[速報]マイクロソフト、Power Automateに自然言語の指示でフローを生成する新機能。Ignite 2022

今回は「[速報]マイクロソフト、Power Automateに自然言語の指示でフローを生成する新機能。Ignite 2022」についてご紹介します。

関連ワード (ブラウザ、合致、独占等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


マイクロソフトは現在開催中のイベント「Microsoft Ignite 2022」で、サービス連携機能やRPA機能などを備えたローコード/ノーコード開発ツールのPower Automateに、AIによって自然言語による指示を認識し、フローを自動生成する機能を搭載したことを発表しました。

fig

Power Automateは、さまざまなコネクタにより複数のサービスやアプリケーションをワークフローのように接続する機能と、マウスやキーボードなどの操作をソフトウェアで自動化するRPAの機能などを搭載したサービス連携サービスです。

ユーザーはPower Automate上でフローチャートを描くようにして、さまざまなツールを自動的に連携させるフローを設定することができます。

そして今回発表されたAIによる自然言語の認識機能により、自然言語で実現したい内容を書き込むと、それに合致するであろうフロー定義が生成されるというものです。

fig

マイクロソフトは2021年5月に、自然言語をプログラミング言語にAIで変換する機能をPower Appsに搭載することを発表しています。

fig2021年5月に発表されたPower Appsの自然言語機能

今回Power Automateも自然言語の対応が発表されたわけで、マイクロソフトはAIを用いて積極的にローコード/ノーコードツールの自然言語対応を進めていくことが浮き彫りになったといえます。

GPT-3を活用して自然言語対応を進めるマイクロソフト

PowerAppsとPower Automateに使われている自然言語処理にはOpenAIが開発した「GPT-3」が採用されていることが分かっています。このGPT-3は、コメントを書くとさまざまなプログラミング言語のコードを生成してくれるGitHub Copilotに利用されている技術でもあります。

GPT-3はAI研究企業であるOpenAIが開発した大規模自然言語処理モデルですが、2020年9月にマイクロソフトが独占ライセンスを取得しています。

現在のところマイクロソフトはこの独占ライセンスを持つGPT-3を積極的に活用してAIによる自然言語対応を進めることで、製品の差別化を図っているように見えます。

Microsoft Ignite 2022

  • [速報]分散PostgreSQLをAzure Cosmos DBが提供開始、オープンソースの分散DBエンジン「Citus」を採用。Ignite 2022
  • [速報]マイクロソフト、Power Automateに自然言語の指示でフローを生成する新機能。Ignite 2022
  • [速報]マイクロソフト、Webブラウザの複数タブをまとめてリアルタイムにチームで共有できる「Microsoft Edge Workspaces」発表。Ignite 2022
  • [速報]マイクロソフト、Azure OpenAI Serviceで「Dall·E 2」の提供を開始、テキストから画像を生成可能。Ignite 2022

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
[速報]Google、自然言語でAIと対話するだけで誰でもアプリが作れる「Duet AI for AppSheet」発表。Google I/O 2023
Google
2023-05-11 08:33
保育園・幼稚園の成長と経営を支援するマーケットプレイスをWinnieが提供
IT関連
2022-03-08 08:47
Noya Labsは200万本の冷却塔をCO2回収装置に変え産業に二酸化炭素を販売する
EnviroTech
2021-02-26 21:54
エーピーコミュニケーションズ、開発者のノンコア業務効率化を支援する新サービス
IT関連
2024-03-08 01:50
企業はゼロトラストでどんなセキュリティ対策をしているか–ガートナーが調査
IT関連
2024-04-24 02:57
LinkedInがヘイトスピーチの削除に関するEUの行動規範に正式署名
ネットサービス
2021-06-28 02:03
「Japan IT Week」など手掛けるリード、オンライン展示会に参入
企業・業界動向
2021-04-14 21:32
「CentOS」に代わる「Rocky Linux 8.4」の一般提供が開始
IT関連
2021-06-24 07:04
個人のキャリア形成を支援する計68の有料サービスをまとめた「有料キャリア支援サービス カオスマップ 2021年版」が公開
HRテック
2021-08-13 07:16
NECファシリティーズら、食品業界向けに新商品開発とエンジニアリングを支援
IT関連
2022-09-15 16:38
ランサムウェア攻撃グループ「REvil」のウェブサイトがオフラインに?
IT関連
2021-07-14 09:18
一般人が撮影したネット上の写真から建物を高品質に3D化するGoogleの機械学習技術 :Innovative Tech
トップニュース
2021-01-29 23:20
ヨーロッパで増えるレジなしの自律型店舗展開のためAiFiは新たな資金調達
IT関連
2022-03-13 18:00
IaaS/PaaSが成長を牽引する国内データセンターサービス。データセンターの新設は2026年から2028年頃にピーク。富士キメラ総研
IaaS
2025-03-26 20:11