソフト
イラスト・デザイン
2021-08-18 21:57
コンテナをサーバレスで実行する「Azure Container Apps」が正式サービスとして提供開始
Kubernetes
2022-05-30 10:13
アップル、「Mac」のデスクトップ製品もDIY修理プログラムの対象に
IT関連
2022-12-22 09:46
グーグルがPythonエコシステムのセキュリティ向上を支援
IT関連
2021-02-17 06:18
あおぞら銀行、社給スマホの導入・運用コストを削減–BYODで安全に業務遂行
IT関連
2022-08-10 15:42
Perplexity、「DeepSeek-R1」を提供–サーバーを西側に配置も検閲は残存
IT関連
2025-02-01 01:24
富士通、興味分野や度合いを可視化できる新サービス
IT関連
2021-01-19 08:12
シチズン時計、セキュリティ予算を再配分して脆弱性管理ツールを導入
IT関連
2024-06-18 22:33
八洲電機、基幹システムを「Oracle Fusion Cloud Applications」で刷新–自社の変化に対応
IT関連
2024-07-06 00:43
手持ちのモノを売り支払いに充てられる決済プラットフォームTwigが約40.3億円調達、「グリーン」を謳うがそのサステナビリティにはほころびが見える
IT関連
2022-02-08 02:35
「ヤフトピ」見出し、最大13.5→14.5文字に 20年ぶりに変更
企業・業界動向
2021-04-15 18:42